最新更新日:2024/05/27
本日:count up65
昨日:153
総数:1466698

6月30日(火)、『あんべ光俊』さんと一緒に楽しい時間を過ごしました☆

 6月30日(火)の午後、北陵中学校で『オハイエ』の映画上映と、その映画の音楽を担当したあの『あんべ光俊』さんが北陵中学校にやって来ました。イーハトーブの風などおなじみの曲を歌っていただきました。(オフコースの「1億の夜を越えて」があんべさんの曲とは知りませんでした)
 ※6月30日(火)、『あんべ光俊』ミニコンサートの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月も今日で終わり、いよいよ7月です☆まだ、梅雨の季節です!

 6月も今日を残すだけ。いよいよ明日から7月に入ります。今週末の3日(金)は5教科の期末テストとなります。今週は学習に力を入れる1週間です。
 ※6月30日(火)登校する生徒の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月も今日で終わり、いよいよ今日、あんべ光俊さんが北陵中に来ます☆

 今日30日(火)あんべ光俊さんが北陵中に来ます。映画「オハイエ」を見て、あんべさんの歌を聴いたり、一緒に歌を歌ったりと、楽しみにしています。こんな企画のできる北陵中学校「日本一」じゃないですか?
 ※6月30日(火)登校する生徒の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人でも練習をします☆三浦くん頑張る!期末テスト前で朝のトレーニングは休止中ですが・・

 30日(火)から期末テスト前で、朝のトレーニングは休止中となっています。しかし4日(土)から行われる県通信陸上に出場する三浦選手は「練習しますので、指導をお願いします。」と雨の中、村松塾の塾長と2人で練習していました。
 ※30日(火)雨の中で砲丸投げ練習をする三浦くんです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(月)第2回PTA理事会が行われました☆北陵祭への取り組みがはじまっています!

 6月29日(月)19時から、第2回PTA理事会が行われました。この中で、7月26日(日)に行われる「親子PTAレクリエーション」についたのはな試合が持たれました。さらに、今年度は「おやじの会20周年」の記念の年ですので、夏休み中はPTA行事が盛りだくさんです。北陵再実行委員会からの報告もあり、PTAではすでに北陵祭への取り組みがはじまっています。
 ※6月29日(月)第2回PTA理事会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレーボール準優勝☆今に見ていろ!県中総体では盛り返しますョ!

 予選グループ第1試合 対下橋中 25−12 25−13 勝ち
 決勝 負け 0−2(14-25,15-25) 対見前南中
 精一杯戦いましたが、後一歩及ばず準優勝でした。一層力を付け、厳しい練習を重ねます。応援ありがとうございました。
 ※保護者の方から写真を提供していただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレーボール準優勝!この悔しさは県大会ではらします☆

【顧問より】
 2日間の大会よく頑張りました。予選は他のチーム(仙北・下橋)を寄せつけず、自分達の攻撃力を発揮し順当に1位通過。
トーナメント1回戦、対松園中では、相手の戦意を落とすほど一方的な展開を作り勝利。準決勝、対渋民戦。中盤までは一進一退でしたが、途中から渋民の我慢がとぎれて北陵ペースに!そのまま休むことなく攻め続け、25-14、25-14で(2−0)で勝利。
 決勝戦。勢いを大事に見前南に挑戦。しかし、その壁は厚い。北陵にしっかりした攻撃をさせてもらえず、意気消沈。(ここがこれからの課題となるところ。)結果は(0―2)で敗れ準優勝。
 今年の県大会出場チームはどこが勝ってもおかしくないチームばかりです。
 チーム力、我慢強さ、声を出して勢いを大切にする、気持ちの面を大切にチャレンジャーとして戦います。
 まずは、地区予選お疲れさん。次の県大会に向けて気持ちを切り替え頑張ろう。
 保護者の方々の応援、生徒の励みになりました。ありがとうございます。県大会もよろしくお願いします。
 ※保護者の方から写真を提供していただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス、県中総体まであと一歩及ばず☆後輩の勝利を期待します!(最終回)

