最新更新日:2023/05/20
本日:count up1
昨日:54
総数:353420
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

今日の給食

画像1 画像1
11月17日(木)の給食です。
 今日の給食は、あぶたまどんぶり、牛乳、いためなます、昆布豆です。
 みなさん、どんぶりものはよくたべますか?
 熱々のそばやうどんを食べるあの大きなどんぶりばちに、ごはんを入れていろいろな具をのせた料理を「どんぶり」と言います。ひとつの入れ物に、ごはんとおかずを入れていっしょに食べるこの合理的な料理をだれが考えたのでしよう。具を変えるだけで、どんどん種類も増えていきます。
 天ぷらをのせれば「てんどん」、鶏肉と卵で「おやこどんぶり」、うなぎをのせれば「うなどん」といろいろな「どんぶり」があります。
 みなさんはどんな「どんぶり」が好きですか?自分で新しい「どんぶり」を考えてみるのも楽しいですね。

附属養護学校ふれあい祭り

画像1 画像1
 11月23日(水)に香川大学附属養護学校でふれあい祭りが開催されます。小学部・中学部・高等部それぞれ特色あるふれあいイベントが行われます。是非ご参加下さい。詳しくは配布文書をご覧下さい。

今日は何の日

2005 11/18(金)
<記念日>
●土木の日(日本工学会)
「土木」の「土」は「十一」に、「木」は「十八」に分解できることと、日本工学会の前身である工学会が1879年のこの日に設立されたことから、土木技術の普及を目的に、日本工学会が制定した日。

<過去の出来事>
東京駅前に新丸ビルが完成(1952年)
フォード大統領来日。米大統領としては初めての来日(1974年)
初の公式女子フルマラソンである第一回国際女子マラソンが東京で開催(1979年)
By hi-ho http://kurashi.hi-ho.ne.jp/cale/index.html

今日は何の日

2005 11/17(木)
<記念日>
●将棋の日(日本将棋連盟)
無類の将棋好きであった八代将軍吉宗が、毎年11月17日を「御城将棋の日」と定め、御前対局をさせた。この日は、大橋本家、大橋分家、伊藤家の三家元の棋士たちが、総漆塗りの盤で一日中、対局したといわれている。これにちなんで日本将棋連盟が制定した日。

<過去の出来事>
米がソ連邦を承認(1933年)
公明党の結成大会。委員長は原島宏治(1964年)
プロ野球第一回新人選択(ドラフト)会議(1965年)
By hi-ho http://kurashi.hi-ho.ne.jp/cale/index.html

祝 アクセス数 4000件

 9月30日に新しいホームページを開設して1ヶ月半、11月16日に本ページへのアクセス数が、4000件を超えました。11月5日に3000件を超えてから11日間で,4000件に到達しました。保護者の皆様には,新しいホームページについて十分周知していないにもかかわらず、たくさんの方にアクセスしていただいてありがとうございます。まだまだ十分なコンテンツがそろっているとは言えませんが、日々更新をして、学校の様子をお伝えしていくことができればと思っています。また,昨日よりモバイルページか開設されています。こちらもあわせてご覧ください。昼間もどんどん更新して,学校の今を伝えていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

モバイルURL
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index-i.php?i...

カウンタ開始日: 2005/9/30
現在の総アクセス数
4064件(2005/9/30〜2005/11/16まで)
9件(モバイル用ページの参考アクセス数)
アクセス数統計
本日: 145
昨日: 101
最大: 213
平均: 86.5

今日の給食

画像1 画像1
11月16日(水)の給食です。
 今日の給食は、アーモンド揚げパン、牛乳、白菜スープ、ポテトサラダ、ハーフマヨネーズ、みかんです。
 今日は、じゃがいもについてお話します。じゃがいもを食べると、「太る」と思っている人はいませんか。昔は、芋を食べると太るといわれていましたが、本当は、じゃがいものエネルギーは半分くらいしかありません。また、体の中でエネルギーを作るときに必要なビタミンも一緒に含んでいるので、うまい具合に、体を動かしたり、考えたりするときに、エネルギーに作りかえることができます。
 じゃがいもを使った料理はたくさんあります。給食にも、よく登場しますね。じゃがいもには元気のもとがいっぱいつまっています。態さず食べましょう。

