最新更新日:2024/06/06
本日:count up87
昨日:102
総数:857912

今日の給食《給食週間の献立》

画像1 画像1
1月26日(水)《給食週間3日目:岩手県の地場産品を使った献立(米粉・南部小麦・牛乳・いなきび・雫石牛)》

今日の給食

背割米粉コッペパン、牛乳、いなきびシチュー、雫石牛メンチカツ、パックソース、ツナサラダ、キウイフルーツ

※今日は、米粉パンの米粉と南部小麦、牛乳、シチューのいなきび、メンチカツの雫石牛が地場産品です。雫石牛のおいしいメンチカツをしっかり食べて、受験生が試験に勝つことができるように応援しています。

裸参り

 1月23日(日)に行われた「裸参り」に本校の野球部の2年生が係として参加し、様々な裏方の仕事を立派に果たしました。また、顧問の大橋先生は野球部の必勝を祈願し裸参りに初参加しました。当日は時折雪が舞い気温も低く決して楽な天候ではありませんでしたが、約1時間30分をかけ見事に完歩しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千葉優先輩 来校

 25日(火) 今年の箱根駅伝で堂々8区の区間賞を獲得した、本校卒業生東洋大学の千葉優選手が来校しました。千葉選手は3年連続8区を走り2009年・2010年の東洋大学の総合優勝、今年の準優勝に大きく貢献しました。
 校長室では大学での練習の様子や箱根駅伝の様子、また、卒業アルバムや卒業文集を見ながら中学校時代のことについて話がはずみました。中学校時代、盛岡市内一周継走の練習で走ったコースは、今でも帰郷した時に走っているそうです。
 今日は後輩たちへのメッセージもいただきました。後日全員に印刷して配布します。素晴らしい先輩からのメッセージはきっと在校生の皆さんの心の支えになると思います。千葉選手ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食《給食週間の献立》

画像1 画像1
1月25日(火)《給食週間2日目:岩手県の地場産品を使った献立(米・あわ・ひえ・いなきび・牛乳・豚肉・さんま・すき昆布)》

今日の給食

雑穀ごはん、牛乳、芋の子汁、さんまの梅煮、すき昆布の煮物、まんてん黒豆

※今日は、給食週間2日目です。今日の献立の芋の子汁とすきこんぶの煮物は、どちらも岩手県の県央と沿岸の郷土料理です。芋の子汁は、豚肉を使ったみそ味のものと鶏肉を使ったしょうゆ味のものの2種類があります。雫石町ではみそ味の芋の子汁が一般的です。
また、今日のものは県産ではありませんが、黒豆も岩手県の産物として有名なもののひとつです。

今日の給食《給食週間の献立》

画像1 画像1
1月24日(月)《給食記念日・給食週間1日目:岩手県の地場産品を使った献立(米・わかめ・牛乳・白菜・ふのり・豚肉)》

今日の給食

わかめごはん、牛乳、白菜とふのりのみそ汁、さつま芋の天ぷら、パックしょうゆ、五目きんぴら、りんごゼリー

※今日は給食記念日です。今から122年前、明治22年(1889年)に山形県鶴岡市の大督寺の境内にある「私立忠愛小学校」で、学校給食が始まりました。
 お弁当を持って来られない貧しい子どもたちのために、大督寺のお坊さんがお経を唱えながら一軒一軒家をまわってお米やお金を頂き、おにぎりと魚の干物、みそ汁などの昼食を出していました。この後、第二次世界大戦が始まり、食料がなくなると、どこの学校でも給食をやめてしまったため、病気になったり、栄養失調になる子どもがふえました。
 そこで、ユニセフ(UNICEF:国連児童基金)並びにララ(アジア救済公認団体)からたくさんの物資をもらい、昭和21年12月11日付けで、給食が再開されました。この年の12月24日に東京の小学校で、ララ物資の贈呈式が行われ、この日が学校給食開始の記念すべき日になりました。当時、ララ物資として贈られたものは、脱脂粉乳、小麦粉、砂糖、缶詰などでした。

 現在は、12月24日が冬休みに入ってしまうため、1ヶ月ずらした1月24日を「学校給食記念日」にしています。
また、この日を中心とした1週間を「給食週間」とし、当時を振り返り、食べ物に感謝し、食生活を見つめ直す機会にしています。





今日の給食

画像1 画像1
1月21日(金)

今日の給食
 
 バターツイストパン、牛乳、ミネストローネ、鶏の唐揚げ(2個)、こんにゃくサラダ、キウイフルーツ

※ミネストローネと言うのは、イタリアの料理で具だくさんのスープという意味です。ミネストローネは、トマトなどのいろいろな野菜、スパゲティや米、豆類、ベーコンや肉、にんにく、オリーブオイルの入った実だくさんのスープで、家庭によって様々な作り方があります。イタリアのみそ汁とも呼ばれ、一皿に、主食になる麺、蛋白源になる肉類、ビタミンたっぷりの野菜類が入っているので、とてもバランスのよいスープです。

今日の給食

画像1 画像1
1月20日(木)

今日の給食

 麦ごはん、牛乳、豚汁、さばのみそ煮、からし和え、みかん

※ みかんが黄色くなると医者が青くなる。ということわざがあります。本来は、みかんが黄色く色づく秋は、気候がよいので病人が少なくなるという意味です。最近、みかん(温州みかん)に含まれるβークリプトキサンチンという色素の健康効果が注目され、研究が進んでいます。βークリプトキサンチンは、みかん,びわ,柿,パパイヤ,赤ピーマン,唐辛子などに限定的に含まれていて、みかんには特に多く含まれています。βークリプトキサンチンには、発がん予防作用や抗酸化作用、骨粗鬆症予防・改善作用などがあると言われ、1日に1〜2個のみかんを食べ続けることにより効果が維持できるとされています。

