2年生 生活でサツマイモを掘ったよ!

 今日は1時間目の生活の授業で、今まで水やりや雑草を抜いてお世話をしてきたサツマイモを掘って収穫しました。今年は豊作で、今までの豊山小学校で一番かもと言われるほどの量と大きさのサツマイモが育っていました。みんなとても楽しそうにサツマイモを掘り出しました。どのサツマイモを持って帰ろうか迷いながら、友達と相談して決めることができました。どんな料理で食べたのか学校で話するのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年生 社会教育センターの郷土資料室も見学しました。

 図書館の2階にある郷土資料室にも行きました。豊山町の昔のくらしを見て今のくらしとの違いにびっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 町の施設(図書館)へ見学に行きました!

 今日は豊山町の社会教育センター内にある図書館へ行きました。町の施設には、どんな工夫で人々が利用しやすくなるのか、施設で働く人の思いや役割を聞いたり見学したりしました。普段は入ることができない閉架図書室など、初めて見る場所にわくわくしながらいろいろなことを学びました。子どもたちは、驚いたことや発見したことをたくさんメモしてがんばりました。
画像1
画像2
画像3

校外学習へ行ってきました!その2

続きです。
画像1
画像2
画像3

校外学習へ行ってきました!その1

 1・2年生合同で愛知県児童総合センターへ校外学習に行ってきました。施設内の遊具や、文字探しなどの仕掛けがあるプログラムなど、体と頭を使って遊び尽くしました。昼食を食べに外の芝生へ出ると、午後は虫探しやどんぐり集めなどの外での遊びが始まりました。友達と楽しく、また施設のルールを守り、一日過ごせました。今日一日の経験を学校生活につなげていけるように頑張りたいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480