最新更新日:2024/06/06
本日:count up126
昨日:102
総数:857951

今日の給食

画像1 画像1
 10月6日(水)今日の給食です。
 減量セサミパン、牛乳、カレーうどん、鶏の唐揚げ、ツナサラダ、キウイフルーツ

学習定着度状況調査

 6日(水)、学習定着度状況調査が実施されました。
 1年生は国語、数学、英語を2年生は国語、数学、社会、理科、英語の5教科の問題に取り組みました。
 生徒は中間テストや期末テストとは少し違った雰囲気の中、真剣に問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 10月5日(火)今日の給食です。
 わかめごはん、牛乳、根菜汁、鶏の照り焼き、かみかみサラダ、アーモンドフィッシュ

雫中祭 3

 1年生の学級合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雫中祭 2

 開祭式の後、盛岡市立外山小学校の洞口保雄先生を審査員にお迎えして合唱コンクールが行われました。
 写真は洞口先生の紹介の様子と、1年生の学年合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雫中祭

 10月2日(土)、雫中祭が行われました。
 生徒会執行部の合唱で開祭行事が始まり、文化部美術が制作したステージバックの発表、そして吹奏楽部や文化部家庭、応援団がそれぞれ、展示や発表の見どころを紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室からの「おススメの本!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○幕末・維新人物大百科
朝廷・江戸幕府、そして幕府をたおした薩摩藩、長州藩、土佐藩、肥前藩の4藩を中心に、有名な人物90人を2巻にわけて収録。大名から一介の藩士まで、その生いたちや活躍ぶりを、イラストや写真とともに紹介し、さらに下巻では有名な事件を解説しています。激動の幕末を理解するのにわかりやすい内容となっていますよ。ぜひ一度、手にとってみてくださいね。
○スポーツ年鑑 2010
リクエストに応えて購入しました。「野球のWBC2連覇」や、「サッカーワールドカップ出場決定」など、「2009年のスポーツ界の動き」がわかる本となっています。浅田真央、菊池雄星からメッシまで、スポーツのできごとと、それにまつわる記録やエピソードを紹介し、わかりやすく解説しています。杉山愛(元・テニスプレーヤー)、村上幸史(やり投げ選手)のインタビューも掲載されています。同時に購入した「ニュース年鑑」とともに読めば、世の中の動きが、ばっちりわかりますよ。
○未来のおとなへ語る
「正義」「冒険」「仕事」…どれも難しそうだけど、とても大切なこと。どう考え、どう行動したらいいか、この本がヒントを与えてくれることでしょう。「やなせたかし・ワダエミ・桐島洋子・三浦雄一郎・山折哲雄・松本健一」この6名が、それぞれのテーマについてやさしく語りかけます。難しそうなテーマだけど、わかりやすく説明しているので、きっと一気に読めると思いますよ。  (三河)

雫中祭 準備が整いました 2

 教室は教科作品を中心に、第2体育館はわかすぎ学級や委員会・部活動を中心に展示がされています。
 応援団は最後のリハーサルに熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雫中祭 準備が整いました 1

 明日の雫中祭に向けての準備が完了しました。
 その一部だけですが、紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

衣替え

 今日から10月。制服も夏服から冬服へ衣替えです。
 そして明日はいよいよ雫中祭。午前中はその準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 9月30日(木)今日の給食です。
 麦ごはん、牛乳、雷汁、笹かまぼこの磯辺揚げ、牛丼風煮、ミニトマト(2個)