今日の給食

画像1 画像1
1月19日(水)

今日の給食

 セサミパン、牛乳、コーンスープ、プレーンオムレツケチャップソース、海藻サラダ、豆乳プリン


※ 今日の給食のセサミパンには、香ばしい白ごまがたくさん入っています。ごまには、カルシウムや鉄分などのミネラルや抗酸化作用のあるビタミンE、食物繊維などが多く含まれています。どれも、健康な体を作るために大切な栄養素ですが、ごまは皮が固いのですりつぶしたり、刻んだりしないとこれらの栄養素を吸収することができません。
  ごまをすりつぶすつもりで、しっかり噛んでごまの栄養素を生かしましょう。

今日の給食

画像1 画像1
1月18日(火)

今日の給食
五目ごはん、牛乳、豆腐とわかめのみそ汁、あじの南蛮漬け、切干大根の炒り煮、ドライブルーベリー

※ 寒い季節には牛乳が飲みにくくなってきます。寒さと共に残量も多くなってきます。
 体育、部活動、スポーツ少年団など運動量の多い雫石中学校の子供たちには、特に、骨や歯を丈夫に作り、筋肉の伸び縮みの際に大切な働きをしてくれるカルシウムが必要です。ご家庭でも給食の牛乳を残さないようにお声掛けをしてくださいますようお願いいたします。

始業式 それぞれの抱負が述べられました

 17日(月)1校時 3学期の始業式。
 田山校長先生からは、3年生はそれぞれの進路達成に向けて、2年生は学校のリーダーとして、1年生は4月には新入生を迎え先輩になる準備の学期であるとお話がありました。
 各学年の代表の生徒、生徒会長の阿部君からは各学年・生徒会活動の3学期の抱負が述べられました。そのなかから3年生の谷地玲奈さんの発表を紹介します。
 「私たち3年生にとって、今日からの2か月は、義務教育最後の2か月となります。生徒会活動もすべて1・2年生に引き継ぎ、あとは進路達成に向け、勉強に励むのみとなりました。今まで以上に、真剣に取り組み3年生全員が合格できるようにしましょう。生活面では、服装を正し、チャイム着席を守ることを心がけましょう。授業の挨拶にも1年分の感謝の気持ちを込めることができればいいと思います。3年生全員が笑顔で卒業できるよう、すべての活動に力を注ぎ、中学校生活最後の41日間を有意義なものにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期最初の給食です。

画像1 画像1
1月17日(月)
今日の給食
麦ごはん、牛乳、磯スープ、焼き餃子(2個)、梅しらす和え、みかん

※今日から3学期の給食が始まります。3年生の受験をはじめ、勉強やスポーツ競技など、どんなことに取り組むにも健康でなければ、ベストを尽くせません。
 健康維持の一番の基本は、バランスの良い食事を1日3食しっかり食べることです。給食のように「主食」「汁物」「主菜」「副菜」と「牛乳」「果物」をそろえた食事を好き嫌いなく食べるように心がけましょう。

今日から3学期 登校風景2

 雫中生はスクールバスで登校する生徒が多いせいか、軽装(?)の生徒が結構います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から3学期 登校風景1

 今日から3学期が始まりました。今朝も2年生の野球部員の有志が昇降口前の雪かきをしていました。彼らは1学期からずーっとこの活動を続けています。
 今朝は昨日と比べると幾分寒さが和らぎましたが、厳しい寒さには変わりありません。そんな中、元気な笑顔と大きな声の挨拶で3学期がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰ってきました

14日夜9時27分着の新幹線で海外派遣団が帰ってきました。到着式では、「アメリカでの体験を多くの人に伝えたいし、これからの生活に生かしていきたい」という柊里くんからの挨拶や保護者代表の方からも旅のねぎらいとこれからの活躍について激励の言葉をいただきました。生徒達は休む間もなくスキーの大会、バレーの大会、そして3学期の準備に入ります。出迎えに盛岡駅まで足を運んでいただいた皆様に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予定通りです!

海外派遣団から東京駅18:56発はやて39号に乗車したことの連絡がありました。新幹線がその後予定通りであれば、盛岡駅に21:27に到着します。到着式は2階南側待合室附近です。

ニューヨークを出発します

晴れて気持ちのいい朝です。思い出をいっぱい詰め込み、ホテルから空港へ向かいます。
画像1 画像1

メトロポリタン美術館に来ました

世界三大美術館の一つであるメトロポリタン美術館に来ました。迷子になりそうなくらい大きな美術館で、2階は古代ギリシャから近代までのヨーロッパ絵画のコレクションが充実しています。エジプト部門もとても広く、時間を忘れてしまいそうです。
画像1 画像1

イマジンのモニュメントで記念撮影

ジョン・レノンの妻オノヨーコが今も住んでいるダコタハウスとその近くにあるセントラルパークにあるイマジンのモニュメントに来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国連本部を見学しました

国連本部に来ました。雪のため、加盟国のフラッグが並んでいるところは見られませんでしたが、国連についていろいろなお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

グランドゼロを見学しました

9.11のテロが起きたツインタワーの跡地へ来ました。生徒達はそのときまだ4歳頃。テロから10年、復興が進んでいました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
雫石町立雫石中学校
〒020-0544
岩手県岩手郡雫石町柿木74-1
TEL:019-692-0321
FAX:019-692-0322