最新更新日:2024/03/05
本日:count up3
昨日:45
総数:435548

11月5日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
味付けのり
牛乳
肉じゃが
かぼちゃのてんぷら
ひじきのおひたし



食物繊維について
学校での給食のごはんには、ほとんど毎日麦が入っています。それはどうしてかというと、みなさんに食物繊維をたくさん摂ってもらうためです。麦には、食物繊維がたくさん含まれているのです。食物繊維には、おなかの中のそうじをする役割があり、お通じをスムーズにしてくれます。おなかにいらないものをためていると、体に悪い影響を与えます。これが続くと「大腸がん」などの生活習慣病になってしまいます。麦の他、野菜や、ひじきにもたくさん含まれているので、今日の献立で、食物繊維がたくさん食べられます。残さず食べて、おなかの調子を整えましょう。

遠足へ行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋らしい青天に恵まれ、4年生は愛媛県総合科学博物館に出かけました。城西小学校を朝8時半に出発し、博物館には9時40分ごろ到着しました。
 まず、子どもたちはスタジオ444(トリプルフォー)というプラネタリウムに行きました。たくさんの星座や、月の動きについて学習しました。本物の星空が目の前にあるようで、思わず「すごい。」「きれい。」という声を出す子もいました。
 プラネタリウムを見学した後は、少し早目の昼食を食べました。おいしそうなお弁当を友だちと仲良く食べました。そして、楽しみにしていたおやつを、友だちと交換したり、先生にあげたりしながら食べました。
 午後からは館内の見学です。動く恐竜や、生き物の模型、また、色々な科学体験に感嘆の声がたくさん上がります。午後1時からはサイエンスショーがありました。たくさんの「不思議」を体験できました。「まだ見たい。」や「あと2時間いたい。」という声も聞こえてきました。さわやかな秋の日のいい思い出ができました。

11月4日の給食

画像1 画像1
コッペパン
大豆バター
牛乳
鮭のマヨネーズ焼き
キャロットサラダ
えのきのスープ
グレープフルーツ


えのきについて
 今日はえのきのお話です。スーパーに出回っているものは1年中栽培している種類ですが、天然のものは11月〜12月頃が旬となります。人工的に栽培されているものは、もやしのような形をしていて、牛乳ビンのような形をした容器におがくずを入れて栽培する方法がよく行われているそうです。冬に栽培されていることや、雪の降るころに生えるので「ゆきのした」や、「冬のきのこ」とよばれたりします。疲労回復に役に立つ「ビタミンB1」が多く含まれていて、その他のきのこ類の中でもトップクラスです。そのほかビタミンB2は皮膚や髪、爪などをきれいにしてくれます。また、食物繊維も多く、おなかのそうじを促し、便秘改善にもってこいです。そんな栄養満点のえのきのスープを、おいしくいただきましょう。

ペア読書(4−3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読書タイムの時間に、四年生児童が三年生児童に、本の読み聞かせをしました。四年生がこれまで読んだ本の中から「読んであげたい。」と思う本を選び、練習をしました。読む前は、「ちゃんと聞いてくれなかったらどうしよう。」とか「うまく読めるかな、間違えたらどうしよう。」と不安に思う子もいましたが、読み始めると三年生の子は静かに聞いていました。読み終わった子は、自分の考えたクイズを出していました。
 年下の子に初めて本を読む児童もいたようですが、緊張しながらも、きちんと読めたことにとても満足そうでした。

マルナカへ見学に行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マルナカ丸亀店に見学に行きました。
今回の見学の目的は2つ。
一つ目は,遠足に持っていくおやつを買うこと。
300円の予算で何を買うか事前に計画を立ててから買い物に行きました。
好きなおやつを買えて満足する子,初めて自分で買い物をしたという子など楽しく買い物体験ができました。

二つ目の目的は,お店の工夫を見つけること。店内をぐるっと回って,お客さんに喜んでもらうための工夫をたくさん見つけました。
また,初めて見るお店の裏側は,たくさんの人が働いていて,商品を新鮮に保つ工夫も発見しました。
見学後は,店長さんからお客さんにたくさん来てもらう工夫やマルナカの秘密を教えてもらいました。
「またマルナカで買い物をしたいなあ。」という子がたくさんいて,とても貴重な体験となりました。

