最新更新日:2024/03/05
本日:count up61
昨日:33
総数:435721

9月8日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
さんまの塩焼き
切干大根ごまドレッシング和え
筑前煮
味付けのり



さんまについて
 今日は、秋においしく食べられる魚のさんまを給食に使っています。さんまを漢字で書くとどんな字になるか知っていますか?秋と刀と魚と書きます。秋にとれ、おなかが銀色で刀のように見えることから、この漢字が使われるようになったようです。今日は、シンプルに塩焼きにし、スダチを添えました。さんまには、血をきれいにしてくれる「エイコサペンタエン酸」という脂肪や、血を作るのに必要なビタミンもたくさん含まれています。魚が苦手という人も食べやすいメニューだと思います。よくかんで、味わって食べましょう。

夏休み作品展(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日は、夏休み作品展に多数の方がご参観くださりありがとうございました。子どもたちの話から、親子でどんな絵を描くか話し合ったり、工作を作ったり楽しい時間を過ごされたことが推察されます。自由研究などは、おもしろい発想の題材があったり、わかりやすくまとめたり、とても工夫されていることに驚きました。子どもたちも初めての展示ですばらしい作品に触れ、充実した1時間だったようです。他の学年の作品を参考に、来年もいろいろな作品に挑戦してほしいと思います。

9月7日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
牛乳
五目うどん
ゴーヤの揚げもの
ぶどう




ぶどうについて
ぶどうは、世界で最も多く作られている果物で、1万もの種類があるそうです。世界で作られたぶどうは、半分以上がワインに使われています。今日のぶどうは、「ピオーネ」という種類です。
また、ぶどうは、給食でパンにも入っていますよね。レーズンパンのレーズンは、ぶどうを乾燥させたものです。生のときよりも、甘みがあるし、血をつくるもととなる「鉄分」が多く含まれています。レーズンは苦手と言わないで、しっかり食べましょう。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週月曜日に生活安全委員会の児童が児童玄関であいさつ運動を実施しています。
9月からは、あいさつボランティアのメンバーも参加して活動しています。
7時40分から50分まで行っています。ボランティアのメンバーがふえて明るいあいさつの輪が広がっていくといいなあと思います。

9月6日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
あじのかば焼き
かぼちゃのそぼろ煮
きゅうりもみ
冷凍パイン



かば焼きについて
 蒲焼きはどんな料理か知っていますか。ウナギやサンマなどを開いて、しょうゆ・みりん・砂糖・酒などをまぜた甘辛い「たれ」につけたものです。蒲焼きの「たれ」のよい香りは、魚の臭みをとり、魚の苦手な人でも食べやすくしてくれます。
 蒲焼きの甘辛い「たれ」の香りは食欲をそそります。「蒲焼き」の由来にはいろいろな説があります。一般的なのは、昔、うなぎを丸ごと串に刺して焼いていたので、形が蒲という植物の穂に似ていたことから「蒲焼き」と呼ばれ始めたという説です。今は、うなぎは開いて調理するので昔とは違っていますが、独特の甘辛い「たれ」の味と香りは昔のままです。

夏休みの成果を発表しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は,夏休みの自由研究発表会を行いました。どの作品も,夏休み中に行った調べをうまくまとめられていました。

いよいよスタート(陸上クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み明けの練習は,10月の記録会に照準をあてた練習メニューを中心に行っています。全員でラダーなどを行った後に,各専門種目に分かれて練習しています。今は,自分の種目を決めている段階です。来週からは,自分の種目を練習していきます。

動物のからだのつくりと運動(4年理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科で「動物のからだのつくりと運動」について勉強しています。
 今日は,筋肉や関節について子どもたちと一緒に考えました。「関節がなくなるとどんな動きになるのだろう。」という疑問から,関節をなくしてみようマシーン(関節に牛乳パックを貼り,曲げ伸ばしの動きができなくなる仕組み)をつくり,腕や足の関節の動きの違いを体感しました。
 「うわぁ,段を下りられないよ!」「伸ばしたままだと文字が書きにくいな。」等と経験することで曲げ伸ばしの仕組みについて興味深く考えを深めることができました。
 知っているようで知らない自分の体の仕組みについて,引き続き学習を進めていきたいと思います。

9月3日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
焼肉
野菜のソテー
夏野菜の味噌汁




地産について
 今日の味噌汁に使っているねぎ、焼肉に入っているにんにくは、丸亀でとれたものです。他にも丸亀でとれる、レタス、ミニトマトなどを、学校給食に取り入れています。これは、「地産地消」といって、地元でとれたものを地元の人で食べようというものです。最近は、スーパーなどの野菜売り場に行くと、袋に生産者の名前が書かれていたり、顔写真がはられたりしてどこの誰が作ったものかわかるようになっています。そうすれば安心できるし、地元の知っている人が作ってくれたものだとわかると、食べるときの気持ちも変わってくると思います。地元でとれる食材から、地元のことや地元のよさを知ってもらいたいと思います。

