最新更新日:2024/06/07
本日:count up98
昨日:103
総数:1061825
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

授業研究

楽しく分かる授業、子どもたちに力をつける授業を目指し、授業研究を行いました。学年・教科は、4年社会科「命とくらしを支える水」です。

子どもたちは、これまでの見学や調べ学習をもとに意欲的に学習していました。
授業後には、子どもたちの学びをより確かなものにするために、授業の進め方や提示する資料、学習形態の工夫、教師の発問等のことについて話し合いました。
画像1 画像1

7月8日 「今日の給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、
・ごはん
・牛乳
・五目白味噌汁
・親子丼    です。

今日の五目白味噌汁はしょうがのきいた白味噌の汁です。
親子丼は人気メニューのひとつで、ごはんがすすんだようです。

7月7日(火) 「今日の給食」

画像1 画像1
今日の給食のメニューは。。。

・クロロールパン
・牛乳
・チキンチャウダー
・ひじきサラダ  です。



7月6日(月) 「今日の給食」

画像1 画像1
今日は
・ごはん
・牛乳
・とうがん汁
・豆腐のツナ味噌かけ
・ごまあえ   です。

今日は、子どもたちの大好きな「みそ」のメニュー。
夏の野菜、とうがんもしっかり食べてくれました。

七夕集会 7月6日(月曜日)

画像1 画像1
朝から、あいにくの雨となってしまいましたが、体育館で七夕集会を行いました。
体育館中央には、一人一人の願いごとの書かれた短冊が飾られました。

続いて、各学級の代表の子が、
「クラスのみんなが輝きますように」「みんな健康で、明るく、楽しくやれますように」等、学級全体としての願いごとを述べました。

クラスのみんなで思い描いたことが実現するよう、みんなで力を合わせて取り組んでいってほしいと思います。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 入学説明会
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分