最新更新日:2024/05/31
本日:count up58
昨日:74
総数:856831

残念!東北中学校バドミントン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から一関市で開催された、第28回東北中学校バドミントン大会において、本日、本校の千葉君・中島君が出場する男子ダブルスが行われました。千葉・中島組は2回戦からの出場でしたが、惜しくも宮城県の仙台市立西山中の高野・太田組に2対0で敗れました。
 応援には吉田コーチや欠端コーチや保護者の方々、男女の部員も駆けつけ熱心に応援してくれました。

町青少年ボランティアスクールに参加

 今年度の青少年ボランティアスクールが、8月1日(水)雫石町福祉センターと福祉作業所「かし和の郷」を中心として開催され、本校から17名の生徒が参加しました。(1年生10名、2年生5名、3年生2名)
 「かし和の郷」の人たちは、本校からダンボールを集めたり、牛乳パックを回収したりしていますが、今回は、いつも作業所の人たちがしている作業を、作業所の皆さんと一緒に汗を流しながら体験してみました。
 体験が終わった後には、夕涼み会で一緒にゲームをしたり料理を作ったりしながら交流を深めました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室からの「おススメの本!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○写真で見る世界の人びと
世界のあらゆる民族、あらゆる国や地域に住む人びとの暮らしを貴重な写真で紹介する本。アマゾンの熱帯林から極寒の北極圏での生活まで、世界の多様な文化がひと目でわかります。国際理解に最適な1冊です。
○一瞬の風になれ
「速くなる」…ただそれだけを目指して走る。白い広い何もない、虚空に向かって…。春野台高校陸上部。とくに強豪でもないこの部に入部した2人のスプリンター。ひたすらに走る、そのことが次第に2人を変え、そして、部を変えていく…。思わず胸が熱くなる、とびきりの陸上青春小説です。
○種まく子どもたち
「つらくても、苦しくても、それが生きてるってことだよね」「まわりの人がいて初めて、自分が生きていける」「みんな、ありがとう…」ガンという病に倒れた七人の子どもたちとその家族が、それぞれの闘いの日々をまっすぐな言葉で真摯に綴りました。「親って、こんなにも子どものことを心配するのかな」「生きたくても、それができない子がいるなんて、知らなかった。死にたいと思っていた自分が恥ずかしい」。出版後、全国からたくさんの反響が寄せられた感動の1冊です。  (三河)

スキーローラースキー大会、初出場ー初入賞

 第28回全日本選抜ローラースキー猪苗代大会が29日福島県猪苗代町で行われました。本校からは、今年スキー部に入部した1年生男子3名がローラースキーの大会に初めて出場しました。結果は、中学生男子の部で東北各県から27名の参加中、橋本君が2位、上野君が4位、藤本君が6位と出場した3人全員が入賞することができました。3人とも1年生なのでこれからの活躍が期待されます。(小田中)
画像1 画像1

1学期が終わりました

 7月27日(金)1学期終業式が行われました。体育祭などの行事では雫中生の団結を地域の方々にお見せすることができました。部活動でも、全国大会出場など各部大活躍の1学期でした。充実した夏休みを過ごし、生徒の2学期の活躍も期待します。また、ALTのドナルド・ホワイト先生が帰国されるため、離任式が同時に行われました。名残を惜しむ生徒たちがドナルド先生を囲んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

下足箱清掃

画像1 画像1
 美化委員会では、学期末恒例の下足箱清掃を行っています。24日から始まって今日26日が最終日、5組6組の美化委員が担当しました。下足箱の中をきれいに掃き出して、雑巾できれいにごしごし拭いていました。笑顔で作業している姿が印象的でした。

2学年 有意義な職場体験学習でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月23日(月)24日(火)2学年の生徒たちは職場体験学習を行ってきました。
雫石町内、盛岡市内の職場、67カ所のご協力を得て、無事に終えることができました。
 普段、生徒たちは、家庭や学校という狭い社会で、周囲から守られた環境にいます。反面、情報社会の中で生きているため、「耳・目」から不必要なほどの情報が入ってきて、アンバランスな生活・成長が起こりがちだと思われます。だからこそ、今回のように直接「社会」に触れる体験は貴重です。
 緊張しつつも頑張り、極上の笑顔で生徒たちは帰校してきました。(佐藤)

町長さんに報告

 先週行われた、 全日本少年軟式野球大会東北(Bブロック)代表決定戦で惜しくも敗れ、準優勝に終わり横浜スタジアム行きを後一歩で逃した野球部の杉下主将と、県中総体水泳競技会の200M背泳ぎで県中学新記録記録を出し優勝し全国大会出場を決めた沼田さんが、町長さんと教育委員会を訪れ、大会の結果を報告しました。
 町長さんからは、野球部のこれまでの努力のあとを評価していただくとともに、沼田さんには全国大会にむけて激励をしていただきました。
画像1 画像1

