最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:74
総数:856824

「あいさつ」でつながり深まる地域の和 2

 防犯作文コンクール入賞者紹介
赤沢さん「飲酒運転について」
足立さん「犯罪のない社会を目指して」
上和野さん「本当の安全」
舛沢さん「犯罪のない社会を目指して」
入賞した生徒のみなさんおめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あいさつ」でつながり深まる地域の和 1

 23日(水)平成22年度雫石町防犯交通安全推進大会が雫石町中央公民館野菊ホールで開催されました。防犯交通安全作文コンクールに本校から4名の生徒が入選、そして標語コンクールに田山校長先生が入選し表彰されました。タイトルの標語は校長先生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月23日(水)

今日の給食
 
岩手県産米粉パン、牛乳、野菜スープ、チキンハーブステーキ、大根とホタテのサラダ、プチチョコクレープ

※米粉パンは、岩手県産のおいしいお米をみなさんにたくさん食べてほしいという農家の方たちの願いから作られました。小麦粉で作られるパンと違って、もちもちとした食感と甘みがあるのが特徴です。
 今日の米粉パンは、岩手県産の「ひとめぼれ」で作った米粉が使われています。みなさんが毎月1回食べている米粉パンは、雫石町産の「あきたこまち」の米粉が使われています。どちらも地元で大切に育てられたお米を使ったおいしいパンです。いつもの米粉パンとどんなふうに違うか味わいながら食べて下さいね。
 

今日の給食

画像1 画像1
2月22日(火)

今日の給食
 
減量麦ごはん、牛乳、五目うどん、海鮮かき揚げ、大根のそぼろ煮、ぽんかん

※うどんについて
 奈良時代に唐(昔の中国)から来たお菓子の中に、「こんとん」というものがありました。これは、小麦粉の皮にあんを包んで煮て食べるもので、これが後に「うどん」になったといわれています。
 今日は、五目うどんに香ばしい海鮮かき揚げをつけました。鶏肉や花なると、野菜の入ったうどんにかき揚げをのせて食べてもおいしいですよ。寒い冬に体の温まる、おいしいうどんを味わってくださいね。

進路講話会 盛岡大学附属高等学校

 生徒の感想より
・自分の可能性を最後まで信じていろんなことをやらなきゃいけないと思った。頑張って勉強をしようと思った。
・盛岡大学に進学しやすいというのがすごいと思った。自分の可能性を信じられる人に入学してほしいという話が、なるほどと思いました。
・学校の特色や歴史など詳しく知ることができてよかった。月2万円で行けるというのを聞いて、2万円で行くのなら頑張ってたくさん勉強しなきゃなって思った。就職率も思ってた以上に高くて、いいなと思った。
・部活動や学校行事も盛んだということが分かりました。盛岡大学に50人くらいの人がいけることや、進学をしやすいと聞いてすごいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路講話会 岩手高等学校

 生徒の感想より
・勉強も部活も盛んで成績を収めているし、進学についてもたくさんの大学に行っている生徒がいたので、いい高校だと思いました。
・岩手高校は大学指定校推薦枠があり、有名大学にも、進学が強いと知ってとても興味を持った。
・雫石中学校から岩手高等学校に進学して、スキー部と山岳部を両立して高総体登山競技優勝をしたというのがすごいと思ったし、しかも岩手県立大学に合格したのがすごいと思いました。
・岩手高校のできた由来を知った。岩手高校が望む生徒は自分の役割を果たそうと努力する生徒だということが分かった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路講話会 岩手女子高等学校

 生徒の感想から
・普通科や看護科は1つのコースだけかと思っていたけど、いろいろなコースがあってびっくりしました。看護はずっと100%合格しているので5年一貫教育は大変だけどとてもいいと思います。
・5年で国家資格がとれるのは、いいなと思った。学校の外に出ての実習や、医大とかからの協力があって、やっているところが魅力があった。どの高校に行っても、結果的に大事なのは勉強だということが改めて分かった。
・看護師さんにはあまり興味がなかったけど、ちょこっとだけ考えてみようと思った。将来のことをよく考えてくれる先生がいっぱいいそぉ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路講話会 盛岡スコーレ高等学校

