1年生 図工「やぶいた かたちから うまれたよ」 9/22(金)

 紙を破いたりちぎったりしてできた形のものや、それらを並べて思いついたものを画用紙に貼って表現しました。「破いた形がなんだか恐竜に見える」「この色の紙を並べると夕焼けみたい」と思い思いに活動しました。破いた紙を貼る場所や方向を考えたり、クレヨンで絵を描いたりと、夢中で制作する姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育でリレーをがんばっています! 9/21(木)

 1年生の体育では、リレーを一生懸命楽しんでいます。「バトンを走りながらもらう」を目標に、何度も練習しました。授業の最後には、リレーで試合をしました。どのチームも練習の成果を発揮でき、うれしそうにしていました。さらにスムーズにバトンパスができるようにがんばります!
画像1
画像2
画像3

1年生 図工「ひらひら ゆれて」 9/15(金)

 風に揺れる飾りを制作しました。ビニールひもやポリ袋をどのようにつけたら、楽しかったり、きれいだったりするかを考えながら試行錯誤していました。完成した作品が風で揺れると「わぁ〜!」と歓声が上がりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 音楽「どんな おとが するのかな」 9/14(木)

 音楽では、電子キーボードを使った授業が始まりました。鍵盤の場所によって、音の高さや長さが変化することに気付き、積極的に授業に取り組んでいました。授業の最後には、いろいろな動物の鳴き声を真似して電子キーボードを弾き、とても楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 2学期もがんばっています!! 9/13(水)

 2学期が始まり、一週間以上が経ちました。また学校に1年生の元気な声と、かわいらしい笑顔があふれています。授業では「よい姿勢で学習しよう」を目標にしてがんばっています。一人一人が活躍できるような2学期にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480