最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:139
総数:1061005
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

「五月雨遠足」?

画像1 画像1
梅雨入りを思わせるような、雨の降り続く一日となりました。運動場もご覧の通りです。

願っていた『五月晴れ』とは反対の「五月雨の遠足?」となってしまいましたが、この時期の遠足のねらいである学年・学級の仲間意識を高めることは達成できたのではないでしょうか。各学年の遠足の様子は、明日から順次お知らせします。

※遠足のできなかった1年生も、誰もいない学校をグループで楽しく探検できていました。

☆5月10日☆

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ ごはん
 ・ 新じゃがのうま煮
 ・ 豆腐の肉みそかけ
 ・ 牛乳
       でした。

新じゃがのうま煮には、しいたけが入っていたのですが、今日は少し量が多めでした。
しいたけ嫌いたちは、がんばって食べるものの、なぜか大きいものはその子たちのお椀に入っているものです。しかめっ面をしながら、一生懸命に食べてくれました。

豆腐の肉みそかけも、豆腐は好きだけど、厚揚げは食べられない子がちらほらいます。今日のは全部おいしかったと言ってくれる子と、今日は最悪という子。
食の好みは、それぞれ違っておもしろいなと思った日でした。

「てるてる坊主てる坊主、あした天気になあれ」

画像1 画像1
昼過ぎから雨が降ってきました。
「うわー、雨が降ってきたー」「明日は無理かな」「せっかく行きたかったのに…」という声が教室から聞こえてきます。

さっそく『てるてる坊主』を作ってくれました。今日のうちにしっかりと雨が降り、明日は五月晴れをお願いします!

※天気予報は「曇り時々雨、降水確率50%」。判断の難しい状況になることが予想されます。はっきりしない場合は、遠足と学習用具の両方の準備をさせてください。先回と同様に、朝7時での判断をこのHP及びメールでお知らせします。

5月10日 朝の登校の様子

画像1 画像1
今朝も、青パトで巡回する人、地域や交差点に立つ人、班と一緒に歩いてくださる人…と地域の大勢の方々が、子どもたちの登校を見守ってくださいました。

子どもたちはいつもより5分早く登校し、地域の人たちは子どもたちのスムーズな登校を喜んでみえました。

元気よくあいさつすることと班でまとまって登校することが、お世話になっている地域の方々への感謝となります。これからも班長さんを中心に頑張ってくださいね。

5月10日(月) 欠席状況

5月10日(月)、体調不良による欠席は、1名でした。

連休の疲れが出ていないでしょうか?急に暑くなったので、体が慣れていません。体調もくずしやすくなっていると思いますので、だるいな〜えらいな〜と感じたら、早めにしっかり休むことをおすすめします!

5月9日 母の日

画像1 画像1
祝日の規定からすると5月5日が「子ども」と「母」の日ですが、一般的には5月の第2日曜日の今日が「母の日」です。

「母の日」にちなんで、詩集「おかあさん あのね」から、小学校3年生の子の作品を紹介します。

『お母さんは うりきれ』
お母さんは、いそがしい。
あっちで、
「お母さん、ちょっときて。」
こっちでも、
「お母さん、しょうぎして。」
わたしも、
「お母さん、おりがみおったよ。」
お母さんは、どこへ行っても名前をよばれる。
どうしてかな。
そしてさいごには、きまってこう言う。
「お母さんは、うりきれ。」
だからみんな言わなくなる。
でも、またはじまる。
ほんとにお母さんは、いそがしいな。


※「母の日」について調べてみると、『アメリカのバージニア州で、ある女性が亡き母をしのび墓前に白いカーネーションを置いたことが起源。1914年に「母の日」はアメリカの祝日になり、5月の第2日曜日と定められた。日本でも、1949年(昭和24年)ごろからアメリカに倣って5月の第2日曜日に行われるようになった。』ということが書かれていました。







雨で一区切り

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた遠足が11日(火曜日)に延びてしまいました。子どもたちは、雨の中、残念な気持ちで登校しちょっぴり元気も出ないようでした。

多くの子が、かわいらしい入れ物を提げています。「今日の楽しみはこれ!」と見せてくれました。中には、「お弁当」。

あいにくの雨ですが、連休の期間を含めてこれまであまりに天気が良かった分、一息ついて落ち着いた生活ができるのではないでしょうか。連休に区切りを付け、新たな気持ちに切り替える雨としましょう。

☆5月6日☆

画像1 画像1
ゴールデンウィーク明けの献立は、
 ・ ハヤシライス
 ・ ひじきサラダ
 ・ 発酵乳
            でした。

今日は、暑い日になりました。
そのせいか、サラダが冷たく感じられなかった子もいたようです。6年生のある子は、「味はいいんだけど、なんかぬるい。」と辛口評価してくれました。

意外と多いハヤシライス嫌い。
今日は、休み明けということもあって、食べないかな、と思っていたのですが、からっぽの食缶が並びました(*^_^*)

こどもの日

画像1 画像1
今日は5月5日、「こどもの日」です。調べてみると、「1948年(昭和23年)、こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝するという趣旨で制定された国民の祝日」とされていました。

母に感謝する日でもあるのですね。子どもと母の日という意味があることを考えて過ごしたいと思います。
画像2 画像2

みどりの日1

5月4日は国民の祝日「みどりの日」です。自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむという趣旨で設けられました。1989年(平成元年)から2006年(平成18年)までは4月29日でしたが、2007年(平成19年)から5月4日となりました。

昨年のこの時期、緑への関心を高めようと募金運動にあわせて写真の「ドングリくん」を提示し、周りに緑が増えるとどんな良いことがあるでしょうかとなげかけました。多くの子どもたちから学年に応じた様々な返答があり、感性の豊かさや知識量の多さに感心しました。

