最新更新日:2023/05/20
本日:count up1
昨日:49
総数:353306
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

今日は何の日

2005 10/19(水)
<季節の言葉>
●神無月
陰暦10月は、日本中の神様が出雲大社に集まり、出雲以外の神社には神様がいなくなることから、神無月(かんなづき)の名がついたといわれる。その反対に、出雲では神在月(かみありづき)となる。陰暦では神無月はもう冬の始まりである。秋晴れ、紅葉前線、錦秋、秋冷え、いわし雲、運動会、初冠雪、初霜、雁渡し

<過去の出来事>
ナポレオンの仏軍、モスクワを撤退(1812年)
海軍が神風特攻隊を編成(1944年)
日本共産党が合法化される(1945年)
日ソ共同宣言調印(1956年)
福井謙一、ノーベル化学賞受賞(1981年)
By hi-ho http://kurashi.hi-ho.ne.jp/cale/index.html

「23が60読書運動」

 近年,子どもの読書離れが指摘されています。読書は,子どもが言葉を学び,知性や感性を磨き,人生をより豊かに生きる力を身に付けていく上で欠かせないものです。
 この「23が60読書運動」は,家庭での子どもの読書習慣が定着するよう香川県全体で取り組んでいる運動です。保護者の皆様にご協力をお願いするとともに,子どもといっしょに読書を楽しんで下さい。
 配布文書をご参考下さい。

今日の給食

画像1 画像1
 10月18日(火)の給食です。
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまのたつた揚げ、キャベツのゆかりあえ、かわりきんぴら、プリンです。
 今日は、秋刀魚についてお話します。“さんま”は、背中が青く細長い魚で、今が一番おいしい旬の魚です。
 さんまは、私たちの体を作ってくれる“赤色のたべもの”です。また、さんまの脂には、血管の中を掃除し、血液を流れやすくする働きがあります。ドロドロの血はいろいろな病気の原因になります。健康によい魚を残さずに食べましょう。

今日は何の日

2005 10/18(火)
<記念日>
●冷凍食品の日
冷凍のトウ「10」と、冷凍食品の貯蔵温度の国際基準、氷点下18度以下(日本では氷点下15度以下)の「18」を組み合わせて、日本冷凍食品協会が制定した日。
●統計の日
1870年の今日(旧暦9月24日)、日本で最初の近代的統計に関する太政官布告が公布されたことを記念し、国民に統計の重要性を知ってもらおうと政府が制定した日。

<過去の出来事>
初の政党自由党結成(1881年)
大隈重信襲われ負傷(1889年)
発明王エジソン没(1931年)
ソ連金星4号軟着陸に成功(1967年)
ミニの女王ツィッギー来日(1967年)
By hi-ho http://kurashi.hi-ho.ne.jp/cale/index.html

坂出市学童陸上記録会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 追加の写真です。

坂出市学童陸上記録会

 10月14日(金)に、県立丸亀競技場にて坂出市学童陸上記録会が行われました。総勢40名の子供たちが出場し、自己新記録めざして、県大会目指してがんばりました。練習の成果を発揮し、いい成績をおさめ、県にもたくさんの子供たちが出場することになりました。県大会は11月3日(水)です。あと2週間あまり、またがんばりましょう。なお、詳細は、旧ホームページで確認できます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学体験フェスティバル

 「青少年のための科学の祭典」第13回かがわけん科学体験フェスティバルが,11月12日(土)・13日(日)午前10時〜午後4時,香川大学教育学部体育館・武道館・運動場にて行われます。お問い合わせは,実行委員会事務局TEL087−832−1612までどうぞ。詳しくは配布文書をご覧下さい。

カラーテストで歯みがきチェック!

