最新更新日:2024/06/02
本日:count up58
昨日:33
総数:417805
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

南部中学校1年生との交流活動

画像1 画像1 画像2 画像2
質問コーナーのあと、合唱を聞きました。

南部中学校1年生との交流活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 部活動紹介です。

南部中学校1年生との交流活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 南部中学校一年生による部活動紹介です。

南部中学校1年生との交流活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 南部中学校1年生が中学校の学校生活の様子を紹介しに来てくれました。全校で部活動紹介などを見ました。

校長先生と6年生の会食

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より、校長先生と6年生の会食が始まりました。小学校での思い出や現在の家庭学習の様子、中学校への希望、行ってみたいことなどについて会話を交わしていました。

朝の体力トレーニング

画像1 画像1 画像2 画像2
突然、雪が降ってきましたが、元気にトレーニングを行いました。

名古屋芸術大学生 小学校体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から約2週間 名古屋芸術大学生の小学校体験活動が始まりました。4人の学生が朝礼で子どもたちに自己紹介をしました。

朝会(2月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
給食もりもり賞の表彰がありました。2の1、4の1、4の2が表彰されました。

朝会(2月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝会で校長先生からは、「節分」と「立春」の話がありました。

体力トレーニング始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、朝の時間を利用して、持久走となわとびを交互に行う体力トレーニングが始まりました。

東っ子フレンズフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
午後からは、うたものがたり「あほろくの川だいこ」(岩瀬よしのりと鬼剣舞)を体育館で鑑賞しました。

東っ子フレンズフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
東っ子庵も大盛況でした。

東っ子フレンズフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
餅つきです。

東っ子フレンズフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
4・5組のボーリングゲームとPTAの東っ子庵です。

東っ子フレンズフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1組「クイズでまとあて&ドキドキパズルの店」と4年2組「みんなでワクワク人間すごろく」です。

東っ子フレンズフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生「はじめてのおつかいゲーム」と6年生「ワールドアドベンチャー」です。

東っ子フレンズフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の「わらの楽園」と2年生の「わくわくビュンビュン」です。

東っ子フレンズフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
朝早くから、PTAの方や職員が餅米を蒸したりして、餅つきや豚汁つくりの準備をしました。

東っ子フレンズフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生とPTA東っ子庵の紹介です。

東っ子フレンズフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
4・5組と5年生のお店紹介です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式予行・6年生修了式
3/19 卒業式
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513