最新更新日:2023/05/20
本日:count up53
昨日:49
総数:353359
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

祝 アクセス数 22000件

平成17年9月30日に新しいホームページを開設して7ヶ月、平成18年4月27日に本ページへのアクセス数が、22000アクセスを達成することができました。平成18年4月15日に21000件を超えてから12日間で,22000件に到達しました。たくさんの方々にアクセスしていただいてありがとうございます。これも、いつもご覧下さっている皆様のおかげだと思っております。まだまだ十分なコンテンツがそろっているとは言えませんが、日々更新をして、学校の様子をお伝えしていくことができればと思っています。また,携帯電話等で学校ホームページを確認できるモバイルページか開設されています。こちらもあわせてご覧ください。昼間もどんどん更新して,学校の今を伝えていきたいと思います。
 また,皆様からの学校ホームページへの感想,ご意見やご要望を募集しております。学校宛メール までお願いいたします。
 今後もどうか、府中小学校のHPを、末永く応援してくださいますよう お願い申し上げます。
アクセス集計
学校名: 坂出市立府中小学校
公開URL: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/data/3710001/
モバイルURL: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index-i.php?i...
RSS2.0: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/rss2.php?id=3...
カウンタ開始日: 2005/9/30
現在の総アクセス数
22025件(2005/9/30〜2006/4/27まで)
166件(モバイル用ページの参考アクセス数)
アクセス数統計
本日: 63
昨日: 91
最大: 368
平均: 105.4

Yahoo!きっず食育

画像1 画像1
 Q.旬(しゅん)の野菜はおいしいって聞いたことがあるけれど、春の旬の野菜はなに?
 そうね、旬の野菜がおいしいことは、前にもおはなししたことがあるわね。では今の時期においしい野菜は何かというと、代表的なものにアスパラガスがあるわ。ビタミンが豊富でアスパラギン酸というアミノ酸も多く含まれているから、食べるととても元気になるのよ。
 詳しくはこちら・・・
 http://contents.kids.yahoo.co.jp/shokuiku/index...

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日(火)の給食です。
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、春雨サラダ、バンバンジードレッシング、スィートポテトです。
 今日は、だいずの変身についてのお話です。大豆は、畑で作られますが、肉や魚と同じようにみんなの体を作る“たんぱく質”をたくさん含んでいます。それで、大豆のことを「畑の肉」といいます。
 大豆からできるものに、とうふ、おから、きなこ、あげ、ゆば、とうにゅう、なっとうなどがあります。大豆は姿をかえて毎日のように食べられています。
 昔の日本人は、肉をあまり食べていませんでした。その代わりに大豆を食べて栄養をとっていたそうです。今日は、大豆がとうふに変身した給食です。残さずに食べましょう。

最近の教育情報

小学校英語の必修化、保護者の立場から気になること(2)(2006.4.20 Benesse教育情報サイト)
前回は、小学校英語について、子ども全員を対象とした学校での教育(これが中教審で主として検討されていること)と個別に選択できる教育(教育特区や私立の小学校から民間の教育サービスまで)の組み合わせで考えていく時代になったことをお話ししました。
それに対する皆さまからの投稿を見ると(それぞれが貴重で簡単にまとめることはできませんが)、「基礎基本の力の重要性」「格差が広がること」「教育する側の力量不足」などを心配する声があがっています。そうした声を踏まえたうえで、今回は、学ぶ年齢と、実施される時期という観点から考えてみたいと思います。
 詳しくはこちら・・・
 http://benesse.jp/blog/1/16/157.html

お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
追加の写真です。

お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月22日(土)は,授業参観日でした。今日はお昼は土曜日なので給食ではなく,お弁当の日でした。みなさん,おいしかったですか?

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスの今月の目標「さわやかに,元気よくあいさつをしましょう」への取り組みです。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会では,毎週火曜日に中央廊下であいさつ運動に取り組んでいます。おはようございます。元気な声が響きます。

1年生 はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
追加の写真です。

1年生 はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月17日(月)の給食は、1年生にとってはじめての給食です。なれない手つきですが、上手につぎわけて、みんなそろって「いただきます。」おいしかった?

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月17日(月)の給食です。
 今日の給食は、バターロールパン、牛乳、きのこスパゲティ、フライドポテト、フルーツミックス」です。
 今日は手洗いについてのお話です。
 みなさん、給食の前には、きちんと手を洗えていますか。水で手をぬらすだけという人はいませんか。手はきれいに見えても、目にはみえないばい菌がたくさんついています。きちんと洗えていないと食べ物といっしょにばい菌が口に入り、体の調子が悪くなります。石けんを使ってていねいに手洗いをしましょう。
 特に給食当番の人は、クラスのみんなに給食をつぎわけるという大切な役目をするので、念入りに手を洗いましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月18日(火)の給食です。
 今日の給食は、ビビンバ、わかめスープ、りんごです。
 今日は、“ビビンバ”についてのお話です。
 みなさんの大好きなビビンバは、となりの国、韓国の料理です。韓国の料理は、たくさんの野菜と肉や魚を使った健康にもよい料理です。ビビンバは、正しくは「ピビンパッ」というそうです。どんぶりにご飯を入れて季節の野菜をのせてきれいな色を楽しみます。その後は、スプーンで混ぜてから食べましょう。
 「ピビンパッ」の「ピビ」は、混ぜる。「パッ」はご飯という意味です。日本でいえば五目飯のようなもので、韓国でも人気のメニューです。
 早食いにならないようによくかんで食べましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月21日(金)の給食です。
 今日の給食は、大豆入りカレーライス、海草サラダ、和風ごまドレッシング、キウイフルーツです。
 今日は、「いただきます」の意味についてのお話です。今日の給食は、みなさんの大好きなカレーライスです。みなさんは、食事の時に食べ物の“いのち”について考えたことがありますか。それは、食べ物はみんな生きていたということです。カレーライスの中の牛肉やたまねぎやにんじんやじゃがいも、サラダのキャベツやきゅうり、果物のキウイフルーツ、どれも命があったものです。
 私たちは、食べ物の“いのち”を食べて大きくなっています。嫌いなものがあると残してしまうことは、食べ物の“いのち”を捨てていることになります。
 食事の前には、「食べ物の“いのち”をいただきます。」の気持ちをこめて『いただきます』のあいさつをしましょう。

