最新更新日:2024/06/11
本日:count up208
昨日:88
総数:461873
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

10/17 今、何時?

 火曜日から時計がくるっています。校舎の大時計、廊下の時計、職員室や校長室の時計など集中管理している時計がくるいっぱなしです。台風19号の影響でしょうか、それとも老朽化によるものでしょうか?授業参観では廊下の時計は信用しないでください。各教室の時計は正確です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16 こんな物見つけた

画像1 画像1

 子どもたちはまったくおもしろいものを持っています。そんな人やものを集めてみました。見ているだけで楽しくなってきます。

10/15 台風一過

 「たいふういっか」言葉の読みだけを聞くと「台風一家」となり、なんだかものすごく慌ただしい家族の様子を表したようなイメージのものに受け取られてしまうかもしれません。しかし、この「いっか」は「一過」と表し、「晴れ渡った気持ちのいい空模様の天気になったこと。またそこから転じる形で大きな騒乱が収まり、晴れ晴れとした状態になること、またそういった心境」を指し示す言葉」となります。今日はまさに台風一過の空模様です。もし仮に今大変な思いをしながらも、何か目標のためにその環境に身を置いている人がいれば、それは一時的なもの、台風一過、乗り越えた後には晴れ渡った未来があるはずだと想像を膨らませて目の前の大変さも、乗り越えていきましょう。
画像1 画像1

10/15 エアコン、今

 配電盤が取り付けられました。室外機が取り付けられました。しかし、室内機と室外機はつながれていません。着実に工事は進んでいます。完成予定は11月22日です。
画像1 画像1

10/10 スリッパが立派(りっぱ)

 1時間目の様子です。スリッパが立派(りっぱ)。当たり前がすばらしい下品野っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/8 スリッパが立派(りっぱ)

 写真が1時間目のトイレのスリッパの様子です。これなら合格でしょう。当たり前がすばらしい下品野っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 スリッパが立派(りっぱ)

 ダジャレ3兄弟の「くつがくっつく」「かさがかさなる」は完璧にできています。さて、3番目の「スリッパが立派(りっぱ)」はどう判断するでしょうか。微妙なところです。写真は1時間目の全ても児童用トイレのスリッパの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044