医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

下校前に「チョボラ」です

画像1 画像1
今日は朝方に雨が降ったため、しめった砂が靴の裏に付き、下駄箱付近にたくさん上がってしまいました。下校しようとしていた3年生の生徒が、砂を履き集めきれいにしてくれました。

6時間目は大掃除 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室の掲示物もそろそろ片付けないと。教室や手洗い場もぴかぴかです。

6時間目は大掃除 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
特別教室も普段できないところをきれいにしました。
校長室、理科室、調理室です。

6時間目は大掃除 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館の更衣室や器具庫をきれいにしました。渡りの通路もとてもきれいです。

6時間目は大掃除 2

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場周囲の側溝の砂を取りました。

6時間目は大掃除 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外周外のフェンス沿い側溝の落ち葉と土を取りました。

今日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝も昨日に続き、2日連続で雨模様でした。野球部は、室内でトレーニングです。

卒業生を送る会、3月授業参観と学年懇談会の文書をUP!

 3月3日(水)の午後、生徒会の主催による「卒業生を送る会」の案内文書と3月11日(金)の午後に行われる1・2年生の授業参観、学年懇談会の案内文書を右側「配布文書」欄にアップロードいたしました。ご覧下さい。

今日の授業「3年4組 英語」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月24日(木)4時間目の授業です。
授業の最後の部分で、卒業にあたって華むけの話をしていました。自分の身の上話を交えた温かい内容でした。

今日の授業「3年3組 国語」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月24日(木)4時間目の授業です。
入試対策の取組みで、文章の要約の練習をしています。

今日の授業「3年2組 美術」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月24日(木)4時間目の授業です。
名前をもじった木版制作も終盤です。完成した生徒は、入試に向けて学習していました。

今日の授業「3年1組 音楽」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月24日(木)4時間目の授業です。
「YELL」の合唱練習をしています。披露するのは、3月3日の「卒業生を送る会」です。

ふれ愛ギャラリー 今日の「伊勢型紙」

画像1 画像1
作:根田俊和

朝の第2音楽室

画像1 画像1
今朝(2月24日)、第2音楽室で卒業式で歌う「旅立ちの日に」の伴奏生徒が、練習をしていました。
卒業式が間近に迫っているなあと感じるとともに、晴れ舞台を支えるものはやはり日頃の努力なんだなあと感じました。

今日の部活動

今、吹奏楽部は、3月3日の「卒業生を送る会」に向けて、入退場曲の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業「2年5組 英語」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月23日(水)4時間目の授業です。
「スピーキングプラス」で買い物のスキットをしていました。

今日の授業「2年4組 数学」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月23日(水)4時間目の授業です。
連立方程式の「力をつけよう」プリントで、力量アップを図っています。

今日の授業「2年3組 国語」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月23日(水)4時間目の授業です。
漢字の熟語の授業です。漢字のみで意味の通るできる限り長い熟語を、班対抗でつくっていました。

今日の授業「2年1・2組女子 体育」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月23日(水)4時間目の授業です。
女子は、サッカーで、2つに分かれてゲームに取り組んだり、ドリブルの練習をしたりしていました。

今日の授業「2年1・2組男子 体育」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月23日(水)4時間目の授業です。
男子は、バレーボールのゲームに取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517