TOP

修学旅行20

画像1画像2
慈照寺 銀閣 です。

修学旅行19

画像1画像2
宿の方にお礼を言って、出発しました。

修学旅行18

画像1画像2
おはようございます。体調は万全です。

修学旅行17

画像1
よくかんでよく味わって 京都の料理

修学旅行16

画像1画像2
旅館にて 
真剣に班長会 
豪華夕食 お代わりあり

修学旅行15

画像1画像2
あしたは、晴れますように。

修学旅行14

画像1画像2
願い事がかないますように!

修学旅行13

画像1
正しくは、鹿苑寺金閣(舎利殿)。足利義満公の栄華を今に伝えます。

修学旅行12

画像1画像2
光り輝く金閣寺。この傘は、ひょっとして雨?それともまぶしさゆえ?

修学旅行11

画像1画像2
ピースサインは平和のあかし。

修学旅行10

画像1画像2
奈良駅で、一人の遅刻もなく、全員が行基像前に集合できました。
近鉄車内、ほっとひといき、この笑顔。

修学旅行9

画像1画像2
りっぱな角におっかなびっくり。
後ろに見えるのは、東大寺大仏殿。

修学旅行8

画像1画像2
奈良公園では定番の鹿せんべい。「鹿の○○」というおかしも、人気のおみやげです。

修学旅行7

画像1画像2
1日目の昼食は、カツカレー。ぺろりと平らげ「ごちそうさまぁ」

修学旅行6

画像1画像2
飛鳥時代に建てられた我が国最古の「五重塔」です。

修学旅行5

画像1画像2
この柱にも歴史を感じます。

修学旅行4

画像1画像2
高速道路の渋滞をうまく切り抜け、予定時刻通りに法隆寺に到着。

修学旅行 その3

画像1
 途中のトイレ休憩です。東名阪自動車道の集中工事のため渋滞を避けて、名神高速道路経由で旅路を進めています。ここは草津サービスエリア。みんな元気です。

修学旅行 その2

画像1
 学校を出発してバスの中。車窓の景色を楽しみながら、バスガイドさんの楽しいお話にも耳を傾けます。まもなくバス・レクもはじまります。

修学旅行 その1

画像1
画像2
 6月1日(火)、さわやかな青空の下、豊山小学校6年生は奈良、京都方面に修学旅行に出かけました。校長先生や学年主任の加藤重喜先生のお話をきいて、みんな笑顔でバスに乗り込みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 教育相談期間(〜21日)

学年だより

保健室だより

図書室だより

給食だより

豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480