 ※保護者の方から写真を提供していただきました。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス、県中総体まであと一歩及ばず☆後輩の勝利を期待します!(その4)

1日目個人戦 3回戦まで進出するもおしくも入賞なりませんでした。
2日目団体戦 1回戦 上田中に勝ち
2回戦 岩大附属中に負け
第5代表決定戦 1回戦 乙部中に勝ち
決定戦 黒石野中に負け
残念ながら県中総体出場あと一歩というところで敗退しました。残念です。
後輩の活躍に期待します。
※保護者の方から写真を提供していただきました。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日30日(火)あんべ光俊さんが北陵中に来ます!あんべ光俊さんと一緒に手話をします☆たくさんの生徒が練習に参加!

 29日(月)の昼休みも手話練習に取り組みました。これは、映画会のあと「あんべ光俊さんミニコンサート」で舞台の上で一緒に手話で歌おうに参加するためです。全校生徒に呼びかけて、26日(金)は20人ほどの生徒が集まり練習をしましたが、今日29日(月)は、吹奏楽部の皆さんも参加し、大勢で練習に取り組みました。さらに、新体操部も一緒に参加すると言うことで、明日の本番はたくさんの生徒がステージであんべさんと一緒に楽しい時間を過ごします。いよいよ明日が本番です。みんなで頑張りましょう。明日が楽しみです。
 ※29日(月)手話練習をする生徒の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日30日(火)あんべ光俊さんが北陵中に来ます!あんべ光俊さんと一緒に手話をします☆たくさんの生徒が練習に参加!(その2)

 ※29日(月)手話練習をする生徒の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日30日(火)あんべ光俊さんが北陵中に来ます!あんべ光俊さんと一緒に手話をします☆たくさんの生徒が練習に参加!(その3)

 ※29日(月)手話練習をする生徒の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日30日(火)あんべ光俊さんが北陵中に来ます!あんべ光俊さんと一緒に手話をします☆たくさんの生徒が練習に参加!(その4)

 ※29日(月)手話練習をする生徒の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中総体が終わり、村松塾再開です☆県通信陸上と市中陸上目指して!

 全ての市中総体の競技が終了し、「砲丸投げ」の村松塾が再開しました。次の目標である、県通信陸上と市中陸上の優勝を目指して練習中です。
 ※25日(木)の朝のトレーニングの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月も明日で終わり、いよいよ明日はあんべ光俊さんが北陵中に来ます☆

 6月30日(火)あんべ光俊さんが北陵中に来ます。あんべさんの歌を聴いたり、一緒に歌を歌ったりと、楽しみにしています。
 ※6月29日(月)笑顔で登校する生徒の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月も明日で終わり、いよいよ7月です☆

 6月も今日と明日を残すだけ。いよいよ7月に入ります。今週末は期末テストとなります。今週は学習に力を入れる1週間です。
 ※6月29日(月)笑顔で登校する生徒の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生!今までありがとう☆後輩からの感謝の言葉!(最終回)

 ※24日(木)3校時に行われた「市中総体総括集会」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生!今までありがとう☆後輩からの感謝の言葉!(その11)

 ※24日(木)3校時に行われた「市中総体総括集会」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス、県中総体まであと一歩及ばず☆後輩の勝利を期待します!(その3)

 ※保護者の方から写真を提供していただきました。ありがとうございました。明日へ続く!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス、県中総体まであと一歩及ばず☆後輩の勝利を期待します!(その2)

 ※保護者の方から写真を提供していただきました。ありがとうございました。明日へ続く!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 代休
3/16 公立高校合格発表日(19日に延期)
トイレピカピカ隊活動
3/19 城北小、北厨川小卒業式
公立高校学力検査合格発表 15時
白百合学園高校(特別入試)試験日
3/20 アンサンブルコンテスト全国大会(新潟市)
月が丘小学校卒業式
部活動関係
3/20 アンサンブルコンテスト全国大会(新潟市)
進路関係
3/19 白百合学園高校(特別入試)試験日
公立高校学力検査合格発表 15時
その他
3/19 城北小、北厨川小卒業式
3/20 月が丘小学校卒業式
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626