最新更新日:2024/06/06
本日:count up66
昨日:135
総数:857681

本物の舞台芸術を鑑賞

 本日(2日)は、午後から「野菊ホール」で本物の舞台芸術体験事業があり、平成17年度文化庁芸術祭の演劇部門で芸術祭優秀賞を受賞した、高嶋政伸さんの一人芝居、「イブラヒムおじさんとコーランの花たち」を、大村小学校の児童とともに鑑賞しました。最初はなかなか落ち着かなかった様子でしたが、高嶋さんの素晴らしい演技に生徒たちはどんどん引き込まれていく様子がよくわかり、これが本物の舞台、そして演技なのだということがよくわかりました。公演後は、鑑賞した児童・生徒を代表して、大村小学校の児童が感想を述べ、花束を贈呈し感謝の意を表しました。(米倉)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティアスクールにて

 ボランティアスクールの中の一コマです。(佐々木富)
開会式では手話通訳を我妻さんが行ってくれました。(写真上)
食事の準備も聾学校の生徒とコミュニケーションをとりながら。(写真中)
ちがいではなく同じを感じよう(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中体連アルペンスキー練習会

画像1 画像1
 本日(1日)岩手県中体連スキー専門部主催の、アルペンスキー種目の強化練習会が本校で開催されました。本校からは、8人の選手が参加しましたが、冬のシーズンに向けていろんなトレーニングを学んだり、体力測定を行いました。スキー部アルペンの冬の活躍が楽しみです。(米倉)

調理員さんたちありがとう

 この夏休み期間中を利用して、用務員さんを中心に校舎内の汚れ落としを行っています。剥離剤を使って、ポリシャーで丁寧に汚れを落とし、隅々は調理員さんたちが手作業で行っています。昨日は2校舎、今日は3校舎を行い、ピカピカになっています。階段等は2学期に美化委員が計画して行うことになっています。(山本)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ボランティアスクール開校

 町社会福祉協議会主催のボランティアスクールが始まりました。今日から2日間にわたって行われますが、本校からは、1年生から3年生まで16名が、盛岡聾学校の生徒も参加し、寝食をともにしての活動を行います。今日は開校式が行われ、事務局長さんから意義についてお話を賜り、次に日程等を確認し、早速「手話講座」を受講していました。(佐々木富)
画像1 画像1 画像2 画像2

亀甲織を体験 〜家庭部〜

 家庭部では、雫石の伝統文化「亀甲織」を体験してきました。麻の会の先生方三名の指導を受け、「小物敷き」を制作しました。手足や腰など、全身を使って織機を動かすのは大変でしたが、独特の六角形の模様が浮き出てくるととてもうれしく感じました。代表の上野節子さんは、「将来、この雫石の伝統文化を守り育てていく人が一人でも多く育って欲しい」と話して下さいました。ていねいなご指導に感謝しています。ありがとうございました。明日は「草木染め」に挑戦します。(久慈)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

應援團合宿が行われました

 7月29・30日と1泊2日で應援團合宿が行われました。精神面・技術面の向上を目標とし、厳しい練習を乗り越えました。OBも多数かけつけ、とても充実した合宿でした。今後ともご支援よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研究会

 今日(28日)は、10月27日(金)に行われる小・中・高が連携した薬物乱用防止にかかる公開研究会に向けて、校内研究会が行われました。今回は、公開当日に行われる授業の指導案の吟味をグループに分かれて行いました。全学級が授業を公開するため、検討する指導案が多く大変でしたが、精力的に話し合いがなされました。
 公開研究会の案内はこちらです(山本)
http://www.town.shizukuishi.iwate.jp/kyoiku/yak...
画像1 画像1 画像2 画像2

地区陸上・地区駅伝大会に向かってスタート

 夏休み第1日目。町の陸上競技場で地区陸上・地区駅伝に向けた選抜チームの練習がスタートしました。夏休み中はクラブ活動日の9日間、朝8時30分〜10時まで行います。候補選手たちは陸上部の選手と一緒に、今年各クラブで見せた力を大会で示そうと、明るく元気に練習に取り組んでいました。(山本)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よしゃれ練習〜雫高生の指導を仰ぐ〜

