最新更新日:2024/06/02
本日:count up67
昨日:95
総数:246798
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

スポーツフェスタせいわ(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日(日)、すばらしい秋晴れの下、ゆとりの丘グラウンドで、第36回スポーツフェスタせいわが開催されました。
 吹奏楽部の演奏で入場行進が行われ、野球部とソフトテニス部男子がプラカードの係や競技等に協力してくれました。


キャマス派遣団集合

出発前に多気町民文化会館前に集合しました。

画像1 画像1

キャマス派遣団出発

10月12日(日)7:00から多気町民文化会館にて、キャマス派遣団の出発式が行われました。
 町長から激励の挨拶と派遣団の団長である勢和中学校の阿部校長から出発の挨拶がありました。その後、一人ひとり意気込みを含めた自己紹介をしました。勢和中からは、2年生5人が参加します。保護者の方に松阪港まで送っていただき、セントレアへ向けて元気に出発しました。
 18日(土)に帰国の予定です。土産話を楽しみにしています。


画像1 画像1 画像2 画像2

地域環境美化活動(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会目標は、
 「一人ひとりが協力し、ゴミのないきれいな勢和地域にしよう」
です。
 捨てられている缶・ビン・ペットボトルなどを集め、洗って、最後、先生方で資源化プラザまで運びました。
 公民館等の水道なども快く貸していただき、区長さん地域のみなさん、ありがとうございました。
 10月26日(日)の資源物回収へのご協力もお願いします。

地域環境美化活動(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(金)午後、地域環境美化活動を実施しました。
 ・美化活動を通じて、地域を愛する気持ちやボランティアの精神を育成する。
 ・生活班の活動で、互いの協力性や仲間とのつながりを深める。
を目的に実施しました。
 10カ所に分かれて実施しました。
 波多瀬のコスモスがきれいでした。

前期終業式・認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(金)、新人大会の表彰式と後期生徒会役員・学級役員・委員会の認証式を行い、その後、前期終業式を行いました。
 長い休みがあるわけではありませんが、1年の中の節目として半年を振り返り、後期に臨んで下さい。

新人大会3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日(土)、新人戦3日目です。
 野球部が準決勝に臨みました。

○ 野球(阪内川スポーツ公園グラウンドにて)
   勢和・飯高東中 8−9x 松阪西中

 飯高東中との合同チームで臨み、逆転サヨナラ負けとなりました。

 この悔しさを、次の試合に活かして下さい。

新人大会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日(日)、新人戦2日目です。
 ソフトテニス個人戦と野球の試合でした。

○ 男子ソフトテニス(協和中にて)
   個人戦 第3位 伊藤・堀山組

○ 女子ソフトテニス(大台中にて)
   個人戦はベスト8で敗退しました。

 野球部は、飯高東中との合同チームで臨み、10月4日(土)の準決勝へ進出しました!!

○ 野球(阪内川スポーツ公園グラウンドにて)
   勢和・飯高東中 3−0 大台中
    10月4日(土)の準決勝も、阪内川スポーツ公園グラウンドです。
     11:00から、対 松阪西中 です。

  野球部、がんばってください。

新人大会1日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日(土)、新人戦1日目第3弾を送ります。
 野球部は、飯高東中との合同チームで臨み、明日の3回戦へ進出しました!!

○ 野球(県営松阪球場にて)
   勢和・飯高東中 9−4 東部中
   勢和・飯高東中 2−1 嬉野中
    28日の準々決勝へ(阪内川スポーツ公園グラウンド)
     14:30から、対 大台中 です。

明日は、野球部とソフトテニス部個人戦、がんばってください。


新人大会1日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日(土)、新人大会1日目の第2弾を送ります。
 バスケットボ−ル部とバレー部です。

○ バレーボール(久保中学校にて)
   勢和中 0−2 飯高西中
   ※バレー部は2年生がいないので、1年生部員で試合に臨みましたが・・・

○ バスケットボール(三雲中学校にて)
   勢和中 61−35 殿町中
   勢和中 24−71 嬉野中

もう、次の大会めざして!!

新人大会1日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日(土)、新人大会1日目が開催されました。
 まず第1弾、ソフトテニスの結果です。
 女子団体戦準優勝!!

○ ソフトテニス男子団体(中部中テニスコートにて)
   勢和中 0−3 嬉野中

○ ソフトテニス女子団体(中部台テニスコートにて)
   勢和中 3−0 大江中
   勢和中 2−1 殿町中
   勢和中 2−1 久保中
   勢和中 2−1 飯高西中(準決勝)
   勢和中 0−2 大台中 (決勝)
   準優勝でした!!

