わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

長坂IC

14時07分 長坂ICから中央自動車道に入りました


退村式

画像1 画像1
お世話になったオーナーさんにお礼をして 清里を出発します


バーベキュー

画像1 画像1 画像2 画像2
ペンションのマスターたちの心のこもったバーベキューです

バーベキュー

画像1 画像1
昼食です 魚釣りで釣ったマスも焼いてもらいました


バーベキューの準備中

画像1 画像1
ペンションのオーナーさんたちが バーベキューを調理していただいています


富士山

画像1 画像1
富士山がとてもきれいです


グラスボード

画像1 画像1
体験活動が始まりました


体験学習

画像1 画像1
体験学習でます釣りをします。あとのバーベキューで食べたいね。

体験活動に出発

画像1 画像1
学級別ペンションからみんな集まってきました 体験活動に出かけます


八ケ岳連峰

画像1 画像1
3日目の快晴の朝です 八ケ岳連峰が美しく見えます


入村式

画像1 画像1
清里に到着しました 寒いぐらいです ペンションのオーナーさんが迎えてくださいました


アメ横

画像1 画像1
3組 学級別で散策中です


よこはま動物園ズーラシア

画像1 画像1 画像2 画像2
せかいの希少な動物が見られます。さあ探検開始

合格祈願

画像1 画像1
湯島天神で希望者による参拝をしました


中華バイキング

画像1 画像1
3組は 銀座で昼食です


これからランチです

画像1 画像1
これからこの店で中華料理をいただきます。

東京タワーから

画像1 画像1
全員階段で登りました
本日 ややガスがかかってますが 美しい景色です


横浜中華街

画像1 画像1
中華街自由散策中 甘栗試食してます。

東京タワー 階段登り

画像1 画像1
3組が東京タワー大展望台までの階段登りの挑戦が始まりました


国会議事堂で記念写真

画像1 画像1
国会議事堂の見学を終え 学級別見学に出かけます


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 私立一般入試 教育相談
2/9 私立一般入試 教育相談 小中交流会
2/10 教育相談
2/14 後期生徒総会 職員会議 部活動なし
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453