最新更新日:2024/03/05
本日:count up13
昨日:36
総数:436187

朝のボランティア活動に参加したよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日,6月のボランティア活動がありました。2年生も学校に着いて
片付けが終わった子から,ボランティア活動に参加しました。
 「学校中のトイレのスリッパせいとん」「中庭の草抜き」「ペットボトル回収の手伝い」「児童玄関のはきそうじ」「水やり」など,自分の選んだ仕事に取り組みました。
 終わった後は,みんなとってもいい表情でした。人のために,自分から進んで取り組むことの大切さ,またやり遂げた後の達成感,充実感など低学年のうちから,どんどん体験してほしいと思います。
 「こんどのボランティアいつ?」と早くもつぎのボランティア活動が楽しみなようです。

第2回ボランティアタイム

 5月から始まったボランティアタイム,2回目の活動がありました。中庭の草ぬきはもちろんのこと,運動場や教室,ろうかのそうじなど,自分で決めた活動にたくさんの児童が取り組むことができました。
 登校してきた児童もちょっとごみを拾っていくなど,無理なく取り組めていました。
 使った用具の片付けをしたりや昇降口の土をはいたりと,最後まで心配りができていて感心しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語を楽しんでいます(6年生)

画像1 画像1
 今日は,6年生の英語学習の日でした。西中学校から先生を招いて,英語の勉強をしました。天気や気温などの勉強をしたあと,ゲームをしました。どの子も夢中になって取り組んでいました。

猛特訓中!

画像1 画像1
 6月14日と15日に陸上大会があります。この大会は,4・5・6年生の希望者が出場する大会で,城西小学校からは77名の子どもたちが出場します。今は,大会に向けて,毎日練習に励んでいます。

芸術的な作品の完成です(6年生)

 図工の時間に,「くねくねアート」を作っています。自由自在に針金を曲げ,自分の好きな形の作品を作りました。仕上げにいろいろな色のセロハンを張りつけ完成。中からライトを照らすと,幻想的な雰囲気にひたることができます。どの作品も,発想力豊かなものとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール清掃に向けて

画像1 画像1
 6月6日(金)に,5・6年生でプール清掃を行います。今日は,運動委員会の子どもたちといっしょに清掃用具の確認をしたり,水面に浮かんでいるごみを取ったりしました。プール清掃の日は,天気が良くなることを願っています。

あめでとうございます

画像1 画像1
 今日は,体育館朝礼がありました。先日行われた陸上大会で3位に入賞した選手に賞状がおくられました。名前を呼ばれると大きな声で返事し,堂々とした態度で賞状を受け取りました。体育館中に大きな拍手が鳴りひびいていました。選手のみなさん,おめでとうございました。

自分のだ液で実験だ(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生では,理科の時間に動物の体のしくみの勉強をしています。今日は,パンやご飯に含まれるでんぷんがだ液によって変化するかどうかを実験しました。
 お湯にとかしたでんぷんに,だ液を入れて10分くらいたつと,ヨウ素液を混ぜても青むらさき色に変化しませんでした。この実験によって,食べ物はだ液によって体に吸収されやすい養分に変えられることが分かりました。だ液は,私たちが生活するうえで,大切な役割を果たしているのですね。

6月3日の給食

画像1 画像1









セルフサンド
牛乳
ハム
ゆで野菜
パンプキンスープ
パインアップル


「衛生に気をつけよう」について

梅雨の時期です。梅雨に入ると温度があがり、湿度も高くじめじめしてきます。そのため食中毒の原因となる菌が活発に動きだします。食中毒予防で大切なことのひとつは手洗いです。食事の前には必ず石けんを使って洗いましょう。


コンピュータは楽しいな!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生になってはじめてのコンピュータの時間(情報教育の時間)がありました。今日は,マウスをつかって,「クリック」「ダブルクリック」「ドラッグ」の操作でお絵かきソフトを使って絵を描きました。はじめは,なかなかうまく線がかけなかったようですが,慣れてくるとだんだんと上手になり,最後には「もうすこしかきたいな。」「もっとやらせて。」と言う子どもたちでした。
 次回は6月18日です。今度はコンピュータを使ってどんな学習をするのか,今から楽しみです。

よっといで大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会主催の「よっといで大作戦」が今年初めて行われました。今週は6年1組が中心となって遊びを考えてくれます。登校後の朝の時間に元気いっぱい遊べていました。次回は木曜日です。

6月2日の給食

画像1 画像1









麦ごはん・こうなご佃煮
牛乳
さわらの白みそだれかけ
野菜のおひたし
豆腐とゆばのみそ汁


「京都にまつわる食材」について

 今日は、京都にまつわる食材「白みそ」と「湯葉」を使った料理です。日本の湯葉は、1200年前に最澄が中国から持ち帰ったのがはじめといわれています。当時の仏教では肉を食べてはいけない決まりがあったので、お坊さんは、大豆から作られる湯葉を精進料理として食べていました。寺の中で食べられていた湯葉は, やがて周辺にもひろまり、その町の有名な食べ物になりました。




楽しい作品が完成しました!

画像1 画像1
図工の時間に「テントウムシランドへようこそ」というテーマで作品づくりに取り組みました。子どもたちは,テントウムシの喜びそうなカラフルなお花の観覧車やコーヒーカップ,くるくるとまきついたつるを使った遊具など,アイディアいっぱいの楽しいテントウムシランドを描いていきました。図鑑でテントウムシの体のつくりや飛んでいる様子を調べ,クレパスや絵の具を使って力強く描いていきました。

大切な朝食

 6年生は,家庭科で朝食の大切さについて学習しました。朝食は午前中の活動のエネルギーのもとになります。いそがしい朝でも手早く作れる栄養バランスのよい食事として,三色野菜いためとゆで卵の調理実習をしました。
 今回は,三色の野菜として,たまねぎ,ピーマン,にんじんを使いましたが,たまねぎは,5年生の時に自分たちで植えたものです。格別のおいしさでした。ゆで卵もちょうどよい固さになるよう,家庭でゆで時間を確かめてから実習していました。きっと,お休みの日には自分で家族のために朝食作りに挑戦してくれることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
教室移動(1〜3年)
4〜1年教室移動
3/24 修了式
離任式
修了式,離任式
3/25 学年末休業開始
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269