今年は、実際の木々への注目を促すために、「自分の木」を決めることを始めました。運動場にある目立つ木や大きな木が子どもたちに選ばれることが多いようです。
画像1 画像1

5月3日の学校

今日は「憲法記念日」で祝日です。1947年(昭和22年)、日本国憲法が施行されたのを記念し、翌年、国の成長を期する趣旨で設けられました。

よい天気に恵まれ、今日は特に夏を感じさせるほどの強い陽射しです。陽光を浴びて、サツキがどんどん花を咲かせています。
運動場では、野球部が他校と試合をしていました。いつも以上に声がよく出ていて勢いが感じられました。がんばれ、野球部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五連休、安全に楽しく

今日から五連休。
子どもたちが安全に楽しく過ごせるよう願っています。

よい天気が続くようなので戸外での活動が多くなると思いますが、この頃の状況をみますと、子どもたちだけで地域で過ごす場合、不審者への対策や交通事故防止として以下の点に留意していただくようお願いします。
・遊ぶ友だちや場所、帰宅時間の確認:「だれと」「どこで」「何時に帰る」
・飛び出しや道路での危険な遊びをしないこと

加えてもう一つ。先日実施した学習状況調査で、読書好きの子が多いことが分かりました。しかし、「いいえ」と答える子も増えており、いわゆる「二極化」の傾向がうかがえました。
4月23日から5月12日は『こどもの読書週間』です。読書に親しむようはたらきかけていますが、五連休中、子どもたちはどのような本を手にとって読んでいるでしょうか。


画像1 画像1

4月30日(金) 欠席状況

4月30日(金)、今日は暖かい1日となりました。明日からは、5月ですね!

かぜや発熱による欠席は、2年生4名、3年生1名です。
おなかが痛い、体がだるいといった症状を訴える子がいます。新学期の疲れが出てきているのでしょうか?
明日からは、連休です!遊びに行って思いっきり心をリフレッシュするのも大切ですが、体もしっかり休めてあげてくださいね◎

木曜日、みんなの元気な笑顔を待っています!!

鯉のぼりが泳いでいます

画像1 画像1
明るい鯉が元気に泳いでいます。
5・6組さんの手作り鯉のぼりです。

画像2 画像2

4月30日 朝の登校風景

画像1 画像1
「先生、おはようございます。気持ちがいいね!」と言う子がいるほど、空がきれいに晴れ渡り、さわやかな風の吹く朝を迎えました。

今朝も多くの方々が、地域の要所で子どもたちの通学を見守ってくださいました。本当にありがとうございます。
学校では繰り返し、交通ルールを守って班でまとまって歩くことやお世話になっている人たちへあいさつをすることを指導していますが地域での実情はいかがでしょうか。
地域の方から、一つ気をつけてほしいということがありました。それは、子どもたちが道いっぱいに広がって歩くことです。車や他の歩行者の通行の妨げにならないように、班で列になって歩くことに心がけてほしいと思います。ご家庭でも注意を促してください。その他、お気づきのことがありましたら学校にご連絡ください。



もうすぐ孵化?

学校の飼育小屋で烏骨鳥を飼っています。今、この烏骨鳥が抱卵しており、3週間ぐらいが経ちました。もうすぐ、雛がかえるかもしれません。
黒い色の親鳥から、何色のひよこが産まれるでしょうか?かわいいひよこの誕生をみんなが楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(水) 欠席状況

4月27日(水)、発熱やかぜによる欠席は、1年生1名、2年生1名です。

明日は、お休みですね◎
おなかが痛い・・・あたまが痛い・・・と不調を訴える子が多くなっています。明日のお休みは、しっかり体を休めて、土曜日から始まるGWを元気に楽しく過ごせるようにしましょうね!

◎4月27日◎

画像1 画像1
今日の給食は、

 ・ ごはん
 ・ チンゲンサイのスープ
 ・ ビビンバ
 ・ アセロラゼリー
        でした。

今日は、ビビンバ!
人気メニューのひとつです。

1年生の子も上手にごはんの上にのせて食べることができました。
給食の準備もとっても早くなって、盛りつけも上手になってきました。

4月の給食もあと2回!
ゼロマグネットは、今のところ5クラス!
この調子でがんばれ!!

※保護者のみなさまへ
お子さんたちからお聞きになられたことやこのホームページや給食だよりをご覧になられて、「学校給食」へどのようなご意見や感想を持ってみえますか。食育の推進には、保護者のみなさまの視点が欠かせません。ぜひお寄せください。U

画像2 画像2

雨の中での一斉下校

画像1 画像1
雨が降っていますが、子どもたちの安全面を考え一斉下校をしました。

最近、市内で連続して不審者が現れ、子どもたちが被害をうけています。
ご家庭におかれましても、
◎みんなでまとまって歩くこと
◎見知らぬ人から声をかけられたら近づかないこと
◎人通りの少ない道や場所には行かないこと
◎自分は大丈夫と思わないこと
を子どもに促していただくようよろしくお願いします。

教員も下校に付添いパトロールしていますが、保護者や地域の皆さまにも子どもたちの登下校の様子や帰宅後の様子をこれまで以上に見守っていただけるとありがたいです。

4月27日(火) 欠席状況

4月27日(火)、かぜや発熱による欠席は、1年生2名、2年生3名です。

今日は雨のせいか、冷えてきました・・・
朝、雨が降っていると、靴下やズボンのすそが濡れてしまいます。濡れたところを拭くための大きめのタオルや替えの靴下やズボンを持ってくると、着替えることができて、濡れたままの冷たい思いをしなくてもすみます。

ちょっと先のことを考えて、行動できるようになるといいですね◎
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/11 遠足予備日
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分