最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:102
総数:857831

グランドゼロを見学しました

9.11のテロが起きたツインタワーの跡地へ来ました。生徒達はそのときまだ4歳頃。テロから10年、復興が進んでいました。
画像1 画像1

ニューヨークは雪が降りました

夜にたくさん降ったように思われましたが、今朝は15センチくらいの積雪でした。大荒れの天候は免れたのですが、雪の影響でリバティーに上陸できません。フェリーで自由の女神の近くまで行って見ることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ニューヨークに戻ってきました

ランドルフから6時間ドライブを経て、ニューヨークに到着しました。予定より早く着きそうだったので、ヤンキースタジアムを回り、タイムズスクウェア、途中カーネギーホールにも寄りました。今晩からの天気がやや心配ですが、明日の市内観光が予定通り行くといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Happy birthday!

7日は、祐梨子さんの誕生日でした。ポトラックパーティーでは祐梨子さんのためにお誕生会をしてくれました。カフェテリアのコックさん、今年度の夏に雫石にきたハーディーがそれぞれケーキを作ってお祝いしてくれました。ちなみに桐越先生の誕生日は11日でした。雫石中学校職員が歌を歌ってお祝いしましたが、ランドルフまで届いたでしょうか。
画像1 画像1

バーモント州の見学です

当地月曜日、まずバーモント州議事堂を見学しました。日本で3年半働いたことのあるハリスさんに案内をしていただきました。150年も歴史のある建物から南北戦争について貴重なお話をしていただきました。そして、アップルサイダー工場でのランチタイム。アイスクリーム工場とチーズ工場、チョコレート工場と駆け足で回りました。バーモント州にしかないお土産もたくさん手に入れました。この後帰宅し、ホームスティ最後の夜をファミリーと過ごします。明日は、ニューヨークへ戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホストファミリーと過ごしました

土曜、日曜はそれぞれのホストファミリーと2日間、過ごしました。スケートをしたりソリ遊びをしたり、買い物や観光をしたりとそれぞれ楽しみました。この写真はランドルフから一時間程離れたところにあるバーリントンという街で過ごしている柊里さん一家です。
画像1 画像1

プレゼンテーション2

日本のギャル紹介(服装・流行等)です。
画像1 画像1

プレゼンテーション1

ランドルフ派遣団は、日本と雫石を紹介するために、抹茶・書道・応援・日本のギャルを準備しました。会場は、大盛り上がりで、「試してみたい!」という声と手が上がり、想像以上に喜んでいただいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよパフォーマンス

日本と雫石中学校を紹介するパフォーマンスです。直前の練習まで練り直し、いよいよ本番を迎えます。うまくいくことを祈っています。

画像1 画像1

授業に参加しました(続々)

ホストステューデントがとっている授業に参加しました。写真は、スペイン語、フランス語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業に参加しました(続)

後半は、ひらがなの書き方と漢数字の書き方を教えました。時間が経つにつれ、一人一人に声をかけ、とてもいい雰囲気です。担当の先生から積極的に教えようとする姿にお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1

授業に参加しました

ランドルフ派遣団の生徒達は、GLADCOWの授業に参加しました。初めは日本語の勉強です。簡単な挨拶を日本語でどのように言えばいいのか練習しています。派遣生徒達は、発音を教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランドルフヘ着きました

ランドルフの学校へ着き、ホストステューデントと一緒に記念写真を撮りました。
画像1 画像1

海外派遣1月6日朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実質38時間の長い1日目を終え、2日目の朝を迎えました。朝食は8時からで、みんなしっかり食べました。いよいよランドルフに移動です。

海外派遣団 夕食風景

 ホテルについて、只今夕食の最中です。皆元気にご飯を食べています。 夕食はアメリカ風ハンバーグです。機内でも降りる直前までピザ食べてたのに…。すごい食欲です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ニューヨークに到着しました

海外派遣団は、日本時間で6日9:00頃ニューヨークに到着したようです。心配された天候や生徒達の健康状態も良好で、順調に日程を進められそうです。これからホテルへ移動し、宿泊します。
画像1 画像1

岩手県スキー選手権大会

 スキー(アルペン)部は、昨日から岩手県スキー選手権大会に参加しています。昨日は開会式、そして今日は男女のスラローム競技が行われました。今シーズンの初レースでしたが、女子の部で袖林さん(3年)が2位、小野寺君(2年)がK2男子の部で優勝、一本木君(1年)がK1男子の部で2位とがんばりました。10日後には県中スキー大会が始まり、本格的にレースが続いてきます。学校や保護者の方々、そしてスキー場関係者の方々に感謝しながら一生懸命に競技に取り組んでほしいものです。明日はジャイアントスラロームの競技があります。引き続き応援よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

成田空港から出発します

海外派遣団は5日夕方、成田空港にて搭乗手続きを済ませ、いよいよアメリカに向けて出発します。
画像1 画像1

東京駅に着きました

5日午後1時すぎにランドルフ派遣団は東京駅に着きました。今から成田へ向かいます。生徒達の気持ちも徐々に高まってきました。
画像1 画像1

ランドルフに出発です 2

 海外派遣生徒たちは、期待と少しの緊張感とともに保護者や教育委員会の方々に見送られまずは成田に向け出発しました。元気にいってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
雫石町立雫石中学校
〒020-0544
岩手県岩手郡雫石町柿木74-1
TEL:019-692-0321
FAX:019-692-0322