最新更新日:2024/06/12
本日:count up65
昨日:77
総数:283617
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

6年 バイキング給食

画像1 画像1
7日(水)の給食で,6年生がバイキング給食を実施しました。栄養士の井上先生の協力をえて,普段とは少し違ったメニューで楽しい給食の時間を過ごすことができました。

朝のあいさつ運動(花マルプロジェクト)

画像1 画像1
今週は花マルプロジェクトによるあいさつ運動が行われています。花マルプロジェクトではあいさつをアピールする旗を自作して,あいさつ運動を盛り上げています。

縄跳び集会(校長)

 暦の上では、立春もすぎました。昨日から春になるということなのですが、まだまだ、寒さもこれからという感じがしていますが、今年のお昼の暖かさは、3月ごろの気温だそうです。本当に暖冬だと実感できます。
 日本は、春、夏、秋、冬の四季があり、その始まりは、立春、立夏、立秋、立冬の日になり、その前日が節分という日だということを昨年話しました。でも、節分は2月だけ残っています。それはなぜかというと、昔は、2月4日の立春の日がお正月でした。ですから、災いを追い払って新しい年を迎えようとする特別な日であったわけです。ですから2月3日には今も大切な行事としての「節分」が残っているわけです。
 さて、先週の火曜日は縄跳び集会でした。皆さんの楽しそうな笑顔を見ていて先生も楽しくなりました。おうちの方もたくさん見に来てくださいました。人はその時々の気持ちが顔に現れるんだそうです。楽しいときにはニコニコ、いやなときにはプリプリといろんな表情になって気持ちが顔に表れてきます。そんな意味で、楽しそうにやっている人が多かったな、と感じました。でもそれはなぜ楽しかったのでしょう。もちろん、皆さんが協力してがんばろうという気持ちがあったことは間違いないと思います。それに加えて、楽しくがんばれるように児童会や高学年のリーダーの人ががんばってくれたことも大きいと思います。1年間を通して1年から6年生までが一緒のグループで、協力し合って活動してきました。それは皆さんが大人になってもグループになって活動することはいっぱいあります。今は、そういうときにどうしたら良いかの練習をしているのかもしれません。こんな経験をしながら大人になっていき、小学校はこうだったな、と思うときがくるでしょう。6年生や高学年、児童会の皆さん本当にありがとう。そして低学年の人も、いうことを聞いてがんばることができました。みなさんに感謝したいと思います。
 いろいろな人がいて、いろんな考えがある。でも、一緒にやる楽しさはいろんな人や、いろんな考えを大切にすることから始まります。

緊急 不審者情報

萩山小・八幡小校区で次のような不審者情報がありましたので,ご注意下さい。(この内容は萩山小携帯メール連絡網や瀬戸市安全安心情報ネットワークからEメール送信されています)

2月2日午後4時頃、本校の女子児童の家に、本人が玄関に入ろうとしたところ,不審者の若い男が,後ろから突然玄関に入ってきたということがありました。ちょうど違う部屋にいた家族が出てきたので,何もせずに逃げていき,本人は無事でした。瀬戸警察署には連絡済みです。パトカーによるパトロールを実施してもらうことになっていますが,ご注意下さい。不審者の身なりは,黒のニット帽と上下黒の服装で若い男。(萩山小校区)

2日午後4時30分頃,八幡台2丁目で,児童が黒い服に黒いニットキャップをかぶった男に腕をつかまれるという事件が起こりました。児童にけがはありませんでしたが,ご注意ください。(八幡小校区)

学年通信 2月号

各学年の学年通信2月号をアップしましたので右欄の配布文書からご覧下さい。(携帯サイトからは見ることはできません)

PTA資源回収のお礼

土曜日の早朝にもかかわらず,資源回収に多数の保護者の皆様のご協力いただきありがとうございました。無事終了することができました。収益金などに関しては,後日,お子さんを通して紙面にてご報告させていただきます。今後とも,PTAの活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

PTA資源回収のお願い

2月3日(土)9:00より,PTAの資源回収が実施しされます。寒い中ですが,ご協力お願いいたします。特に,厚生部の皆さんにはお世話をかけますが,よろしくお願いいたします。

1年音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が音楽集会で鍵盤ハーモニカの演奏と歌の発表を行いました。1年生らしく元気にかわいい発表ができました。入学して10ヶ月ほどたち,子どもたちが成長している様子がわかりました。早朝より,多数の保護者の方々の参観ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"