9月2日の給食

画像1 画像1
セルフフィッシュバーガー
牛乳
トマトサラダ
オニオンスープ
冷凍みかん




パンについて
 給食のパンは、お店で売られているよりも、砂糖や塩の量が少なくなっています。これは、おかずと一緒においしく食べてほしいからです。パンは、働く力のもとになる食べ物です。よくかんで食べると、パン本来のおいしさがでてきます。パンを食べるときに水分が少ないので、飲み込みにくいという人もいるようですが、牛乳やおかずと一緒によくかんで食べるようにすると、飲み込みやすくなります。今日のパンは、ハンバーガーになっていて、食べやすいと思います。よくかんで、魚のフライと一緒に、味わって食べましょう。

9月1日の給食

画像1 画像1
焼きとり丼
牛乳
冬瓜の煮物
ごまあえ





お箸の持ち方について
みなさん、今日から2学期ですね。暑さに負けずに元気に過ごせましたか?生活リズムを学校生活のペースに整えて、元気に新学期のスタートをきりましょう。
今日は、お箸のお話です。毎日の食事で使うお箸。みなさんは正しく持つことができていますか。お箸を正しく持つことは、食べ物を上手に器から運び、美しい姿勢で食べることにつながります。何気なく使っているお箸のマナーをもう一度見直してみましょう。
また、持ち方だけでなく、間違ったお箸の使い方をしていませんか?食べ物を突き刺す、さしばし、遠くにある器をお箸で引き寄せる寄せばし、どの料理を食べるか器の上でお箸を迷わせる迷いばし、器の中をお箸でかき回す探りばしなど、間違ったお箸の使い方をしていないか、チェックしてみましょう。

おめでとう

画像1 画像1
 8月22日(日)に行われた中讃陸上競技大会(100mの部)の表彰式が全校生の見守るなか,行われました。4人の入賞者のみなさん,おめでとうございました。

学校が始まりました!

画像1 画像1
 楽しかった夏休みの思い出をたくさんもって,元気に子どもたちが登校してきました。暑さは続いていますが,久しぶりに会う友だちと楽しそうに過ごす様子が見られます。

 ほこりがたくさんあった教室や廊下は,子どもたちがきれいに清掃しました。
 明日からすがすがしく学校生活が送れそうです。

クラスマッチ表彰式

画像1 画像1
 2年生が行った水泳のクラスマッチの表彰式を行いました。各クラスからの代表者だけあって,元気な返事をして,堂々と賞状をもらっていました。10月・11月には,球技のクラスマッチがあります。昨年は,インフルエンザの影響もあって中止された球技大会。今年は開催できそうです。

陸上練習(最終日)

画像1 画像1
 夏休み最後の練習が8月31日にありました。この日の練習も100名近くの子どもたちが練習に参加しました。例年よりも暑い夏休みの練習をがんばった子どもたち。この1ヶ月でずいぶんとたくましくなりました。今日から始まった前期後半。この練習で培った力を学校生活でも生かしてほしいです。

学校生活が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館朝礼での校長先生のお話では,『ようし、がんばるぞ!という気持ちが登校中のあいさつから伝わってきたことを嬉しく思います。暑いなぁ,だるいなぁという気持ちに打ち勝ち,9月からも元気いっぱい学校生活を送ってくださねというお話をいただきました。
児童会では,9月からもロング昼休みを実施するために,5つの目標達成に向けて,全校生が一丸となって取り組んでいきたいと思います。
転入生のお友だちとも早く仲良くなって,協力し合って,楽しく学校生活を送ってください。

9月1日 学校再開です。

画像1 画像1
9月1日(水)夏休みが明け、前期後半が始まります。
児童の皆さん全員が、元気に登校できることを楽しみにしています。
まだまだ猛暑の日々が続くようです。水分補給など、熱中症対策にも気をつけ、元気に学校生活を遅れるよう、ご家庭からのご協力をお願いします。

がんばりました

画像1 画像1
今100メートル走が終了しました。時より3メートル以上の向かい風が吹く中でのレースでした。自己ベストには及ばず、惜しくも準決勝進出は果たせませんでしたが、一生懸命がんばりました。
応援ありがとうございました。

開会式です

画像1 画像1
いよいよ開会式。五年女子百メートルは12時に出発です。

国立競技場着きました。

画像1 画像1
今競技場に着きました。やはり広いです。もうすぐ香川県選手団も到着予定です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 クラブ
3/11 集金振替日
3/15 卒業式予行
123年午前授業
3/16 12346年午前授業
卒業式準備5年 職員
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269