がんばってください

画像1 画像1
 11月3日(水)に陸上の県大会があります。この大会は,各地区の予選を勝ち抜いた選手が集まって各種目の香川県ナンバーワンを決める大会です。この大会に城西小学校から29名が出場します。今日の壮行会では,校長先生から激励の言葉をいただきました。この言葉を胸に,子どもたちは明日の大会に臨みます。選手のみなさんがんばってください。

おめでとう

画像1 画像1
 6月の県大会で優秀な成績をおさめた選手に教育委員会から賞状が授与されました。今回表彰されたのは,5年女子100mの選手と6年女子のリレーメンバーの4人です。明日の県大会でもこのような活躍ができるといいですね。

11月2日の給食

画像1 画像1
スイートロールパン
牛乳
白菜うどん
こんぶのてんぷら
りんご




白菜について
 白菜は、秋から冬にかけての代表的な野菜です。もともとは、中国の野菜ですが、今では日本で多く作られている野菜の1つです。漢字で書くと、白い菜っぱと書き、白いところの多い野菜です。ビタミンCを多く含み、体の調子をよくする働きがあり、歯ぐきを丈夫にして、血が出るのを防いだり、風邪をひきにくくします。白菜は味のない野菜ですが、一緒に料理した肉や魚のうま味をどんどん吸収します。だから鍋物やスープなどには欠かせない野菜です。今日はそんな白菜をうどんのだしに入れました。昆布や鰹節のだしをたくさん吸収して、おいしくなっています。

ローマ字の学習をしています

 国語でローマ字の学習をしています。ローマ字練習帳に書きながら、一つ一つ覚えています。子どもたちは、ローマ字の学習が大好きで、いつもとても意欲的に取り組んでいます。ローマ字は、日常生活の中でも、駅の案内板や地名表示などによく見られます。これからパソコンを打つときにも役立ちます。楽しみながらしっかり覚えていけたらいいなあと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

城西ライブ(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
城西ライブを無事に終えることができました。5・6年生は,想いを込めた歌声でお家の人を感動させようとこれまで頑張ってきました。声の出し方や歌詞の意味を考えた歌い方など練習の成果を存分に発揮したすばらしい発表だったと思っています。歌声と力の限り歌っているその表情に胸が熱くなりました。音楽委員は特に様々な準備をして運営にあたっていました。忙しかったですが充実感でいっぱいになったことでしょう。児童会役員,マーチングの発表,ピアノ伴奏,演目の題字を書いてくれた人など,それぞれが力を発揮してくれました。思い出に残る城西ライブになりましたね。

城西ライブのお礼

画像1 画像1
10月30日(土)無事城西ライブを開催することfができました。
台風の影響が心配でしたが、天も味方してくれたようです。
子どもたちも、精一杯歌や器楽演奏、演技を披露することができました。
地域・保護者の皆様、ご観覧ありがとうございました。
また、皆様のご協力のおかげで、会場や駐車場にも大きな混乱なく、本校の一大イベントを終えることができました。
皆様のご理解ご協力に厚く御礼申し上げます

10月21日の給食

画像1 画像1
りんごパン
牛乳
冬瓜のソテー
ポテトサラダ
ミニトマト
型抜きチーズ



チーズについて
チーズの始まりについてこんな話があります。
アラブの商人が、羊の胃袋で作った水筒の中に、羊の乳を入れていました。それを腰にさげ、らくだに揺られていたら、いつの間にか白いかたまりができていました。その白いかたまりを食べてみると、とてもおいしかったのでそれからも作られるようになり、「チーズ」と呼ばれるようになりました。
というものです。今では、色や味の違ったいろいろなチーズが世界中に1000種類以上もあるそうです。カルシウムたっぷりのチーズを味わって食べましょう。

もののかさと力

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の理科では、「もののかさと力」という単元を学習しています。今回は、空気でっぽうを作って、スポンジの玉をとばしました。
 透明なプラスチックの筒を用意し、先からスポンジの玉をこめます。もう一方の側から同じようにスポンジの玉をこめます。そして、プラスチックの棒で、スポンジの玉を押します。すると・・・。「ポン!」という軽快な音とともに勢いよくスポンジの玉が飛び出します。
 「どうすれば遠くに飛ぶか試してみよう。」と子どもたちに伝えると、棒を力いっぱい押せばいい。という意見や、玉と玉の間を開いてセットすれば、空気がたくさんあるので遠くに飛ぶはずだ。など、一人一人が仮説を立てながら試していました。
 さて、玉を遠くに飛ばすためにはどうすればいいのか。次の時間にまとめます。
 

