最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:70
総数:418630
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

幅とびで入賞したよ

画像1 画像1




無題

画像1 画像1


閉会式

画像1 画像1




東小は整理運動の係です

画像1 画像1




無題

画像1 画像1
リレー選手がアップを始めました。

無題

画像1 画像1
控え席です。仲間に大きな声で声援を送っています。

無題

画像1 画像1
ソフトボール投げです。はたして記録は?

無題

画像1 画像1
ソフトボール投げ

走り幅跳び

画像1 画像1
幅跳び

準備体操

画像1 画像1

しっかり準備体操をして自己ベストをめざします

開会式

画像1 画像1

いよいよ始まりです

無題

画像1 画像1
曽野小学校に到着。グランドに元気に挨拶。やる気いっぱい。

開会式前です

画像1 画像1

いよいよです。

実りの秋

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の柿の木に実がなっています。
色づくのが楽しみです。
また、銀杏もたわわに実っています。
収穫がまちどおしい今日この頃です。

就学時健診を行いました

来年4月に入学してくる新入児のみなさんが、東小に健診にやってきました。
保護者の皆さんは親業訓練協会インストラクターの小林眞弓先生の「子どもに愛が伝わっていますか」という講演を聞きました。
子ども達は内科、歯科、聴力、視力などの検査を行いました。初めての小学校の教室に興味深々でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

4の1 理科の授業

ただいま「とじこめた水をおしてみよう」の実験中です。
空気は手ごたえを感じたけれど、水はどうかな?
各自 真剣に実験に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の授業 さんすう「ひろさくらべ」

1の1 さんすうの授業です。
「ひろさくらべ」ではじゃんけんで勝った人がますを埋めていくゲームを行いました。
どっちが広いかな?
楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校一斉放送 第2弾

今日は運動会のビデオを昼の放送で流しました。
給食のソフト麺をすすりながら、映像を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上練習追い込み!

一週間後に控えた陸上運動記録会にむけて、練習に熱が入っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校一斉放送スタート!

画像1 画像1
4月に入った新しいテレビで、一斉放送を行いました。
給食の時間にCOP10のDVDを流し、楽しく視聴しました。
明日からは運動会のビデオを流す予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お知らせ

Comunicados da Escola

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513