最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:70
総数:418607
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

団地夏祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月31日団地の夏祭りがありました。
東っ子たちは元気に『よっちょれ』を踊りました。
夏本番!!暑さに負けず夏を乗り切りましょう!

団地祭りへの参加について

団地祭りへの参加の概要について、「案内・お知らせ」の欄にアップしました。ご覧ください。

ちょっとエコ

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日暑い日が続きます。
学校では緑のカーテンが大活躍!
4年生の育てたゴーヤ(ツルレイシ)とアサガオがすくすく育っています。
見た目にも涼しげですね!

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期の終業式 2年生と3年生の代表が「1学期を振り返って」と題した作文を披露しました。算数で100点をとったこと、リコーダーや習字に励んだこと、行事に楽しく参加したこと、などを堂々と発表しました。
 いよいよ夏休み、健康で安全な生活を送ってほしいものです。もちろん、勉強も大切にね!

戦争体験談を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月15日団地の市原さんを講師に迎え、戦争体験談を聞く会を行いました。
爆弾や鉄かぶとなどの実物を見せていただいたり、悲しい体験をお聞きしたりして、平和の尊さを実感できた1時間となりました。

動物ふれあい教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月14日 岩倉動物病院の加藤先生と野田動物病院の野田先生をお招きして、動物ふれあい教室を行いました。普段世話をしているウサギの飼い方を教わったり、自分とウサギの心臓の音を比べたりして、有意義な時間を過ごしました。
 ウサギの心音の速さに驚くとともに、いのちの尊さを実感しました。
 夏休みの当番をしっかりやるぞ!そんな意欲もわいてきました。

福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月14日福祉実践教室を行いました。
高齢者疑似体験と点字を社会福祉協議会の方々と一緒に学習しました。
学ぶことの多い2時間でした。
「おじいさんやおばあさんは思うように体が動かないということが分かりました。大変そうだったらなにか手伝ってあげたいと思いました。」
「自分のおじいちゃんやおばあちゃんにもっとやさしくしてあげたいと思いました。」
「いろいろなところに点字があることを知りました。」

資源回収ご協力ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月の資源回収を10日に行いました。暑い中ご協力ありがとうございました。8月は10棟で22日に行います。お手伝いよろしくお願いいたします。

2010年度 花壇作りはじまる

画像1 画像1
PTA花壇の植栽を行いました。
学校のPTA花壇は東っ子ガーデンと名を改め、生まれ変わりました。
また、団地の自治会の方のご協力をいただき、団地の花壇の整備も進みました。
きれいな花をたくさん咲かせ、人々の心をいやす、そんな花壇になってほしいと思います。

読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書週間が終わりました。
たくさん本を読んだクラスと、たくさん本を読んだ人たちを図書委員会が表彰しました。東っ子は読書好きです。

着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
服を着たままプールで泳ぎました。
なかなかふだんのようにはいきません。

アリスのイベント

読み聞かせの「アリスの会」のみなさんによるイベントがありました。
大型スクリーンを使っての『よだかの星』
みにくいよだかの生き様をかたずをのんで見守りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養教諭の野田先生をお迎えし、給食の試食会を行いました。
メニューは
 ・牛乳 サンドロール フランクフルト ミネストローネ はちみつレモンゼリー
おいしくいただいた後は、給食についていろいろ話し合いました。 

よっちょれ全校練習

いよいよ夏本番!
団地夏祭りに向けてよっちょれの練習がはじまりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

親子ふれあい活動

○ クラフト ○
 紙飛行機をつくって飛ばしました。だれのが遠くまで飛んだかな?
○ 交通安全教室 ○
 愛知県警の「あゆみ」隊のみなさんの指導で自転車の正しい乗り方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい活動 七夕集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆七夕集会☆ 
☆短冊に願い事を書きました。
☆願い事の発表をしました。
☆じゃんけん列車をしたり、歌を歌ったりしました。

願い事が叶いますように。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お知らせ

Comunicados da Escola

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513