医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

ふれ愛ギャラリー 今日の「伊勢型紙」

画像1 画像1
作:後藤 宏

花委員会 朝の活動「落ち葉掃き」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定した日の朝に雨が降ったりして、思うように活動できませんでした。今日は久しぶりに活動しました。南門に春の落ち葉が結構たまっていました。活動を終えて、きれいになった門を見てスッキリした気持ちになりました。

南部中吹奏楽部スプリングコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
南部中吹奏楽部スプリングコンサートのお知らせです。
日時 3月22日(月・祝)
開場 13:30 開演 14:00
場所 岩倉市立南部中学校 体育館
入場料 無料
プログラム
(第1部)〜吹奏楽オリジナル曲を中心に〜
・オリンピックスピリット
・天地人
・歌劇「アイーダ」より「凱旋行進曲」 他
(第2部)〜どこかで耳にしたことのある曲を中心に〜
・残酷な天使のテーゼ
・「となりのトトロ」メドレー 他

ご都合のつく方は、ぜひお越しください。

自然教室に向けて(ファイヤーダンス伝達)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日昼放課に、来年度の自然教室に向けて、2年生が講師となり、1年生へファイヤーダンスの伝達講習会が行われました。
3〜5人の小グループに分かれ、基本的な回し方から伝達していました。

今日の授業(2年生:修学旅行へ向けて)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月18日(木)4時間目の授業です。
2年生は、この時間、修学旅行で班別に見学する場所を決めるため、見学候補地を班で分担して調べています。明日の5時間目に、体育館でその発表会を開き、見学地を絞り込んでいきます。

今日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は少し寒さがやわらぎ、体が動きやすい陽気でした。

年末の大掃除

来週水曜日は、修了式です。平成21年度もあとわずか。本日6時間目に、年度末の大掃除を行いました。
机・椅子の脚の裏から、トイレ、屋外……、学校中の隅々まで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(1年5組:数学)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月17日(水)3時間目の授業です。
2組同様、「統計」の学習で、度数分布表の演習問題に取り組んでいます。

今日の授業(1年4組:国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月17日(水)4時間目の授業です。
オリジナルな教材で「五体不満足」(乙武洋匡著)を学習しています。

今日の授業(1年3組:理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月17日(水)4時間目の授業です。
「地層のでき方」の学習をしています。地層は、その土地の成り立ちを証言してくれます。

今日の授業(1年2組:数学)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月17日(水)3時間目の授業です。
「統計」の学習で、度数分布表の演習問題に取り組んでいます。

今日の授業(1年1組:体育)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月17日(水)3時間目の授業です。
「柔道」の授業で、寝技を練習しています。「けさ固め」と「横四方固め」をペアで練習しているところです。

今日の授業(日本語指導)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月17日(水)3時間目の授業です。
パソコンやプリントを使って、日本語の勉強をしています。
本年度の日本語指導の授業は、本日が最後です。

今日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「一雨ごとの暖かさ」とは裏腹に、昨日の雨の後は、寒の戻りでめっきり冷え込んでしまいました。
今朝も、冷たい空気の中、練習に励んでいました。

ふれ愛ギャラリー 今日の「伊勢型紙」

画像1 画像1
作:伊藤かねを

3年生の教室は…今

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教室は、一足早く来年度の準備が始まっています。机・椅子がまとめられ、来年度へ向けて、数の調整をしていきます。

今日の授業(2年4組)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月16日(火)3時間目の授業です。
数学:2年生の総復習の問題集やプリントに取り組んでいます。分からないところは個人的に質問しています。2教室に分かれて少人数で授業をしています。

今日の授業(2年3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月16日(火)3時間目の授業です。
理科:「雲のでき方」について学習しています。「雲」と「霧」、基本的に同じものです。

今日の授業(2年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月16日(火)3時間目の授業です。
社会:「地理」の授業です。食料や原料・材料、、工業製品の輸出国について調べています。

今日の授業(2年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月16日(火)3時間目の授業です。
家庭:「保育」の授業です。DVDを視聴して、理解を深めています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517