ありがとう集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の元気タイムは、ありがとう集会でした。校長先生を始め教頭先生,保健の先生や事務の先生,技師の先生やこころのへやの先生,給食の調理員さんに日頃の感謝の気持ちを伝えました。「いつも私たちを温かくみまもってくれてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」

今日は何の日

2005 11/16(水)
<今月の草花>
黄色く色づいた街路樹のイチョウが、やがて落ち葉となって木枯らしに舞い始める季節。あちこちで掃き集めた落ち葉を焚く煙がたなびく頃には、露地で咲く花も少ない。野原には名残のリンドウが、庭先には山茶花やつわぶきが、わずかな彩りを添えている。
背高泡立草(せいたかあわだちそう)、山茶花(さざんか)、柊(ひいらぎ)、磯菊、りんどう、石蕗(つわぶき)

<過去の出来事>
初の幼稚園が開園する(1876年)
明治9年の今日、日本初の幼稚園として東京女子師範学校付属幼稚園(現在のお茶の水大学付属)が東京・神田に開園した。
東京間借人協会が発足(1966年)
横須賀の米空母ミッドウエーの母港化を政府が承認(1972年)
東海地震に備え、6県が初の総合防災訓練(1979年)
By hi-ho http://kurashi.hi-ho.ne.jp/cale/index.html


モバイルページ開設

 携帯電話からの閲覧に適したモバイルページを作成しました。
 通常の公開ページと同様の内容を携帯電話から閲覧することができます。
 通信料を考え、基本画面はテキスト中心の構成とし、必要に応じて写真(モバイル用にサイズダウン)を閲覧できるようになっています。
 <モバイルページのURL>
 学校ページ右上のアクセスカウンタをクリックしてください。アクセス集計欄に、「モバイルURL」が表示されます。
 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index-i.php?i...

6年生 薬物乱用防止教室

 11月15日(火) 6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。坂出警察署,生活安全課の2名の方が薬物についてお話してくださいました。ビデオで,体への影響や依存症になることを見て,「1回でもダメ」ということを再確認しました。正しい知識で正しい判断ができる人に成長してほしいものです。
 合い言葉は『ダメ!ゼッタイ!』
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

マラソン大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 20分休みは,マラソン大会に向けての練習です。短い時間ですが,みんな元気いっぱいに走っています。

今日の給食

画像1 画像1
11月15日(火)の給食です。
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、さかなのみぞれあんかけ、けんちん汁、納豆です。
 今日の「さかなのみぞれあんかけ」の「みぞれ」とは、何のことだかわかりますか?
「みぞれ」とは、大根おろしのたれのことです。大根おろしは、お肉やお魚といっしょ
に食べることで、お肉や魚の栄養が体の中に入りやすくしてくれる働きがあります。この時期、大根はもっともっとおいしくなります。サラダ・にもの・つけものとどんな料理にもよくあうので、日本人にとって一番親しみのある野菜かもしれませんね。ビタミンCや、食物せんいがたくさんはいっている「大根」を、しっかりと食べましょう。

大根

画像1 画像1
だんだん大きくなってきました。

今日は何の日

2005 11/15(火)
<記念日>
●きものの日(全日本きもの振興会)
11月15日の「七五三」にちなみ、家族そろって着物姿で出掛けてもらおうと、全日本きもの振興会が制定。
●かまぼこの日(全国蒲鉾水産加工工業協同組合連合会)
歴史文献に蒲鉾が初めて登場したのは平安時代の古文書。これに、永久三年(西暦1115年)とあることから、全国蒲鉾水産加工工業協同組合連合会が、この日を制定。
●こんぶの日(日本昆布協会)
昆布の出回りの最盛期でもあり、子ども達に昆布を食べてもらい、健やかに育って貰おうと、「七五三」の日を選んで日本昆布協会が制定。ちなみに昆布は昔から蝦夷で食べられていたと考えられ、「こんぶ」という言葉もアイヌ語の「コムブ」からきたものという。

