医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

今日の授業

画像1 画像1
2年生4時間目の授業の様子です。
左上 1組 理 科;フレミングの左手の法則の実験に取り組んでいます。
右上 2組 社会科;「ペリー来航」の学習をします。
左下 3組 家庭科;調理実習でうどんを作っています。 
右下 4組 英語科;「紹介」。今日本で流行っていることを英語で伝えます。
 やはり、実習や実験は楽しそうでした。

南風あったかげん記−521−

☆★☆ 近藤豊宣先生の講演会 ☆★☆
 明日の学校保健委員会でご講演をいただく近藤豊宣先生は、これまでにも多くの学校等で講演をされています。ある小学生の感想文を一部紹介します。
○ 近藤さんの話は、悲しい話がありました。でも、それを乗り越えて避難している人を助ける小中学生や先生ははすごいなあと思いました。(中略)避難している人が全員で協力していたという話を聞いて、僕は、これから何でも協力していこうと思いました。(5年生)
○ 阪神淡路大震災を経験した人の話を聞いて、助けてもらったら助けるということを学びました。小学生の子たちが、(中略)あまり寝ずにやったなんてすごいなあと思いました。(5年)
○ 地震が起きて命や団らん、思い出などがうばわれた。だけど、地震が残してくれたものもあった。それが、やさしさと思いやり、絆とボランティアだった。(6年)
 真実の話には力があります。小学生は、どのような話を聞いてこのような感想を書くに至ったのか…。 東海地震は‘くるかもしれない’から、‘いつくるのだろう’というレベルまで来ています。近藤先生の話は、近未来の南中の姿かもしれません。「その時」のために、明日の学校保健委員会にはぜひともお出かけください。

1年生の廊下には…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の廊下には、校外学習のまとめが貼られていました。なかなかの力作ぞろいです。明日の授業参観でご覧ください。1組では、書写の授業を行っていました。

今日の朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝練習の様子です。蒸し暑い朝でした。

捨てればゴミ、拾えばお金のベルマーク!

画像1 画像1
ベルマークで購入した黒板消しクリーナーが届きました。ベルマークは、捨てればゴミ、拾えばお金になります。ベルマーク収集にご協力をお願いします。

管内大会組み合わせ決定2

19日(土) 剣道   vs江南西部・大口(男・団体) 岩倉総体文   9:00
       柔道   vs岩倉・滝(男女団体・個人) 南部中     9:00
20日(日) バレーボール女 vs城東         大口中体育館 11:00
       剣道   vs江南西部・犬山・古知野   岩倉総体文   9:00
25日(金) 吹奏楽  西尾張吹奏楽コンクールB編成  稲沢市民会館  
30日(水) 吹奏楽  管内合同演奏会        江南市民文化会館
                      以上です。みなさん ファイト!      
       
              
       

管内大会組み合わせ決定1

次のように第一回戦の対戦相手が決まりました。さあ、気合いを入れてがんばりましょう!部活動名・対戦相手・会場・開始予定時刻の順です。
12日(土) 軟式野球   vs滝        犬山緑地グランド   9:00
       サッカー   vs犬山南部     犬山南部中     10:50
19日(土) ソフトボール女 vs犬山      扶桑北部グランド   9:00
       ソフトテニス女 vs江南西部(団体)江南西部中      9:00
       バスケットボール男 vs犬山    扶桑中       13:00
       卓球(団体)  vs滝・岩倉(男)
               vs大口・扶桑(女)犬山市体育館     9:00
       