 生徒の感想より
・スコーレはいろんな空間があって、設備が整っていることがわかりました。「人文、教養」「調理、流通」「園芸、自然」「福祉、サービス」「創造、芸術」といろいろあって、自分に合った選択ができてよさそうです。
・ハウス制やチューター制があるということがすごいと思った。制服や髪の長さなどが決まっていなくて、自由だからこそ責任が伴うということを聞いて、気候や場所に合わせたものを選ぶのは難しそうだと思った。
・昼食をつくったりするのも楽しそうだったし、やってみたいと思った。学校内が清潔そう。
・私は調理師免許をとって調理系の仕事に就きたいなぁと思っていたので、とてもいいと思いました。授業の選択などもできて、自分の夢の実現とかにはいいと思いました。これからスコーレのオープンスクールなどには参加してみたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路講話会

 21日(月)5・6校時、2年生は盛岡スコーレ高等学校、岩手女子高等学校、岩手高等学校、盛岡大学附属高等学校先生をお招きしてそれぞれの学校の特色や中学生に望むことなどをお話していただきました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
2月21日(月)

今日の給食
 
麦ごはん、牛乳、南部かしわのチキンカレー、味付きゆで卵、福神漬のカリコリ和え、キウイフルーツ

※今日の給食の主菜の卵は、「たんぱく質の王様」と言われています。卵には、体を作ってくれるたんぱく質がバランスよく、しかも多く含まれています。
 「卵の黄身は好きだけど、白身は嫌い。」などと言う人がいますが、白身にはたんぱく質、黄身にはたんぱく質のほかにビタミンや脂肪が入っているので、両方一緒に食べるとたんぱく質の吸収もより効果的になります。
 アレルギーなどで卵を食べられない人は、魚、肉、大豆製品、乳製品をまんべんなく食べることによって、卵に負けないくらいバランスよくたんぱく質をとることができますので、心配しなくて大丈夫ですよ。

ランドルフ報告会

 18日(金)5校時、今年度の雫石町国際交流海外派遣報告会が深谷町長、教育委員会の方々、町の国際交流協会の方々をお招きし、第一体育館で行われました。報告会では今年1月にランドルフに派遣された10名の生徒が、旅程とともにその時々の出来事や感想を発表しました。また、ランドルフの生徒たちとの交流会の様子をビデオで紹介してくれました。この報告会後、さっそく1年生の中には来年はぜひ自分が行きたいと意欲満々の生徒も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成22年度学校保健委員会

 17日(木)午後6時30分から、今年度の学校保健委員会が開かれました。当日は学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方をはじめ、PTA役員の方々が出席されました。はじめに、保健体育委員会が昨年雫中祭で取り組んだ「おやつの取り方」を見直した活動についての発表がありました。その後、定期健康診断の結果から本校の生徒の健康状態の傾向、メタボ予防の取り組み等についての報告があり、適宜、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方からご意見をいただきました。その中の話題の一つに、歯科治療について、中学生になると部活などで忙しいのか小学校の時に比べ治療に訪れる生徒が少なくなるというものがありました。虫歯をつくらない努力が一番大切ですが、もしもできたときにはすぐに治療を開始したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
2月18日(金)

今日の給食
 
バターツイストパン、牛乳、雫石牛ビーフシチュー、えびカツ、パックソース、ごぼうサラダ、洋梨ゼリー

※手をていねいに洗いましょう。 
 みなさんは手を洗うときに「寒いから」と、水にちょっと手をつけただけで洗ったことにしていませんか?
 食事の時はパンのように指でちぎったり、果物のように手でむいたりして食べるものがたくさんあります。
 近年、特に流行している「ノロウィルス」などは、トイレの後や食事の前の手洗いをきちんとすることが、一番の予防方法になります。石けんを使って手をしっかり洗い、清潔なハンカチでふいてからいただきましょう。

