最新更新日:2024/06/07
本日:count up108
昨日:299
総数:720632
新川中校訓「ねばり強く、思いやり深く、きまり正しく」

女子卓球部 ☆ トーナメント2回戦突破 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子卓球部は、夏の大会に向けて、2つの大会に参加しました。
 5日 豊明市近接中学校卓球大会(豊明大会)
11日 修文女子高杯争奪卓球大会(修文女子杯)
どちらの大会も、3チームによる予選リーグを勝ち抜いて、1位トーナメント・2位トーナメントに進む団体戦の大会です。
豊明大会では、2位トーナメントに進むのがやっとでした。
修文女子杯では、2位トーナメント最初の試合で七宝北中と対戦し、『0−2』からの逆転勝利で、2試合目に駒を進めることができました。2試合目は名古屋北中と対戦し、あと一歩のところでポイントを落とし、敗退しました。
ここにきて、4月からの猛練習の成果が表れてきています。
夏の大会まで、あと1週間しかありませんが、愛日大会出場を実現するためラストスパートをかけていきます。

1回 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テーマ「けがの防止と対応」〜事故を減らすために〜

1 日 時    平成21年7月1日(水)14:35〜
2 場 所    新川中学校 体育館
3 対 象    全校生徒・全職員・PTA(若干名)
4 講 師    シゲキ&カズコ整形外科内科院長  高 井 茂 樹 様
5 内 容    ・ 保健委員による本校生徒のけがの実態について
         ・ 講演「スポーツ障害とその予防について」

<保健委員による本校生徒のけがの実態について>
・けがの傷病別で見ると、捻挫が一番多く、次に骨折が多い。
・けがの発生は、部活動が全体の6割以上を占めている。
・けがをした部位は、足の部分で特に足首が多かった。

<生徒の感想>
・「スポーツや勉強は人生を楽しむ材料にするためにやる。」と最初に聞いて、とても納得できました。私は、自分の力をあげるためにやると思っていたので、考えが今日から変わりました。
・運動は年齢によって限度が違うということも分かった。中学生の時期は骨も筋肉も成長するので、今の時期が大切だと思った。怪我は恐れずに一つの経験だと思えばいいのだと思った。
・過度な練習は、ガンガン力がつくと思っていたけど、ぜんぜんそうでなくて、休養が大事なことがわかりました。今日の話を聞いていなかったら、いつか体を壊していたと思うので、予防できました。

飼育園芸委員会の活動の様子 〜夏の暑さに負けず 咲き誇れ!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(火),地域の方々と一緒に花壇やプランターにポーチュラカ・マリーゴールド・ニチニチソウを植えました。
 
 職員室前の花壇にセイロンベンケイソウの花が咲きました。
 提灯灯籠(ちょうちんとうろう)と竹富島(沖縄県)では呼ばれています。葉からも芽が出る縁起の良い植物です。

新中サッカー部!

 日々ご支援ご協力ありがとうございます。
 近況報告をいたします。

<6月14日(日)>
○新川中A 3−0 佐屋中A●
  得点:鈴木1
     森下2

△新川中B 1−1 佐屋中B△
  得点:水野1

●新川中A 0−3 蟹江中A○

○新川中B 5−0 蟹江中B●
  得点:宮成1
     川野1
     三木2
     緒方1


<6月27日(土)>
○新川中A 7−0 幡山中A●
  得点:池平3
     鈴木2
     藤澤1
     森下1

●新川中B 0−1 幡山中B○

△新川中A 2−2 幡山中A△
  得点:佐久間1
     鈴木1




☆今後の予定
7月4日(土)
vs訓原中,vs熊野中  (※熊野中G)

7月5日(日)
vs千種FC,vs旭中  (※新川中G)

7月11日(土)
交流戦(OB)   (※新川中G)

7月12日(日)
vs天神中,vsクラブチーム(予定)  (※天神中G)

7月18日(土) 9:00〜
西春日井地区中学校体育大会
vs訓原中  (清洲中G)




 いよいよ夏の大会まであつわずかとなってきました。今後、気温も上がり苦しい戦いもあるかと思いますが、これまでと同様の暖かいご協力とご支援のほどよろしくお願いします。
                新川中学校サッカー部顧問 戸澤

自然体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然体験教室
キャンプファイヤーでの火の神登場、分火のようす
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/2 6限→木3限
2/3 新一年生説明会
2/5 1・2年 実力テスト
2/8 1・2年 テスト週間
清須市立新川中学校
〒452-0905
愛知県清須市須ヶ口750
TEL:052-400-0531
FAX:052-400-0532