医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

長崎平和派遣

画像1 画像1 画像2 画像2
全員元気に無事到着しました。帰着式の様子です。

中本町盆踊り

画像1 画像1 画像2 画像2
ソーラン節が始まりました。見事な演舞です。

中本町盆踊り

画像1 画像1 画像2 画像2
応援が始まりました。

中本町盆踊り

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も中本町盆踊りで有志応援団が演舞をします。8時過ぎに演じます。

長崎平和派遣の日程

長崎平和派遣は次の日程です。
8月8日(金)
 8:10 中部国際空港発 ANA371便
 9:35 長崎空港 着
10:43 長崎駅バスターミナル着
11:10 昼食
12:30 原爆資料館、国立長崎原爆死没者追悼平和記念館 見学
14:00 青少年ピースフォーラム参加
17:30 ホリディ・イン・長崎着

8月9日(土)
 8:45 平和公園着
10:50 平和式典
12:00 昼食
13:00 市内研修 
15:30 ホテル
16:10 長崎駅バスターミナル
16:55 長崎空港着
18:05 長崎空港発 ANA374
19:25 中部国際空港
20:20 中部国際空港駅発
21:02 岩倉駅着 

長崎平和派遣

画像1 画像1 画像2 画像2
式典も終わり、タクシーの運転手さんの案内で、如己堂や防空豪などを見学しています。

長崎平和派遣

画像1 画像1 画像2 画像2
式典の前に、各学校や岩倉市から預かってきた千羽鶴を、お供えしています。

南風あったかげん記−565−

☆★☆ 社会科こぼれ話20 ☆★☆
 昨日の北京五輪の開会式はすごかった。
 私は、こうしたイベントの前にはいつも、「自分が企画を頼まれたらどうするかな?」と考えてから本番を見るようにしています。昨日は「やっぱりな」と思うのもありましたが、「エッ!」「すごい!」と思う方が圧倒的に多かった、いわゆる自分の発想を大きく超えていました。
 映画『英雄』を作ったチャン・イーモウ監督が総監督を務めた開会式は、映画と同じように大スペクタクルでした。それ以上に、1万5千人もの人、そしてハイテク機器、花火等、失敗することなく進行したことは見事でした。閉会式も楽しみです。
 さて、このシリーズをはじめて、坂本龍馬が最も反響がありました。やはり人気がありますね。
 「数字苑」の歴史人物(国内)人気ランキングは、1位 坂本龍馬、2位 織田信長、以下 豊臣秀吉、聖徳太子、徳川家康、紫式部、伊達政宗、明智光秀、野口英世、西郷隆盛 と続きます。
 坂本龍馬はその行動力からエピソードも多々あります。いくつか紹介しましょう。
○ 日本初の新婚旅行を行った夫婦は、坂本龍馬夫妻。妻のお龍との新婚後、しばらくは九州薩摩に滞在しました。ただしこれは寺田屋事件で負った傷の治療(湯治)が目的ですが…。
○ 日本で初めて株式会社(亀山社中)を作ったのも龍馬です。
○ 日本初の近代海難裁判を起こしました。坂本龍馬と海援隊を乗せた「いろは丸」は長崎から大阪に向けて航行中、紀州藩の軍艦「明光丸」と衝突事故をおこしました。この海難事故の賠償交渉が鞆の浦で行われました。龍馬は航海日誌を交換したり、万国公法(当時の国際法)で交渉したりしました。その結果、賠償金7万両(約36億円)を得たのです。
 この他、薩長同盟、海援隊の組織力、グラバーや岩崎弥太郎(三菱財閥創始者)との関係、船中八策の思想、大政奉還vs討幕の密勅など、龍馬の周辺には興味深いことがいくつもあります。ぜひ調べてみてください。
 明治維新の頃の日本の歴史は、本当におもしろい!

中本町盆踊りボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、有志応援団の他にも、ボランティアでがんばっている南中生がいました。今晩も行われます。

中本町盆踊り

画像1 画像1 画像2 画像2
ソーラン節も見事に決まりました。

中本町盆踊り

画像1 画像1 画像2 画像2
応援が始まりました。

中本町盆踊り

画像1 画像1 画像2 画像2
動きの打ち合わせをしています。

中本町盆踊り

画像1 画像1 画像2 画像2
有志応援団が集合し準備をしています。演舞は8時頃です。

長崎平和派遣

画像1 画像1 画像2 画像2
青少年ピースフォーラムに参加しています。原爆資料館周辺のフィールドワークが始まりました。平和公園内を、ボランティアの学生さんに案内してもらっています。

We Love 南中 第3号

画像1 画像1
廊下には新しい「We Love 南中」第3号が掲示されています。

今日の応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は赤ブロックの応援練習が行われています。

扇風機工事

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は本館2階で扇風機の工事が行われています。

南風あったかげん記−564−

☆★☆ 社会科こぼれ話19 ☆★☆
 道州制って?
 道州制とは、青森県HPには「現行の都道府県を廃止し、全国をいくつかのブロックに分け、都道府県に代わる広域自治体として道又は州を置くものです。国の権限と税財源を大幅に移譲し、地方分権を実現させる地方自治制度というのが、大方の理解ですが、法制度化されたものではないため、定義が確定しておらず、国、地方、政党及び経済界などにおいて、様々な検討が続けられています。」とあります。
 簡単に言えば、都道府県を廃止して10程度の州を設置し、国の権限は防衛や外交、通貨などに限定し、多くの権限を州に委譲するものです。また、その下には人口30万人以上の市(基礎自治体)おき、現在の都道府県の仕事は基礎自治体に移管します。
 最も新しいところでは、自民党が7月29日に「道州制に関する第3次中間報告」を出しています。
  http://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2008/pdf/seis... 
 2015年から2017年を目途に導入をめざすとあります。
 さて、これが実現するとどうなるのでしょう。十分に想像力を働かせる必要があります。財源や人が大幅に移動します。制度も大幅に変わるでしょう。
 例えば、現在全国共通の教育制度、社会保障、死刑などの法制度も、アメリカのように州ごとに変わるかもしれません。
 面積の広い多民族の国ならともかく、狭くてほぼ単一民族の国に道州制が必要かという意見もあり、今後の議論が注目されます。

今日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日までに比べると、やや涼しさ感じます。野球部は盗塁の練習をしています。陸上部は体育大会のPTA種目を試行錯誤しています。

長崎平和派遣

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式の様子です。川井さんが代表で挨拶をしています。いってらっしゃい!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
9/16 朝礼(国際集会)
9/18 体育大会予行
9/20 体育大会
9/21 授業日。テスト週間。弁当持参
秋の全国交通安全運動(〜30日)
9/22 代休
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517