最新更新日:2024/03/05
本日:count up6
昨日:36
総数:436070

明日は城西ライブです

画像1 画像1
「わくわくドレミ」では明日行われる城西ライブに向けて、全校生最後の練習を行いました。練習を重ねるごとにいっそうきれいな歌声になってきました。明日は子どもたちのすばらしい歌声を聞きにぜひおこし下さい。

城西ワールド学習

画像1 画像1
画像2 画像2
後期の城西ワールド学習の英語学習では,自己紹介の仕方を学習しました。かわいいオリジナル手製名刺をそえて自己紹介の練習です。

11月6日の給食

画像1 画像1
つぶつぶけんこうパン
大豆バター
牛乳
鮭のチーズ焼き
かみかみサラダ
元気スープ



「歯について」

 人間だけでなく動物にも歯があります。皆さんは虫歯にならないように歯みがきをしてますよね。では、同じく歯のある魚は虫歯にならないのでしょうか?答えは、魚は虫歯になりません。
 魚の歯は、自然の海でエサである魚をつかまえる時、魚を逃さないようにフォークのように突き刺すためにとがっています。また歯と歯の間にはすき間があいていること、そして食べ物をかまずに飲み込むので歯に食べかすなどがつかず魚は虫歯になりにくいそうです。
 人間は、他の動物たちと比べて、虫歯になりやすい条件で生活をしています。食事の後の歯みがきや甘いおやつをだらだら食べないなど、歯の健康を考えた生活を送りましょう。



ラダートレーニング(3年)

画像1 画像1
10月には,4つの動きを練習したラダートレーニング。11月に取り組む,新しい4つの動きを,昼休みに教えてもらいました。陸上部員の上級生は,とてもやさしく,丁寧に教えてくれ,3年生もどんどん動きがよくなりました。体育の準備運動に毎回取り入れ,「少しは速く走れるようになったかな。」「もっともっと続けていこう。」と頑張っています。

城西ライブリハーサル(3・4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
できるだけ一人ひとりの顔が見えるように立ち位置を確認しました。客席は後ろの高いところからの方が後ろの人の顔が見やすくなるようですので席を取るときは後ろの方がお薦めかもしれません。市民会館で思いっきり歌っている様子を見るととても気持ちよさそうに見えました。3・4年生ではきれいな声を聞かせることができるように今年は4曲も歌います。どれだけ気持ちを込めて歌えるかで思いが伝わるかどうかが決まると思います。本番はお客さんの心を感動させることができるように全員で力を出し切ってくれることを期待しています。本番が楽しみです。

ナスの収穫(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月に植えたナス。夏休みにたくさんなりましたが,なんとまだまだなり続けているナスに驚きです。ジャンボ花壇の草抜きをしたときに収穫したナスは,とても大きくなっていました。中には種が入っていて食べるのに適さないものもあったようですが,子どもたちは家に持って帰るのを楽しみにしていて,ジャンケン大会は盛り上がりました。すでに各クラス何人かが持って帰って食べたようです。この天気でしばらくなるようですので,またいくつか収穫できそうです。(ナスがなり続けることは,やはり地球の温暖化が原因でしょうか?それを考えると怖いことです)

城西ライブリハーサル(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日,市民会館で城西ライブのリハーサルをしました。毎日練習している体育館と違うステージの広さとひな壇に少々とまどい気味の子どもたち。しかし,大好きな「ポニョ」の曲がかかるととても楽しそうに歌う姿が見られました。また「スイミー」も小道具を上手に扱いながら演じていました。中には「全然緊張しなかったよ」と言う子どももいましたが,まだまだ台詞や歌詞を十分に覚えられていない子どももいるので,当日練習した成果を十分に発揮できるかとても心配です。どうか励ましの言葉をかけてあげてください。
 尚,お便りでもお知らせしたように当日は冬服(上下黒),白ソックスが原則ですので必ず用意をしておいてください。また,毎日のように何人かが名札をつけていないので,当日の朝,確認をしておいてください。宜しくお願いいたします。

11月5日の給食

画像1 画像1
きのこカレー
牛乳
ひじきサラダ
キウイフルーツ





「きのこ」について
 
 きのこは、自然界にはなくてならない生物です。きのこは、枯れ木や枝、落ち葉などを使って土を作ります。そして、植物が育ちやすい土ができていきます。このような豊かな土のもと、植物がぐんぐん育ち、食べ物を作ることができるのです。また、わたしたち人間も食べ物を手にすることができます。もし、きのこがいないと森には落ち葉や倒れた木がどんどんたまってしまいます。食べ物ができる植物が育ちません。
 いわば、きのこは森のそうじ屋さんであり、自然界のリサイクルのために働いてくれているのです。きのこは、人目にはつかないところで自然の世界において大事な役割をはたしてくれている縁の下の力持ちなのです。