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食後の歯みがきの後,各クラスから1名ずつ,保健室で歯みがきチェックをしています。2学期は1年から4年生に行っています。保健委員会の人が,低学年のお世話をしたり,みがけていないところを教えてあげたりしています。みなさん,歯みがき,めんどうくさがらずがんばりましょうね。

ベルマークで冷蔵庫購入!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月14日(金),PTA母親部会がベルマーク集計をしました。みなさんがコツコツ集めてくれた小さなベルマークですが,積み重ねると,とっても大きなものになります。昨年からの目標であった,家庭科室用の冷蔵庫がやっと,購入できました。みなさん,ご協力ありがとうございました。また,次の目標に向かって集めましょう。
 母親部会では2か月ごとに集まって集計をしています。
 次回は,11月11日(金)15:00〜 です。

カヌー選手権大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月16日(日)に,平成17年度OHK杯第11回坂出市小・中学生カヌー選手権大会が,坂出市府中湖カヌー競技場で行われました。府中小学校は,校区に府中湖を抱え,香川県のカヌーのメッカとして,その地元の小学校ということで,保護者の方も地域の方も力が入ります。大会では,府中小学校の子どもたちもたくさん入賞というか,1位になり,賞状と記念のメダルをいただくことができました。おめでうございます。来年は,もっともっとたくさんの子どもたちの参加を期待します。

今日の給食

画像1 画像1
 10月17日(月)の給食です。
 今日の給食は,コッペパン,牛乳,ハンバーグ,ゆで野菜,コーンスープ,カクテルソースです。
 今日は,食事中の姿勢についてお話します。みなさんは食事の時どんな姿勢で食べていますか?食器を机の上に置いたままで食べている人,お箸を正しく持っていない人,横や後ろを向いて食べている人,口の中に食べ物が入ったままお話している人はいませんか?このような食べ方をしていると,食べ物をこぼしたり,お腹が痛くなることがあります。みんなが気持ちよく,おいしく食べるために姿勢をよくして,食べましょう。

今日の給食

画像1 画像1
 10月14日(金)の給食です。
 今日の給食は,大豆入りカレーライス,牛乳,フルーツミックス,福神漬です。
 みなさん,給食の前には,きちんと手を洗えていますか。手はきれいに見えても,目には見えないばい菌がたくさんついています。きちんと洗えていないと,食べ物といっしょにばい菌が口の中に入り,身体の調子が悪くなります。石けんを使ってていねいに手洗いをしましょう。
 特に,給食当番の人は,クラスみんなに給食をつぎわけるという大切な役目をするので,念入りにしましょう。

祝 アクセス数1000件

 9月30日に新しいホームページを開設して約半月、今日10月17日に本ページへのアクセス数が、1000件を超えました。保護者の皆様には,新しいホームページについて十分周知していないにもかかわらず、たくさんの方にアクセスしていただいてありがとうございます。まだまだ十分なコンテンツがそろっているとは言えませんが、日々更新をして、学校の様子をお伝えしていくことができればと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。
カウンタ開始日: 2005/9/30
現在の総アクセス数
1009件(2005/9/30〜2005/10/17まで)
アクセス数統計
本日: 12
昨日: 55
最大: 213
平均: 59.4

今日は何の日

2005 10/17(月)
<記念日>
●貯蓄の日
貯蓄に対する関心を深め、貯蓄の増進を図る目的で、貯蓄増強中央委員会が制定した日。今日は戦前には、「神嘗祭(かんなめさい)」という祝祭日。天皇が、その年に実った新穀を伊勢神宮の天照大神に奉納する日であったことから、労働の実りである「貯蓄」を大切にしようとこの日を選んだもの。

<過去の出来事>
ピアノの詩人・ショパン没(1849年)
学習院開設(1877年)
スエズ戦争勃発(1951年)
川端康成、ノーベル文学賞受賞(1968年)
By hi-ho http://kurashi.hi-ho.ne.jp/cale/index.html