<過去の出来事>
坂本龍馬、暗殺される(1867年)
自由民主党、結成。保守合同成る(1955年)
沖縄で戦後初の国政選挙(1970年)
仏のランブイエで第一回先進国首脳会議開く(1975年)
上越新幹線が開業。大宮〜新潟間が1時間55分に(1982年)
By hi-ho http://kurashi.hi-ho.ne.jp/cale/index.html


4年生 「いのちの授業」

 11月11日(金) 4年生が「いのちのはじまり」について学習しました。「いのちの応援舎」の助産師,真鍋由紀子さんから「いのち」についてたくさんのお話をお聞きしました。
 女性が一生に持つ約480個の卵子のたった一つと,男性が持つ何億,何兆という精子のたった一つがめぐりあって生まれたいのち。かけがえのないいのちです。
 3キロの赤ちゃんは,ずっしりと重かったね。自分の心臓の音を初めて聞いてどうでしたか?生きている証を確認し,「いのち」の大切さ,すばらしさを実感しました。
 お忙しい中,参加してくださった,保護者のみなさん,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「エイズってなあに?」

 11月11日(金)5年生がエイズについて学習しました。「エイズ」という言葉を初めて聞いたという人が多かったのですが,どんな病気なのか知りました。また,エイズが引き起こす偏見や差別についても考えました。
 正しい知識を持って,正しく判断できる人になってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
11月14日(月)の給食です。
 今日の給食は、くるみパン、牛乳、豆とウインナーのクリーム煮、きのこソテー、キウィフルーツです。
 今日の「きのこソテー」に入っている「きのこ」の名前はわかりますか?白くて細長く歯切れがよいのが「えのきだけ」、こげ茶色のかさがついているのが「しめじ」です。「しめじ」は、「香りまつたけ、味しめじ」といわれるように、きのこのなかでは一番味がよいとされています。きのこは、食べられているものだけで数百種類もあります。きのこの王様と呼ばれている「まつたけ」世界中で一番多く作られている「マッシュルーム」、味も香りもよい「しいたけ」など、みなさんはどれだけしっていますか?
 きのこの味や香りを楽しみながらいただきましょう。

今日は何の日

2005 11/14(月)
<記念日>
●パチンコの日(全国遊戯業協同組合連合会)
1966年のこの日、パチンコ業者の集まりである「全国遊戯業協同組合連合会」が発足したことを記念して同連合会が制定した日。

<過去の出来事>
浜口雄幸首相、暗殺される(1930年)
関門橋が開通。全長1・067メートル(1973年)
プロ野球選手の労働組合を正式に認定。会長は中畑清(1985年)
By hi-ho http://kurashi.hi-ho.ne.jp/cale/index.html

廃品回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 7時から廃品回収がありました。たくさんの保護者の方,先生,地域のみなさん,朝早くからご苦労様でした。
 子どもたちも6年生を中心にたくさんお手伝いに来てくれましたね。これからも地域のため学校のため進んで活動してくださいね。

今日は何の日

2005 11/13(日)
<記念日>
●うるしの日(香川県漆器工業協同組合など)
香川県漆器工業協同組合と高松商工会議所が地場産業のひとつであり、日本の伝統工芸である「漆」の美しさを知ってもらおうと制定した日。ちなみに、英語では漆器のことを「JAPAN」と呼ぶ。

<過去の出来事>
全日空YS−11機が松山空港で墜落、50人全員死亡。国産機事故は戦後初(1966年)
山階鳥類研究所が沖縄本島で新種の鳥を発見。ヤンバルクイナと命名(1981年)
By hi-ho http://kurashi.hi-ho.ne.jp/cale/index.html
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617