県大会の結果のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月3日(月)の県大会が開催されました。本大会は,香川県の全小学校の子どもたちが,各地域の予選会を戦い,その予選会を勝ち抜いた小学生が集う大会です。この大会で8位までに入賞した選手を紹介します。
 
 ○ 6年女子80mハードル  優 勝
 ○ 5年男子80mハードル  優 勝
 ○ 6年男子走り高跳び    第8位
 ○ 5年女子100m走     第8位
 ○ 6年女子走り幅跳び    第7位
 ○ 5年男子400mリレー   第5位
 ○ 5年女子400mリレー   第6位

 今大会では,2つの種目で香川県を制覇しました。惜しくも入賞できなかった選手も次の目標に向かってがんばってください。

県大会でがんばりました

画像1 画像1
 11月3日(月)に香川県小学生陸上競技大会が丸亀競技場で開催されました。城西小学校からは,25名の選手が出場しました。突然の豪雨に見舞われるアクシデントがありましたが,全員がベストを尽くしてがんばることができたと思います。今大会も市の大会同様に,城西小学校の選手たちは大活躍をしました。結果は次回のホームページにてお知らせします。
 今後は,持久走大会や丸亀ハーフマラソンに向けての練習が始まります。また,陸上練習と平行して,ソフトバレーボールの練習も始まります。今後も城西小学校運動部の活動を応援してください。

11月4日の給食

画像1 画像1
バターロール
牛乳
五目ラーメン
かぼちゃのかのこ揚げ





「ラーメンに使われる食品添加物」について

 中華麺とうどんは、両方とも小麦粉から作られる麺です。しかしラーメンとうどんは、見た目の色や風味がちがいますね。それは、ラーメンには「かん水」という食品添加物が使われているからです。かん水は、コシや歯ごたえ、なめらかさを与えるために使われます。かん水を入れるので、麺の色が黄色くなります。なお、かん水は、カルシウムの吸収をじゃまする働きがあると言われており、ラーメンばかり食べるとカルシウムが不足しがちになります。
 ラーメンを食べるときには、具を入れ、カルシウムの多い食べ物を一緒に食べるようにしましょう。



秋の遠足 〜5年生編〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の遠足は,三菱自動車水島製作所と倉敷科学センターです。

早朝,7時15分に学校を出発した私たちは,まず,三菱自動車水島製作所を見学しました。ここは7000人もの人が働き,1日2200台もの車が生産されているとても大きな工場です。流れ作業による車の生産,ロボットによる溶接やフロントガラスの取り付け,走行検査などの様子に,子どもたちは大きな歓声をあげ,社会科で学習したことを改めて実感することができました。

次に訪れた倉敷科学センターは,体験して科学を学ぶことのできる施設です。グループで,空気砲や車をてこの働きで持ち上げる実験など日頃できないような大がかりな実験,不思議な実験をたくさん体験し,科学のおもしろさにふれることができました。

じぶんでおにぎりをつくったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 『もったいない』『感謝』の気持ちで,給食の時間,残ったご飯を,子どもたちが自分でおにぎりにして食べています。ビニール袋にご飯を入れて,三角や丸いおにぎりが上手に作れるようになりました。そこで,10月28日の遠足には,自分で作ったおにぎりを持って行くことにしました。
 とらまる公園でのお弁当の時間,朝早く起きてがんばって作ったサッカーボールや海苔で作った顔,三角や丸などかわいいおにぎりたちをうれしそうに見せてくれる子どもたちの顔は,誇らしげです。おうちの方のご協力を得て,工夫して,楽しく作ったことがしっかり伝わってきました。
 青い空,緑の芝生,広い海,暖かい太陽に囲まれ,仲良し友だちと,自分の作ったおにぎりを食べる子どもたちは,最高の気分だったにちがいありません。

10月31日の給食

画像1 画像1
秋刀魚の蒲焼き丼
牛乳
和風サラダ
薩摩汁

「薩摩芋」について
 薩摩芋は,エネルギー源となる黄色の食べ物です。薩摩芋は甘いので,おかずだけでなくおやつにもなり,大学芋,スイートポテト,蒸かし芋,芋けんぴなどいろいろあります。
 季節のおいしい薩摩芋をいろんな料理でたっぷり食べましよう。

図書委員会による影絵

画像1 画像1 画像2 画像2
 30日の昼休みに,図書委員会による影絵会がありました。題は「三枚のおふだ」
 読書の秋ということで,作品にひたりながら,静かなひとときを過ごしてもらおうと計画しました。朗読は,大西先生,影絵を作ってくれたのは教頭先生です。
 1年生から6年生まで,たくさんの人が集まってくれて大盛況でした。

城西ライブ練習風景(3、4年)

画像1 画像1
いよいよ本番1週間前です。
きれいな歌声の3,4年生。
「おうちの人を感動させたい」と練習にも力が入ります。
自然や友だちへの感謝の気持ちを心をこめて歌います。
どうぞ、本番を楽しみにしてください。

いよいよ県大会だ!

