2年生トライやる・ウイーク 6月3日〜7日

中庭の桜

 雨が続きましたが中庭では桜が満開になっています。今日からお弁当です。掃除も始まりました。
 今年度より掃除は「全員清掃」から「班清掃」に変わりました。当番の人は先生と一緒に一生懸命やっています。掃除のない人は少し早くクラブを始められるようになりました。
画像1 画像1

生徒会 対面式

 魚中生全員が一丸となり新入生を歓迎しました。
 2.3年生は学年合唱、吹奏楽部による演奏などこれが中学校というところを1年生に示してくれました。
 後輩ができた2年生も上級生としての意識を高め3年生とともによき先輩として1年生の見本となるよう努力しようという意識も高まったようです。
 明日からはお弁当です。クラブ見学も始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 1校時は離任式が行われました。9名の先生がこの学校を去られました。
画像1 画像1

第62回 入学式

 2時から入学式が行われました。1時前にはかなりの生徒が登校して校門前はにぎやかでした。新しい友達、先生、クラブや教科ごとのにかわる先生、お昼はお弁当・・・あすからの中学生活は不安と期待でいっぱいだと思いますが、魚住中学生としてがんばっていきましょう。
 すばらしい入学式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第62回 入学式

入学式の写真です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

 新しいクラスメート、担任の先生も決まり新学期のスタートです。新たに10名の教職員が着任しました。着任式、始業式、生徒集会、HRとあわただしい1日でした。明日は午前中式の準備をし、午後から入学式です。
画像1 画像1

さあ、3年生だ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6日(木)は、3年生になって初登校日の始業式の日です。8時前から多くの新3年生が登校していて、新クラスの発表を不安と期待の入り混じった表情で今か今かと待っていました。そして、発表・・・
 早く新しいクラスとクラスメートになじんで、生き生きとした学校生活を送ってください。中学生活の最後を飾り、一人ひとりの進路を決定させる大事なこの1年、自分の将来を夢あるものにするためにも、毎日、規則正しい学校生活を送っていきましょう。

新年度スタート

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 新年度スタート ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 いつも魚住中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

 なお、2005年度(平成17年度)に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2005年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

春みつけ

 今日も暖かい春の陽気です。先生方は新しいクラスの準備に大忙しです。中庭に出るとタンポポも咲きなかなかいい感じです。さくらもちらほら咲いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月になりました。

 4月1日、今日から新しい年度が始まりました。新2年生、新3年生として自覚を持って新たな気持ちでがんばってほしいですね。技術室前の桜もつぼみがふくらんでいます。7日の入学式には満開になってほしいですがどうでしょうか。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/12 内科検診(3年)13:20〜 パン販売開始 1年クラブ見学
4/13 3年実力テスト 尿検査 1年クラブ見学
4/14 登校指導 専門委員会 1年クラブ見学
4/15 PTA各部割振 体育館12:00
4/17 内科検診(1年)13:20〜 そごう販売 クラブ仮入部期間
4/18 3年学年保護者会 定販 クラブ入部説明会
明石市立魚住中学校
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水364
TEL:078-918-5890
FAX:078-918-5891