今日の給食

画像1 画像1
 9月29日(水)今日の給食です。
 減量背割コッペパン、野菜スープ、チキンカツ、パックソース、焼きそば、オレンジ

配布文書について

 配布文書欄に「服装の指導のお願い」「衣替え(秋)」「他校の文化祭参観について」を掲載しました。ご覧下さい。

今日の給食

画像1 画像1
 9月28日(火)今日の給食です。
 麦ごはん、梅ふりかけ、牛乳、すまし汁、あじの南蛮漬け、厚揚げとキャベツのみそ炒め、キウイフルーツ

岩手地区新人大会結果

9月18日(土)〜19日(日)に行われた地区新人大会の結果をとりまとめました。各種目への応援、ありがとうございました。
野 球        優勝(県大会出場)
           第2回戦 勝ち3−0(対葛巻中)
準決勝  勝ち4−0(対一方井中)
決勝   勝ち8−0(対西根中)
サッカー       3位
           1回戦 勝ち2−0(対滝沢二中)
           2回戦 負け1−2(1−2対滝沢南中)
バレーボール(男)  優勝(県大会出場)
予選リーグ(2−0対滝沢南中、2−0対西根中)
           決勝トーナメント(2−0対西根中、2−0対滝沢南中)
バレーボール(女)  優勝 (県大会出場)
           予選リーグ(2−0対松尾中、2−0対滝沢中、)
           準決勝2−0(対西根中)決勝2−0(対松尾中)   
バスケットボール(男)3位
           1回戦 勝ち102−40(対葛巻中)
準決勝 負け44−53(対西根中)
バスケットボール(女)2位
1回戦 勝ち68−44(対西根一中)
準決勝 勝ち69−34(対葛巻中)
決 勝 負け34−99(対滝沢二中)
バドミントン(男)  団体戦:2位(決勝戦 負け 0−2 対滝沢南中)
個人戦:シングルス 中村  嵐  1位(県大会出場)
ダブルス  諏訪・千葉組 1位(県大会出場)
ダブルス  野田・萩臺組 2位(県大会出場)
バドミントン(女)  団体戦:優勝(2−0対安代中2−0対滝沢南中)(県大会出場)
           個人戦:シングルス 山本 愛満  1位(県大会出場)
シングルス 平  真由  3位
ダブルス  佐山・平渡組 1位(県大会出場)
               ダブルス  間藤・米澤組 2位(県大会出場)
ソフトボール     3位 
           予選リーグ通過(勝ち7−6対滝沢中、勝ち5−3対滝沢二中)
準決勝 負け11−15(対川口中)
ソフトテニス(男)  個人戦:高橋・佐々木組 1位 (県大会出場)
団体戦:予選2勝1敗(得失点差により3位 敗退)
ソフトテニス(女)  個人戦:徳田・瀬川はるか組 1位 (県大会出場)
阿部・瀬川結可組   2位 (県大会出場)
         団体戦:優勝 (県大会出場)
               予選2勝1敗 (2位通過)
準々決勝 2−1(対江刈中)
準決勝  2−1(対葛巻中)
決勝   2−0(対西根一中)
卓球(男)      団体戦:優勝  (県大会出場)
            予選リーグ(3−0対小屋瀬中、3−1対姥屋敷中)
            決勝トーナメント(3−2対滝沢二中、3−1対西根一中、
                 3−1対姥屋敷中)    
個人戦:1位 松村 信吾(県大会出場)
              3位 上野 敬太(県大会出場)
                6位 石亀光太郎(県大会出場)
                   佐藤 潤  ベスト16
                   下黒沢翔舞、新里淳樹 1回戦敗退
卓球(女)      団体戦:3位 (県大会出場)
 予選リーグ(2−3対田山中、3−2対滝沢中)
 決勝トーナメント(3−2対一方井中、1−3対一本木中)
    個人戦:曽根田真奈 9位 (県大会出場)
堂屋 晴香 12位 (県大会出場)
木村瑞歩、佐々木来佳 初戦敗退
柔道(男)      団体戦:3位  
           個人戦:55kg級  坂井 和樹 2位(県大会出場)
               55kg級  小野寺海渡 3位
               73kg級  鈴木 康太 3位
柔道(女)      団体戦:3位 (県大会出場)
           個人戦:足立 菜摘 2位(県大会出場)
               石山 成美 1位(県大会出場)
岩持 瑠璃 1位(県大会出場)
     
剣道(男)      団体戦:予選リーグ4敗(対西根中、対滝沢南中、滝沢二中、
               対沼宮内中)
個人戦:小田 太陽 3回戦敗退(ベスト8)
細川一郎、中田真嗣 1回戦敗退
剣道(女)      個人戦:小澤なみき 1回戦敗退
昆野 リーグ戦0勝4敗

陸上(男女)     1年男子100m  阿部 拓人 3位 13秒70
2年男子100m  下澤田貴也 2位 13秒27
1年女子100m  中村 美那 1位 14秒07
2年女子100m  高畑 寧々 2位 14秒58
1年男子100mH  阿部 智幸 2位 17秒56
1年女子100mH  坂井 汐莉 1位 22秒54
 越川しのん 2位 26秒29
2年女子100mH  白椛 若菜 2位 18秒46
共通男子棒高跳 正木 慎一 2位 2m20
阿部 智幸 3位 2m20
共通男子砲丸投 川口 瑠唯 1位 6m29

今日の給食

9月27日(月)の給食です。麦ごはん、牛乳、チキンカレー、味付きゆで卵、こんにゃくサラダ、りんごゼリー
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
 9月22日(水)今日の給食です。
 《十五夜献立》米粉パン、牛乳、コーンスープ、枝豆オムレツ、海藻サラダ、十五夜ゼリー

全校集会

 21日(火)放課後、全校集会がありました。
 今日の集会は先日行われた地区新人大会の表彰が主な内容でした。写真は、団体・個人の入賞者が呼名され起立している場面と、入賞者を代表して男子バレーボール部が賞状と優勝カップを授与されている場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 9月21日(火)今日の給食です。
 麦ごはん、牛乳、さつま汁、豆腐ハンバーグのきのこあんかけ、切干大根の梅和え、リンゴ

読み聞かせをしてきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月11日(土)中央公民館での「雫石町親子読書のつどい」に、図書委員会が参加してきました。今年は「絵本」だけでなく、「パネルシアター」や「紙しばい」「手あそび」にも挑戦するため、スムーズに進めることができるか不安でしたが、本番はそれぞれが役割分担をきちんとこなし、絵本を堂々と読んでいました。あいにくの雨の中、聞きに来てくださったみなさん、どうもありがとうございました。   (三河)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
雫石町立雫石中学校
〒020-0544
岩手県岩手郡雫石町柿木74-1
TEL:019-692-0321
FAX:019-692-0322