10月27日の給食

わかめご飯
牛乳
しらす入りオムレツ
がんもと野菜炊き合わせ
ブロッコリーのごま和え

ブロッコリーについて
 ブロッコリーは、茎、根、花の、どの部分を食べているかわかりますか?実は、花の部分を食べています。そのため、緑花野菜、花蕾野菜とも呼ばれています。ブロッコリーの仲間には、カリフラワーやキャベツ、お正月の門松にも使われる葉ボタンなどがあります。ブロッコリーには、鉄分、ビタミンA,B1,B2などがふくまれています。風邪がはやりだす今からの時期に食べてもらいたい野菜です。

城西ライブ開催します

画像1 画像1
11月30日7時現在、香川県に警報は発令されていません。
本日、城西ライブを予定通り開催します。
児童の皆さんは通常登校です。
観覧の皆さんは市民会館へお越しください。
開場: 9:05
開演: 9:30
市民会館への駐車はできません。
車でお越しの方は小学校運動場東側から整列駐車願います。
すばらしい城西ライブとなるよう、皆様のご協力をお願いします。

10月29日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
なめたけの佃煮
魚の竜田揚げ
しらす和え
ひじきの五目煮
かぼちゃプリン


ハロウィンについて
今日は、ハロウィンについてお話します。ハロウィンとは、イギリスのお祭りです。イギリスでは、10月31日の夜、かぼちゃなどのウリ類をくり抜いてちょうちんを作ったり、仮装をして行列したり、歌ったり踊ったりし、秋の収穫を祝います。また、悪いものを追い出すとも言われています。そして、子どもたちが言う「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃいたずらするよ)」という言葉が有名ですね。
今日は、和風のメニューですが、ハロウィンにちなんだかぼちゃプリンをつけました。楽しくいただきましょう。

楽器の学習をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽で楽器の勉強をしています。一人ひとりが鉄琴・木琴・トライアングルなどいろいろな音のする楽器を弾いてみました。
 実際に触ってみることで,トライアングルは持ち方で音の響き方が違うことを体感しました。木琴と鉄琴は,形は似ているけれど,音が全然違うことにも気付きました。
 楽器のことを知った後は,自分たちでオリジナル楽器を作っています。いろいろな材料を持ち寄って楽しい楽器ができそうです。
 学習の最後には完成した楽器を使って,リズム打ちの演奏をする予定です。今から演奏が楽しみです。

鉄棒をしているところを描いています。(2−2)

画像1 画像1
図工で鉄棒をしているところを描いています。
足や手の太さ,体が折り曲がっているところをよく見てクレヨンで描きました。
服のしわや細かい指の曲がり具合までよく見て描いています。
絵の具で色を塗って出来上がるのが楽しみです。

第6回代表委員会

画像1 画像1
後期初めての代表委員会でした。後期学級委員の人たちも,前期に負けないくらいたくさんの意見が飛び交うすばらしい代表委員会になりました。ロング昼休み実現に向けての取り組みについて,反省や見直し,新しい目標などを話し合いました。全校生の頑張ってやり遂げていこうとする気持ちが高まってきているので,レベルアップした新しい目標も達成できると期待しています。
レベルアップした新しい目標
あいさつ・・・・大人の人に会釈をする
くつ・スリッパ・・・・上靴も整頓する

第4回のロング昼休みの予定は,11月18日(木)です。

城西ライブ 明日です

画像1 画像1
城西ライブがいよいよ明日に迫りました。
皆様の市民会館への来場をお待ちしています。
【気象状況に伴う開催の対応について】
台風接近のため、明日の城西ライブが実施できない可能性があります。
以下のように対応しますので、ご了解ください。
○午前7時の時点で、「大雨」「洪水」「暴風」などの警報発令中の場合、この日を休業日とし、城西ライブを11月1日(月)に延期します。
○警報発令中でなければ、城西ライブを予定通り実施します。
詳しい対応は、児童が持ち帰っているプリントをご覧ください。
(このホームページ上にも掲載しています。)
※回線が混雑するため、各家庭からの開催に関する問い合わせはご遠慮ください。
※1日(月)に延期した場合、給食はないので、ライブ終了後午前中で下校するようになります。
※開催日当日、市民会館への駐車はできません。
よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 クラブ
3/11 集金振替日
3/15 卒業式予行
123年午前授業
3/16 12346年午前授業
卒業式準備5年 職員
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269