南風あったかげん記−520−

画像1 画像1
☆★☆ 生かされている私たち ☆★☆
 管内大会の相手校が決まりました。
 「負けてもいいんだよ。一生懸命やることが大切なんだよ…。」
 慰めかわかりませんが、こういう言葉かけをする人がいます。しかし、私は違います。戦う前からこう言うのは、これまで練習してきた選手達、そして相手にも失礼です。あえて言います。
 「全力を尽くせ!そして勝て!」
 いつものように『ニューモラル』をいただきました。今月号のテーマは、「生かされている私たち」。
 脳梗塞で偶然助かった斉藤さんのエピソードから話が展開します。
 この地球上で私たちが生きていることは、自然が絶妙なバランスで保っているからなのは事実でしょう。自然の摂理は偉大で神秘的です。私たちは大きな力に生かされているのです。でも、だから何なのでしょう?
 ニューモラルでは、次のようにまとめています。
「今日ここに生かされていることを感謝し、毎日の生活の中で、あるいは仕事や学業などを通して、与えられた命を生かすように自分のできることを誠実に努力する。そうした態度を持つことで、私たちは自分の生きる意味と幸福を感じ取ることができるのではないでしょうか。」
 そうです。管内大会のために、誠実に努力をしよう! 

戦争体験を聞く会

画像1 画像1
本日6時限武道場で、2年生が「戦争体験を聞く会」を実施しました。
岩倉団地にお住まいの市原治郎さんが、ご自身の「満州からの引き上げ体験」を語ってくださいました。

1年生の頃から平和学習に熱心に取り組んだ子供たちは、今回もたいへん熱心に参加していました。お帰りになるとき、市原さんも、「子供たちが真剣に聞いてくれるので、本当に話しやすかった。いい子たちですね。」と、誉めてくださいました。

被爆体験を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5・6時限、1年生が「被爆体験を聞く会」を実施しました。
愛知県原水爆被爆者の会(愛友会)から、4名の方をお招きし、各学級ごとに、それぞれの方の体験を語っていただきました。

被爆の体験をおもちの方が年々減っていく中、ヒロシマ・ナガサキの記憶を風化させてはならない。平和の心を子どもたちに伝えたいという熱い思いに、子供たちも熱心な態度で応えていました。

ほけんだより7月号

画像1 画像1 画像2 画像2
ほけんだよりを配布しました。熱中症特集です。晴れた日にはぐんぐん気温が上がり、熱中症の心配が出てきます。よく読んでしっかり予防しましょう。
3日の学校保健委員会にも、ぜひご参加ください。お待ちしています!

今日の授業1年生2

画像1 画像1 画像2 画像2
2組は数学です。「文字と式」の問題を解いています。1組は社会で、「古代国家の歩みと東アジア世界」の学習です。歴史上謎も多い時代です。みな関心があるようです。

今日の授業1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
好天気に恵まれ、水泳日和です。1年3組と4組は先生の合図で25メートル自由形の記録をとりました。全力で泳いでいます。

今日の朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝練習の様子です。汗ばむ陽気です。日中は暑くなりそうです。

今日は平和の授業

画像1 画像1
今日は1年生「被爆体験を聞く会」、2年生「戦争体験を聞く会」を行います。
1 「被爆体験を聞く会(1年生)」
 (1) 日  時  平成20年 7月 1日(火) 13:55〜15:45
 (2) 場  所  1年生各教室 
 ※ 語り部の方によって多少内容が異なる場合があります。どの教室でご参観いただいてもかまいません。
 (3) 内  容  原爆投下時に広島・長崎にみえた方々に、そのときの様子について語っていただき、平和について考えていきます。
 (4) 講  師  道 上 昭 男 さん はじめ、愛友会(被爆者の会)4名の方

2 「戦争体験を聞く会(2年生)」について
 (1) 日  時  平成20年 7月 1日(火) 14:55〜15:45
 (2) 場  所  本 校 武 道 場 
 (3) 内  容  終戦時満州にお住まいで、引き上げを体験された市原さんに、当時の様子を話していただき、平和について考えていきます。
 (4) 講  師  市 原 治 郎 さん (岩倉市在住)

3 生徒会主催「平和集会」について
 (1) 日  時  平成20年 7月 4日(金) 14:55〜15:45
 (2) 場  所  本 校 体 育 館 
 (3) 内  容  岩倉市平和派遣事業で、本年度長崎に派遣される生徒による発表を聞き、平和への願いを込めて千羽鶴を折る。(千羽鶴は派遣生徒が長崎平和祈念集会に持参)
 文書は右の配付文書欄で見ることができます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
10/26 秋季合同練習会
10/27 朝礼
10/31 市民文化祭、南フェス準備
11/1 市民文化祭
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517