第2回PTA役員会開催しました

 7月24日(火)夜7時から第2回のPTA役員会が開かれました。各地区と各学年、各専門部の活動経過報告と今後の予定について報告され確認しました。
 これから予定される、大きな行事として「地区一斉活動日」を8月19日(日)に設定し、各地区では親子でのふれあい活動が予定されています。雫石と七ツ森では親子での国道清掃活動と交流会、西山地区では親子ふれあいボランティア活動とレクリェーション、御明神地区では国道清掃と研修会の開催を予定しているそうです。(御所陸は慰霊の森清掃として実施済み)各専門部では、総務部では会報の発行(101号)、研修部では9月に高校訪問を計画、11月に「薬物乱用防止講演会」を開催。厚生部では21日に開催した交流会のようす、生徒指導部では秋祭りの巡回指導計画、環境整備部では7月7日の第1回整備作業のようすと、9月8日(土)に第2回環境整備作業の計画(3年生対象)について報告されました。
 また、学校集金未納問題検討委員会から、会議の様子について報告がありました。

卓球女子学年別大会で松村さん県優勝

画像1 画像1
 22日、花巻市総合体育館で開催された、第7回会長杯県中学生学年別卓球大会において、女子2年生の部で、本校の松村さんが決勝で金ヶ崎中の菅野さんに3対1で勝ち、見事優勝しました。

県中総体水泳競技会の結果

画像1 画像1 画像2 画像2
 県中総体水泳競技会が、21日から本日まで盛岡市立総合プールにて行われ、下記の生徒が入賞しました。
 女子200M背泳ぎ    1位 沼田夏 2分23秒73(県中学新)全国大会へ
 男子400M個人メドレー 8位 中谷茂 6分07秒69
 女子100M背泳ぎ    2位 沼田夏 1分09秒73 東北大会へ
 男子100M自由形    5位 阿部悠 1分01秒58
 男子200M個人メドレー 6位 阿部悠 2分33秒00
 
 沼田さんの東北大会、全国大会での活躍を期待します。
 

御明神地区 竜川清掃

 7月21日朝8時から、毎年恒例の竜川清掃が小雨の中行われました。昨年は悪天候のため中止となりましたが、今年度は小・中・高の生徒、保護者地域の方がたくさん参加し、自分たちの地域の川を守る活動を行いました。
 ゴミ拾いに出発してみると、去年中止になっているので、さぞ大量のゴミがあると思いきや意外にゴミが少なく、ゴミを奪い合うように拾っていました。1時間ほどの活動でしたが、しっかりと活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

御所地区P慰霊の森清掃

 雫石上空での、全日空機と自衛隊機の衝突事故の犠牲者のための「慰霊の森」清掃が今年度も御所地区PTAの親子活動として行われました。
 この活動は昭和61年から続けられており、今年で22年目になります。また、9年前からは全日本空輸労働組合の活動も合同で行われるようになり、さらに慰霊の森の管理者である、雫石町長さんを始め役場幹部職員の皆さんと一緒の活動となっております。今年も昨年同様小雨の中の活動となりましたが、親と子、労組の皆さんと活動の仕方も分担され黙々と活動していました。
 33回忌を終えたいまでも、雫石町では犠牲となった乗客が多かった静岡県富士市との小学生の交流も始まり、交流した子どもたちが中学生になって清掃に参加している状況になってきています。今後も、空の安全を願い活動を続ける中で交流も深まっていく事を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無念!横浜スタジアムまで後一歩足りず

 全日本少年軟式野球大会東北(Bブロック)代表決定戦は1時45分から始まり、青森県の大館中クラブの先攻で始まりました。初回相手ヒットとフィルダースチョイスで1点その後タイムリーで2点を先行された本校は、3回の裏に2死満塁と攻め立てるも後1本のタイムリーに恵まれず、その後も1点を追加され3対0で敗れました。
 しかしながら、県大会を制覇し、全国大会まで後一勝と迫った事は、本校の野球部史上初の快挙であり、毎試合応援していた後輩たちに、より高い目標を与えたことは先輩として大変すばらしい事であったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

さくらんぼ大会(女子バレーボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(土)〜10日(日)に山形県総合運動公園アリーナにて行われた「さくらんぼ大会」に参加してきました。Aリーグを4勝3敗で抜けましたが、惜しくも準々決勝にて東京の志村第一中学校に負けてしまいました。県外の強豪チームと戦うことができ、全国大会へ向け、多くのことを吸収できた2日間でした。(港)