 本日の4・5校時に1年生では今年のよしゃれ祭に向けた最後の練習をしました。指導については、毎回、婦人団体連絡協議会の皆様にお世話になっていますが、今回は特に、全国的に有名な雫石高校の郷土芸能委員会の1年生の生徒諸君が指導に駆けつけてくれました。高校生の皆さんが行列の中に入ると、生徒たちは見違えるように上手になっていきました。先輩たちのやって見せてくれる姿に見る見るうちに感化されていきました。
 これまで指導をいただいた、婦人団体連絡協議会の皆様と雫石高校に感謝いたします。8月15日の本番が楽しみです。(山本)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健講演会開催「岩手県の性の現状」

 昨日、3年生では5・6校時に盛岡医師会から、若園町の産婦人科吉田医院院長の吉田耕太郎先生をお迎えして、保健講演会を行いました。全国的に見ても「岩手県は中絶率が高い」「岩手県の10代の妊娠、出産や中絶の状況」「性感染症にかかった場合どうなるのか」などの現状と『相手の心と体を大事に思うこと』『妊娠、出産は本来感動的で嬉しいこと。だから、今みなさんがここに存在している。しかし、望まない妊娠、中絶は体も心も傷つく。特に精神的に傷つくと立ち直りにくい』『家族も傷つく』ということをわかりやすく教えていただきました。
(米倉)


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学年校外学習(その1)

 昨日(25日)、1学年では校外学習を行いました。午前中は手作り村と御所ダムを見学。午後は小岩井農場でジンギスカン定食を食べ、PTAレクの「ドッチビー大会」をしたり、牧場内の天文台や自然観察路での自然観察、小岩井乳業の工場見学を行いました。
 手作り村では、職人さんたちに質問したり、職人の技に見入っていました。
 御所ダムでは、国土交通省の若松課長さんから説明を受け、その後ダムの下部にある発電機を見学し、巨大なタービンにびっくりしていました。
 昼食をおいしく楽しくとった後は、お母さんたちも交えて「ドッチビー}に汗を流しました。
 その後、天文台、自然観察、牛乳等の製造工場に分かれて学習し、充実した校外学習を終えました。(小井田)

写真上 御所ダムの大タービン
写真中 これぞ職人技
写真下 おいしいジンギスカン定食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年校外学習(その2)

昼食後の活動のひとコマ。
写真上 学年PTAレクも兼ねて、「ドッジビー」でレクリェーション。
写真中 天文台で太陽の黒点観察(地球は回ってる)
写真下 牧場内の自然観察(おなかの大きなかえるがいました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の図書室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のお昼休みの図書室の様子です。県中総体が終わって一段落…なのか、期末面談が終わってホッと一息…なのか、いつもより3年生の人数が多かったような気がします。普段から来てくれている常連さんたちもいますよ。
今、本を借りると返却期限は夏休み明けの8月21日となるので「ゆっくり読めるから借りやすい…」というのもあるのかもしれませんね。
今日当番の図書委員も、テキパキとカウンター業務をこなしてくれていました。ちなみに、本日のお昼休みの入館者数は87名でした。(三河)

