TOP

2学期 「チャレンジタイム」スタート!

画像1
画像2
 9月29日、2学期最初の「チャレンジタイム」を行い、運動能力を高めるためのエクササイズに挑戦しました。この日、一番盛り上がったのは、手で「グー、チョキ、パー」を出すのと一緒に足でも「グー、チョキ、パー」を出す運動です。
 お子さんと一緒にご家庭でも挑戦してみてください。
 

[4年1組 とよやまチャンネルに出演]

画像1
画像2
画像3
 ケーブルテレビのとよやまチャンネルで、豊山町産の冬瓜を給食で食べる子どもたちの様子が放映されます。放送期間は、10月1日(金)〜10月15日(金)です。ぜひ、見てくださいね。

[4・5・6年生] 紅白対抗リレーの練習を行いました!

画像1
画像2
 9月17日(金) 昼放課に紅白対抗リレーの練習を行いました。
「練習」ではありますが、子どもたちはとても真剣でした!
さて、本番でゴールテープを切ることができるのは・・・

[応援団] 練習に熱が入ります!

画像1
画像2
 授業後、応援団が練習を行っています。
 25日の運動会本番に向けて、紅組も白組もがんばっています。運動場の端と端に分かれて、紅白が大きな声を競う様子は、とても迫力があります。
 応援合戦は、豊山小学校運動会の目玉の一つです。高学年の代表児童のがんばりがあるからこそ、全校の子どもたちの気持ちが一つにまとまり、思い切り活躍できるのだと思います。応援団&応援合戦、期待しています。
 

避難訓練(地震)実施

画像1画像2
 9月2日(木) 避難訓練を実施しました。避難完了後、校長先生から避難の際の合言葉「お・は・し・も」の確認と、災害時の行動で気を付けることについてお話をいただきました。命を守るための大切な訓練に、児童は、心を引き締めて取り組んでいました。

 お…おさない
 は…はしらない
 し…しゃべらない
 も…もどらない

  ご家庭でも、防災について確かめ合う機会としていただければ幸いです。

2学期始業式!

画像1
9月1日(水) 2学期の始業式を行いました。

 日焼けして笑顔に満ちあふれた子どもたちは、校長先生の話を聞き、2学期への期待を大きく膨らませていました。

 元気のよい「豊山健児」の歌声が体育館に響き渡り、運動会、学習発表会と大きな行事に向けて意欲十分です。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学年だより

保健室だより

図書室だより

給食だより

豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480