今日の給食

画像1 画像1
2月17日(木)

今日の給食
 
麦ごはん、牛乳、みそけんちん汁、さばのしょうが煮、れんこんのきんぴら、いよかん

※今日の給食のデザートはいよかんです。いよかんは、皮がむきやすくて香りもよく、甘酸っぱくておいしい果物ですね。明治に山口県で発見され、現在は愛媛県で多く栽培されています。私たちが住んでいる岩手の涼しい気候でりんごが育つように、いよかんのなどのかんきつ類は暖かい気候の地域で育つ果物です。
 南北に長い日本、それぞれの風土にあった果物や野菜が作られ、それを届けてもらって食べられる幸せに感謝しながら「いただきます」のあいさつをしましょう。

雪下ろし

 16日(水)寒さが緩み、第2体育館の屋根の雪が通路の屋根にずべり落ちてきました。通路の窓はコンクリートパネルで覆っていましたが、それでも窓ガラスが割れそうになりました。そこで今日は雪下ろし。春が近づくのはうれしいのですが…。危険で大変な作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
2月16日(水)

今日の給食
 
減量セサミパン、牛乳、ベーコンとかぶのスープ、トマトミートオムレツ、和風スパゲティソテー、りんごのワイン煮

※朝ごはんをしっかり食べよう その2

 朝、起きてすぐは、あまり食欲がわきませんね。朝ごはんをおいしく食べるためにも、早起きすることが大切です。時間に余裕があれば、ゆっくり味わうこともできます。
 寒さがきびしく朝起きるのが大変ですが、朝ごはんを食べると体温も上がって体も温まりますので、元気に登校できますよ。 


激励会に向けて

 15日(火)期末テスト2日目が終了しました。次は25日(金)の激励会に向けての準備です。今日は初めて1・2年生が合唱の合同練習を行いました。これから毎日練習が計画されています。合唱の練習を通し、気持ちを高め3年生への感謝の気持ちを全身で表すことができる激励会にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
2月15日(火)

今日の給食
 
麦ごはん、牛乳、ワンタンスープ、パリパリ春巻き(2個)、かみかみサラダ、いちご(2個)

※今日のワンタンスープのワンタンは、中国料理の点心(穀類で出来た、おなかを軽く満たす食事)の一つで、小麦の皮に肉とみじん切りの野菜で作ったあんを包んだものです。
 給食では栄養のバランスを考え、野菜をたくさん入れて、うまみとボリュームをいっぱいにした熱いスープに、ワンタンを浮かべています。食べると体が温まりますよ。

期末テスト1日目

 14日(月)期末テスト初日。今日は、社会、音楽、保健体育、英語、技術・家庭、美術の6教科です。最後まで気を抜かず「1点でも多く!」という気持ちで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 《バレンタインデー献立》

画像1 画像1
2月14日(月)

今日の給食
 
麦ごはん、牛乳、じゃが芋のみそ汁、雫石牛ハンバーグ照り焼きソース、しょうが和え、チョコもち

※今日は、バレンタイン献立です。最近は、"友チョコ"や"逆チョコ"、"自分チョコ"なんていうのもありますが、バレンタインデーというと、"好きな男の人にチョコレートをプレゼントする日。"というイメージがありますね。これは、日本だけの特徴で、他の国では、自分が大切に思っている家族や友人、恋人同士でバレンタインカードや花、お菓子などを贈りあいます。
 今日の給食は、給食室からみなさんに愛を込めて、ちょっと変わったチョコもちをデザートにしました。楽しんで食べてくださいね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
雫石町立雫石中学校
〒020-0544
岩手県岩手郡雫石町柿木74-1
TEL:019-692-0321
FAX:019-692-0322