最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:112
総数:1467912

1年生学年種目☆「落ちるなメロス」!見事です。優勝は、橙組団(その33)

 PTA参加種目に参加し、応援の一票を入れていただきました。競技で勝ったのは、4組〜7組チームでした。
※16日(土)体育祭「1年生の落ちるなメロス」の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年種目☆「落ちるなメロス」!見事です。優勝は、橙組団(その32)

 ※16日(土)体育祭「1年生の落ちるなメロス」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年種目☆「落ちるなメロス」!見事です。優勝は、橙組団(その31)

 ※16日(土)体育祭「1年生の落ちるなメロス」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年種目☆「落ちるなメロス」!見事です。優勝は、橙組団(3組団)でした(その30)

 今年の1年生学年種目「落ちるなメロス」には、PTAチーム2組が参加しました。組団の得点や応援点を入れることができる競技で、昨年の倍の方々に参加していただきました。何と、生徒よりも早く到着しました。走ってくれたのは、2年生の金野くんと花輪さんでした。
 ※16日(土)体育祭「1年生の落ちるなメロス」の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭、赤組団(6組団)スローガンは、『爆裂疾走伝説』☆優勝目指して頑張るゾ!(その29)

 赤組団(6組団)の団長は、高橋君。高橋君のかけ声のもと、赤組団(6組団)はまとまって応援に取り組みました。応援賞連覇を目指しました。
 ※16日(土)体育祭「陣地応援」の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭、紫組団(1組団)スローガンは、『前人未踏』☆優勝目指して頑張るゾ!(その28)

 紫組団(1組団)の団長は、荒谷君。荒谷君のかけ声の下、紫組団(1組団)はまとまって応援に取り組みました。よくまとまっていました。
 ※16日(土)体育祭「陣地応援」の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭、黄組団(7組団)スローガンは、『一意奮闘』☆優勝目指して頑張るゾ!(その27)

 黄組団(7組団)の団長は、佐藤君。佐藤君のかけ声のもと、黄組団(7組団)はまとまって応援に取り組みました。少人数を感じさせませんでした。
 ※16日(土)体育祭「陣地応援」の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭、緑組団(5組団)スローガンは、『緑風空翔』☆優勝目指して頑張るゾ!(その26)

 緑組団(5組団)の団長は、川島君。川島君のかけ声のもと、緑組団(5組団)はまとまって応援に取り組みました。一日中緑の応援が駆け巡りました。
 ※16日(土)体育祭「陣地応援」の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭、青組団(4組団)スローガンは、『青春激走』☆優勝目指して頑張るゾ!(その25)

 青組団(4組団)の団長は、根元君。根元君のかけ声のもと、青組団(4組団)はまとまって応援に取り組みました。ブルーウエーブが続きました。
 ※16日(土)体育祭「陣地応援」の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭、桃組団(2組団)スローガンは、『不饒不屈』☆優勝目指して頑張るゾ!(その24)

 桃組団(2組団)の団長は、村野井君。村野井君のかけ声のもと、桃組団(2組団)はまとまって応援に取り組みました。午後の応援から波に乗ってきました。
※16日(土)体育祭「陣地応援」の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭、橙組団(3組団)スローガンは、『橙爆勝』☆優勝目指して頑張るゾ!(その23)

 橙組団(3組団)の団長は、田村君。田村君のかけ声のもと、橙組団(3組団)はまとまって応援に取り組み、見事に応援賞優勝に輝きました。オレンジが輝きました。
 ※16日(土)体育祭「陣地応援」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間短縮で行くか、慎重に行くか?10回跳んで次でつなげます☆女子長縄リレー!優勝は、橙組団(その22)

 ※16日(土)体育祭「女子長縄リレー」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間短縮で行くか、慎重に行くか?10回跳んで次でつなげます☆女子長縄リレー!優勝は、橙組団(3組団)でした(その21)

 ※16日(土)体育祭「女子長縄リレー」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何が何でも負けられない☆「男子騎馬戦」!優勝は、緑組団(その20)

 ※16日(土)体育祭「男子騎馬戦」の様子です。七色の大将騎馬を中心に、予選から激戦が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何が何でも負けられない☆「男子騎馬戦」!優勝は、緑組団(その19)

 ※16日(土)体育祭「男子騎馬戦」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何が何でも負けられない☆「男子騎馬戦」!優勝は、緑組団(その18)

 ※16日(土)体育祭「男子騎馬戦」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何が何でも負けられない☆「男子騎馬戦」!優勝は、緑組団(4組団)(その17)

 ※16日(土)体育祭「男子騎馬戦」の様子です。緑組が大将戦から再度の延長戦を制しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気合いが入りました☆「女子騎馬戦」!優勝は、橙組団(その16)

 ※16日(土)体育祭「女子騎馬戦」の激闘の様子です。明日へ続く。どんどん体育祭の様子をUPしていきます。どうぞ、楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気合いが入りました☆「女子騎馬戦」!優勝は、橙組団(その15)

 ※16日(土)体育祭「女子騎馬戦」の様子です。大将騎馬を中心に全騎馬が校庭で暴れまくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気合いが入りました☆「女子騎馬戦」!優勝は、橙組団(3組団)でした(その14)

 何度見ても迫力があるのが騎馬戦です。激しい戦いが繰り広げれらました。優勝したのは、橙組団(3組団)でした。素晴らしい戦いでした。
 ※16日(土)体育祭「女子騎馬戦」の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 教室移動、環境整備
離任式
杜陵後期・再募集合格発表(31日に延期)
3/27 PTA送別会
まほろばカップ in TOWA 1日目(男子卓球部出場)
サッカー部栃木遠征1日目
3/28 サッカー部栃木遠征2日目
まほろばカップ in TOWA 2日目(男子卓球部出場)
3/29 再募集、杜陵後期学力検査
サッカー部栃木遠征3日目
東北テニス大会(泉市)中村さん出場
3/31 再募集、杜陵後期合格発表
部活動関係
3/27 サッカー部栃木遠征1日目
まほろばカップ in TOWA 1日目(男子卓球部出場)
3/28 サッカー部栃木遠征2日目
まほろばカップ in TOWA 2日目(男子卓球部出場)
3/29 サッカー部栃木遠征3日目
東北テニス大会(泉市)中村さん出場
PTA関係行事
3/27 PTA送別会
進路関係
3/29 再募集、杜陵後期学力検査
3/31 再募集、杜陵後期合格発表
その他
3/26 教室移動、環境整備
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626