壮行会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6/11(月)放課後に岩手地区中総体と全日本吹奏楽コンクール盛岡地区大会に向けて壮行会が行われました。生徒会長の激励の言葉にあったように、大会当日ベストコンディションで臨めるように頑張って欲しいと思います。大会での活躍を期待します。

〜小学校運動会のお手伝い〜

 3日(日)。町内小学校の運動会の最後を飾って、西根小学校と下長山小学校の運動会が行われました。絶好の運動会日和に恵まれ、強い日差しの中、校庭に歓声が湧き上がっていました。
 そんな中、西根小学校では6年生が出場して競技の放送係がいなくなると、小学校の先輩である中学生の出番です。明るくにこやかに仕事を手伝っていました。
画像1 画像1

町内清掃、校舎床磨き、その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日(水)、二年生も町内のゴミ拾いと校舎内の床磨きを行いました。以下は生徒感想文からの抜粋です。
 『今年で二回目の清掃活動ですが、私は初めて町内に出て清掃をしました。いつも歩いている道のはずなのに、目をこらして見てみると、たくさんのゴミが落ちていました。「きれいな町・雫石」というイメージがあったけど、どんな町にもゴミは落ちているものだなと実感させられました。また、今日のゴミは、自然に出てくるゴミだけではありませんでした。プラスチックのものや紙のもの、たばこの吸い殻等が多かったです。これらはすべて人間によるものだと思います。私たち一人一人が気を付ければ、ゴミは無くなっていくと思います。これからは、「きれいな町・雫石」と自慢できるようになりたいです。』
 今回の清掃活動を「地域や学校の美しい環境を守るためには何が大切なのか」について考えるきっかけとし、これからの生活に結びつけていきたいと思います。(二学年清掃担当)

町内清掃、校舎床磨き、その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二年生では、町内清掃と並行して校舎内の床磨きも行いました。担当になった生徒は床に這いつくばるようにして隅々まで磨き、最後にはぐったりとなってしまうくらい熱心に頑張りました。放課後には、美化委員がワックスがけも行い、二校舎三階の廊下と階段はとてもきれいになりました。その違いは、事前と事後の写真を比べると一目瞭然!特に体育館側の階段は、ポリッシャーも使わず全て手作業による床磨きだったのにもかかわらずピッカピカです。
 その秘密は日常の清掃活動にありました。この場所は二年一組の担当ですが、一組では四月から毎日少しずつタワシ等で床をゴシゴシと磨き続けていたのです。この清掃区域の生徒にとって、床磨きは一日だけの取り組みではなく、毎日あたりまえのように取り組んできた活動のひとつだったのです。
 二年生では、仲間の良いところに学び、「イベントや点検活動があるときだけ頑張るというのではなく、今まで以上に『日常の清掃』に力を入れて頑張ろう」と、決意を新たにしています。以下は、生徒感想からの抜粋です。
 「今日の床磨き、最初はすごく汚かったけど、みんなで床をこすって最後にはとてもきれいになったので良かったです。特にはじっこがとても汚くて、こすってみて、すぐ取れる汚れとなかなか取れない汚れがあり、大変でした。でも、一生懸命こすって汚れが取れると、とてもすっきりしました。あと、後片付けまでしっかりできたので良かったです。これからも、毎日の掃除のとき、このように一生懸命に取り組みたいです。」
 この気持ちを大切にし、これからの日常の清掃活動の向上につなげていきたいと思います。  (二学年清掃担当)

図書室からの「おススメの本!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○あきらめないこと、それが冒険だ
世界7大陸最高峰の登頂に成功した野口健さんは、エベレストに大量のゴミが捨てられていることを知る…。
現在エベレストや富士山の清掃登山で精力的に活躍する野口さんから、世界の子どもたちに伝える地球環境のメッセージです。
○飼い鳥 困った時に読む本
小鳥を飼育する際に生じる問題を整理・分類して、飼育上の注意や覚えておきたいことを要点ごとにまとめてあるガイド本です。小鳥を飼っている方、ぜひどうぞ…。著者は岩手県釜石市出身です。
○ずっぱり岩手さハマるキーワード事典
あなたは、岩手県のこと、どれくらい知っていますか?
岩手県といっても広いし言葉も北と南、あるいは沿岸と内陸でも違うので、よくわからないのが現実だと思います。「?」と思ったことをぜひこの本で調べてみてください。きっと、楽しい答えが見つかりますよ。   (三河)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
雫石町立雫石中学校
〒020-0544
岩手県岩手郡雫石町柿木74-1
TEL:019-692-0321
FAX:019-692-0322