画像1 画像1
 11月3日(月)に行われる県陸上競技大会が間近に迫ってきました。10月に行われた市陸上記録会のトラック種目で6位に入賞した選手と,フィールド種目で5位に入賞した選手がこの大会に出場することができます。城西小学校からは25名の選手が今大会に出場します。
 今日は,校長先生からたくさんの励ましの言葉をいただきました。「努力したことは決して裏切りません。しっかりとがんばってください。また,今までサポートしてくださった家族の方々や応援してくださるみなさんに感謝しましょう。」これらの校長先生のお言葉に,子どもたちもうなずきながら聞いていました。
 大会まで残り3日。これまでの練習の成果を発揮し,自己ベスト更新を目指しましょう!がんばれ城西っ子!

秋の遠足 国営讃岐まんのう公園とパン工場の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は,秋の遠足で,国営讃岐まんのう公園とパン工場の見学に行きました。
 はじめに,国営讃岐まんのう公園の体験学習コーナー「ハーブ教室」に参加しました。ハーブ教室では,押し花を使ったキーホルダーを作りました。一人ひとりが,好きな形のキーホルダーに思い思いに押し花を並べて作りました。とっても素敵なできあがりに,
「家の人にプレゼントしたいな。」「お母さんが,よろこんでくれそう。」という声があちこちから聞こえてきました。
 また,ふわふわドームでは,風船のようにふくらんだマットの上を元気よくジャンプしたり,友だちと転がったり,体全体を使って思い切り遊びました。
 それから,みんなで仲良くお弁当を食べました。風があって少し肌寒い中でしたが,周りは秋の深まりを感じさせる紅葉が広がり,最高のシチュエーションでした。
 国営讃岐まんのう公園を後にして,善通寺の「ぜいたく堂」さんで,パンの製造過程の見学をしました。ぜいたく堂さんは,丸亀市内や近隣の市や町に給食のパンやごはんを製造して搬入している会社です。
 ここでは,給食のパンやごはんがどのように作られているかわかりやすく説明してくださいました。子どもたちは,パンをふくらませる発酵機の中に入って,「サウナみたいにあついな。」と驚いたり,工場の方が手際よくパンを作っている様子に感動の声をあげたりしていました。
 帰りには,おみやげのパンまでいただきました。見学を通して,自分たちの食を支える人々の存在を知り,「これからは,パンやごはんをできるだけ残さずに食べよう。」と思ってくれたのではないでしょうか。
 さわやかな秋晴れの中,とっても充実した遠足になりました。

おしろたんけんにいったよ!

画像1 画像1
 10月24日金曜日に,秋のお城探険に行きました。どんぐりやあめりかせんだんぐさ,木の上から赤く色づいている紅葉,ジャンプの得意なバッタやコオロギたちなど,いろいろな秋を,お城は,私たちにプレゼントしてくれました。今回は,ひかりちゃんの絵日記を紹介します。

 あきたんけんで,たくさんのバッタやコオロギをみつけました。バッタは6ぽんあしがありました。コオロギのあしも6ぽんでした。いろがちがいます。バッタはみどりいろで,コオロギはちゃいろです。ほかには,どんぐりやまつぼっくりもみつけました。もみじのはは,上のほうからあかくなっていました。とくに,おしろの上からみるけしきは,とてもきれいでした。じょうせいしょうがっこうもみえました。

10月30日の給食

画像1 画像1
コッペパン
大豆バター
牛乳
きのこのグラタン
豆腐とコーンのスープ
みかん



「きのこ」について

 きのこは,倒れた木や切り株などによく発生したことから木の子供という意味で、「木の子」と言われるようになりました。古くよりきのこは,「森の恵み」「秋の味覚」として親しまれてきましたが,今では栽培の技術が進歩していつでも手にいれることができるようになりました。
 今日のグラタンには,エリンギ,しめじ,マッシュルームの3種類のきのこを使っています。秋の味覚が入ったきのこグラタンをおいしく食べてくれたでしょうか。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/1 集金予告日
2/2 集金予告日
マーラ・ヤマウチ氏,国際理解教育
スクールカウンセラー来校
現金集金日
2/3 現金集金日
児童会役員任命
英語活動3の2,6の2
2/4 道徳の日
ボランティアタイム
2/5 委員会活動(4年見学)
英語活動4の2,5の2
2/6 わくわくドレミ予定
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269