移動図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん本をたくさん借りてくださいね。

移動図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最初の移動図書がありました。キッズ・ブック・メディア委員会(図書・情報委員会)の子どもたちが本の返却や貸し出しのお手伝いをします。図書館の方からの説明を聞いたあと,6年生は慣れた手つきでバーコードリーダーを操作します。5年生の委員さんも一生懸命本の整理を手伝ってくれました。今年一年間よろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日(水)の給食です。
 今日の給食は,パンプキンシチュー,ビーンズサラダ,清見オレンジ,イタリアンドレッシングです。
 今日は,豆の栄養についてのお話です。
 今日の給食のビーンズサラダは,「豆のサラダ」という意味です。豆のことをビーンズと言いますが,みなさんはどんな豆を知っていますか。大豆,小豆,ひよこ豆,レッドキドニー,レンズ豆,白いんげん豆・・・などなどたくさんありますね。豆は赤の食べ物で,体を作るタンパク質だけでなく,おなかのそうじをする食物繊維もたくさん含まれています。
 体に良い豆をよくかんで食べましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月20日(木)の給食です。
 今日の給食は,麦ご飯,牛乳,さばのたつた揚げ,キャベツのゆかりあえ,豚汁です。
 今日は,みそ汁についてお話します。
 みそ汁は,日本で昔から,特に朝ご飯で食べられてきた代表的な食べ物です。豆腐や油揚げ,季節の野菜やわかめなどの海草など,いろいろな種類の食べ物が「みそ汁」の中身に入れられてきました。1つのお椀の中にたくさんの種類が入った食べ物です。戦国時代の武士は,朝に,みそ汁をのんで,元気をだして戦いに行ったそうです。
 みなさんも,日本で昔から食べ続けられて来た“みそ汁”のよさを知って,今日の豚汁も残さずに食べましょう。

Yahoo!きっず食育

画像1 画像1
 Q.ともだちが「たけのこは、竹の子どもなんだよ」というんだけど、本当なの?
 そうなのよ。たけのことは、竹の地下茎[(ちかくき)根のように、土の中にある植物のくき]からでてくる若芽(わかめ)のことで、竹の子どもみたいなものだから竹の子と呼ばれているの。成長が早く、旬[(じゅん)ここでいう「旬」は「じゅん」と読みます。10日間のことをあらわしています]で竹になるといわれることから、筍(たけのこ)とも書くわ。
 詳しくはこちら・・・
 http://contents.kids.yahoo.co.jp/shokuiku/index...

帰って来た「あいさつマン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あの伝説のヒーロー「あいさつマン」が府中小学校に帰ってきました。みなさん,今年も元気なあいさつよろしくお願いします。

平成18年「宇宙の日」記念行事 全国小・中学生作文絵画コンテストの募集について

9月12日は、「宇宙の日」です。
今年も、この「宇宙の日」の記念行事として、全国小・中学生作文絵画コンテストの作品募集を開始します。
1. 目的・経緯
 文部科学省、大学共同利用機関法人自然科学研究機構国立天文台、宇宙航空研究開発機構をはじめとする関係機関においては、この「宇宙の日」を記念して、次世代を担う青少年を始めとして広く一般の人々に、宇宙活動に対し大きな関心を持っていただき、また、親しんでいただけるよう、いろいろな行事を計画しています。
2. 募集期間
(1) テーマ: 「ようこそ私の星へ」
(2) 募集期間: 平成18年4月12日(水曜日)〜7月14日(金曜日)(当日提出先の科学館に必着)
(3) 応募資格: 全国の小中学校に在籍している児童・生徒
※ 応募の詳細については、別紙若しくは以下のホームページをご覧下さい。
http://www.jsforum.or.jp/event/spaceday
3. その他
 「宇宙の日」を記念して、9月には青少年が集う宇宙をテーマとしたイベント(「宇宙の日」ふれあいフェスティバル)を開催し、10月にはコンテスト優秀作品の表彰式を開催いたしますが、詳細につきましては後日改めてお知らせいたします。
(お問い合わせ先)
研究開発局参事官(宇宙航空政策担当)付
担当: 能登、平松
電話: 03-6734-4151
宇宙航空研究開発機構広報部
担当: 小山
電話: 03-6266-6423
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617