第11回坂出市小・中学生カヌー選手権大会

 10月16日(日)に,平成17年度OHK杯 第11回坂出市小・中学生カヌー選手権大会が,府中湖カヌー競技場で行われました。朝のうちは少し曇っていたのですが,午後からは暑いくらいの日差しとなり,絶好のカヌー日和でした。さて,結果ですが,府中小学校からもカヌークラブの子どもたちが,そして府中湖カヌークラブの子どもたちがたくさん参加し,それぞれ大変優秀な成績を収めることができました。マスターズには,お父さんお母さんも出場し,大いに会場を沸かせてくれました。来年は,是非みなさんも参加してくださいね。

今日は何の日

2005 10/16(日)
<記念日>
●世界食糧の日
1945年のこの日、国連食糧農業機関(FAO)が設立されたことを記念して制定された日。

<過去の出来事>
国鉄上野駅が開業(1885年)
中国が初の原爆実験に成功(1964年)
青木功、世界マッチプレー選手権優勝。日本男子初の海外優勝(1978年)
By hi-ho http://kurashi.hi-ho.ne.jp/cale/index.html

今日は何の日

2005 10/15(土)
<記念日>
●たすけあいの日
地域社会の福祉や助け合い、ボランティア活動を盛り上げるために、全国社会福祉協議会が1965年に制定した日。
●新聞週間(10月15日〜21日)
新聞週間はアメリカで始められた行事で、日本では日本新聞協会が新聞の役割を再認識し、一般にも関心をもってもらおうと制定した週間。

<過去の出来事>
グレゴリオ暦施行(1582年)
浅草公園に初の常設水族館開業(1899年)
幸徳秋水、堺利彦らが平民社を結成、平民新聞創刊(1903年)
ドイツ人ゾルゲと尾崎秀実らによるスパイ事件が発覚、尾崎が逮捕される(1941年)
英首相チャーチルにノーベル文学賞(1953年)
By hi-ho http://kurashi.hi-ho.ne.jp/cale/index.html

不審な電話について

 ここ数日,本校児童の家に,「PTAの役員のものだが・・・」「○○は何年生?」「○年生」と答えると,「○年生の名前を教えてほしい」「連絡網があるやろ・・・」と男の声で,クラスの児童の名前や電話番号を巧妙な言い方で,聞き出そうとする不審な電話がありました。子どもだけで留守番,お年寄りだけと行った場合もありますので,以下のことに十分気をつけてください。
1. 不審な問い合わせや電話がかかってきたら、「知らない。」と言って断る.すぐに大人の人と代わる。
2. 知らない人に「自宅や友だちの住所や電話番号等」を教えないと言う約束を徹底しておく。
3. 電話近くの目につくところに名簿などを置かない。
 子どもたちには、このような連絡がある度に,学級で話をしています.このような事態に遭われた時には,断固断るとともに、学校の方にもお知らせください.よろしくお願いいたします。
 配布文書も御参考ください。

廃品回収について(お願い)

 本年度,第3回目の廃品回収を11月6日(日)に実施したいと思います。ご多用の折とは存じますが,よろしくお願いいたします。詳しくは、配布文書をご覧ください。

今日は何の日

2005  10/14 (金)
<記念日>
●鉄道記念日
1872年のこの日(旧暦9月12日)、日本初の鉄道が新橋〜横浜間(現在の汐留〜桜木町)29キロに開業。これを記念して国鉄(現JR)が制定した日。

<過去の出来事>
徳川慶喜、大政奉還を上奏(1867年)
祝祭日を定め、休日とすることが決定(1873年)
日本で初めてPTAの全国組織が結成された(1952年)
教師と両親が協力して子供達の健全な育成を図るための組織PTA(Parent Teacher Association)はアメリカで生まれ、日本では戦後GHQなどの指導で普及し、この日初めて全国組織である日本PTA全国協議会が誕生した。
長島茂雄「巨人軍は永久に不滅です」の名ゼリフを残し引退(1974年)
By hi-ho http://kurashi.hi-ho.ne.jp/cale/index.html
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617