図書室からの「おススメの本!」

○「オシムの言葉」 木村元彦・著
「話題になっているから、ちょっと読んでおこう」ぐらいの気持ちで読もうとしているあなた!この本はただの「語録」ではありません。先頃サッカーの日本代表監督に就任したオシム監督がどのような環境の下でその半生を過ごしてきたのか、自分ではどうしようもない、故国ユーゴスラビアの紛争に巻き込まれていったのか、が克明に記されています。「語録」「サッカー解説書」というよりは、「ドキュメンタリー」といったほうがよさそうな一冊です。ぜひご一読を…。
○「ゲド戦記」 ル・グウィン・著
○「ブレイブ・ストーリー」 宮部みゆき・著
説明するまでもなく、今話題のアニメの原作本ですね。アニメだからといって
バカにしてはいけません。「ゲド戦記」のほうは、なんと30年も前から少年少女に読み継がれている名作、そして「ブレイブ・ストーリー」は、「模倣犯」の作者宮部みゆきさんが若い世代のために書いた本なのです。内容もしっかりしています。図書室でもたいへんな人気で、ただいま予約殺到中!の2冊なのでアリマス。(三河)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2回PTA役員会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度第2回目のPTA役員会が開催されました。今回の役員会では1学期間の地区、専門部、学年のPTA活動についての報告と今後の事業予定について話し合われました。
 会議では会長から、各組織で学びの事業を計画するよう依頼があったほか、生徒指導の活動や不審者対応についての現状と課題について話し合いがなされました。
 また、各地区では8月20日を中心に一斉活動日が設定され、それぞれ活動する予定になっていますので、詳しくはこのホームページのPTA・地域行事予定欄をご覧ください。

希望が丘学園夏祭り

7月23日(日)午後から天気も回復し、気温も鰻のぼりの土用の丑の日雫石町板橋の「希望が丘学園夏祭り」が盛大に開催されました。
会場では、雫石高校生徒を始めとして多くのボランティアの人々が活躍していました。雫石中学校でも吹奏楽部が「アンパンマン」や「となりのトトロ」など、耳になじみの曲5曲の演奏と楽器の紹介をしました。(42名の参加)
そんな中、テレビアニメ「ケロロ軍曹」に扮して指揮をするT先生も登場しました。(米澤記)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAレク(ソフトバレーボール) 御明神地区優勝

 本日午後3時から開かれた、厚生部主催の第4回PTAレクリェーション大会で御明神地区が優勝しました。予選リーグで教職員チームを大接戦の末1点差で下しその勢いを持続して、優勝決定戦で雫石地区に勝利し、見事栄冠を勝ち取りました。
 それぞれの試合の結果は、次のとおりです。
 予選Aブロック
1回戦  ○ 職員チーム(32対13)七ツ森地区 ×
2回戦  × 職員チーム(22対23)御明神地区 ○
3回線  × 七ツ森地区(21対28)御明神地区 ○
予選Bブロック
1回戦  × 御 所地区(22対27)西 山地区 ○
2回戦  × 御 所地区(20対31)雫 石地区 ○
3回線  × 西 山地区(25対26)雫 石地区 ○

優勝決定戦
 御明神地区対雫石地区 28対21で 御明神地区の勝利
 優勝 御明神地区 準優勝 雫石地区
3位決定戦
 職員チーム対西山地区 27対26で職員チームが勝ち第3位

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「全日空雫石事故」慰霊の森清掃

 22日(土)早朝から、「全日空雫石事故」慰霊の森清掃が行われました。あいにくの雨でずぶぬれになりながらの作業で大変でしたが、親子でともに黙々と活動していました。
 この活動は、御所地区PTAが昭和61年から始めて今年で21年目を迎えているものです。また、全日本空輸(全日空)労働組合も、ともに活動するようになって9年目となります。おかげで本校との交流も進み、近年は、修学旅行の自主研修訪問先や、客室アテンダントの皆さんに講師を務めていただき接遇マナー研修も行ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま期末面談中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19・20・21日は、期末面談があり、図書室は3年生の待機場所となっています。3日間ともたいへん静かに図書室を利用し、面談までの時間をすごしています。さすがは3年生ですね。モチロンお話をする人もいますが、本を読んでいる人・勉強をしている人たちの邪魔にならないように小さな声でおしゃべりしています。前のほうの広いスペースで作業をしている人たちもいます。(三河)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
雫石町立雫石中学校
〒020-0544
岩手県岩手郡雫石町柿木74-1
TEL:019-692-0321
FAX:019-692-0322