明日は、ソフトテニス部個人戦、がんばってください。


新人大会壮行会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月26日(金)の壮行会の第2弾です。
 バレー部、野球部と続き、生徒会長・学校長から激励の言葉がありました。
 各クラブの試合は以下のとおりです。

○ バレーボール
   9月27日(土) 久保中学校にて
    10:00〜  対 飯高西中学校

○ 野球(飯高東中との合同チーム)
   9月27日(土) 県営松阪球場にて
    9:00〜  対 東部中学校

新人大会壮行会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月26日(金)に、27日からの松阪地区中体連新人大会の壮行会を開催しました。
 2年生が主力になり、新キャプテンが抱負を語りました。
 まず、男子ソフトテニス部、バスケットボール部、女子ソフトテニス部で、各クラブの試合は以下のとおりです。

○ ソフトテニス・男子
   9月27日(土) 中部中テニスコートにて(団体戦)
    8:30〜   対 嬉野中学校
   9月28日(日) 協和中学校にて(個人戦)
    8:30〜

○ バスケットボール
   9月27日(土) 三雲中学校にて
    9:30〜  対 殿町中学校

○ ソフトテニス・女子
   9月27日(土) 中部台テニスコートにて(団体戦)
    8:30〜   対 大江中学校
   9月28日(日) 大台中学校にて(個人戦)
    8:30〜

2008年度後期生徒会役員決まる!

9月25日(木)、立会演説会と投票が行われました。
 前回に引き続き、実際の投票で使われる記載台と投票箱をお借りし、投票をしました。
 2008年度後期生徒会役員は、以下のように決まりました。
   会 長   宇野 裕人(2年)
   副会長   小山 優希(2年)
   書 記   山口 奈々(2年)
         加藤 大策(1年)
   会 計   辻  大智(2年)
 さあ、11月には文化祭ですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年PDSのひとこま(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月12日(金)、2年のPDS(総合的な学習の時間)のひとこまです。7月に紹介した続きで、松阪社会福祉協議会・点字サークルの高瀬邦夫さんに点字を教えていただきました。
 前回、身近な周りの状況に気づき、勢和は誰にとっても安心で住みよい町かどうか考えるきっかけにできればと伝えました。加えて、知らないことを知ろうとすることで、また違う立場の人のことを理解するきっかけになります。
 子どもたちは、点字板・定規・点筆を使い、点字に挑戦していました。

1年 環境学習

9月11日(木)午後、1年生が環境学習の一環として、香肌奥伊勢資源化プラザに見学に行きました。
 学んだこと、10月の環境美化活動に活かしましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ソフトテニス女子3位!

画像1 画像1
9月6日(土)、三重県中学生ソフトテニス選手権大会多気支部予選が、男子は協和中学校、女子は大台中学校にて開催されました。
 その結果、女子個人戦で、青木・小玉組と大西・野村組の二組が第3位となりました。
 そして、この二組は、10月11日(土)に鈴鹿スポーツガーデンで開催される県大会に出場します。応援お願いします。

9月始まりました!そして避難訓練!

9月1日(月)、夏休み明けの全校集会で、9月がスタートしました!
 夕刊三重からも取材に来られてましたが。
 夏休みは、クラブに勉強に、そして長い休みでないとできないことなど、できましたか?また、家族の一員としてやるべきことなども・・・・。
 どれが一番だったのでしょうか?
 そして防災(避難)訓練でした。
 緊急地震速報がどういう発報をするのかも聞き、地震の後の火災という想定で、グラウンドに避難しました。
 勢和分署からも4人の方に来てもらい、講評をいただきました。
 スムーズに避難できていたと言っていただきましたが、実際に落ち着いて行動できるかがポイントです。家庭でも、安全な場所を作ることと、避難口の確保をすることをいつも考えておくようアドバイスいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冷水器にカバーがつきました!

8月29日(金)、体育館前の冷水器にカバーがつきました!
 ぬくもりのある木製で、技術科の先生の力作です。
 みなさん、大切に使いましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

野球3位!

画像1 画像1
8月24日(日)、松阪地区中学校野球選手権大会の3日目でした。
 9:00から県営松阪球場で、三雲中との準決勝に臨みました。

  勢和・飯高東中 1 対 2 三雲中
          (延長8回サヨナラ)

と、3位でした!
 合同チームで、よく頑張りました。
 応援ありがとうございました!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
PTA活動
2/4 PTA委員会
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003