最新更新日:2024/03/05
本日:count up36
昨日:45
総数:435581

算数でお買い物ごっこをしたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数で大きな数の学習をして,お金についても勉強しました。
10円玉や5円玉,1円玉を組み合わせていろいろなお金の出し方ができることを学び,お店屋さんごっこで実際に支払いをやってみました。
準備の時から,子どもたちは,グループでお店屋さんになり,商品を作ったり,値段を考えたりと協力し合って取り組んでいました。
本番では,みんなできるだけお金が余らないように,またおつりがないように硬貨の出し方を考えながら楽しんでいました。
100円を全部上手に使って買い物をできた子どもたちもたくさんいて,学習したことを使ってみようと頑張る姿が見られました。

今年度最後のよっといで大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
少し風はありましたが、暖かな朝の校庭に元気な子どもたちの歓声が響き渡りました。
6年2組が企画したよっといで大作戦に大勢の子どもたちが参加してくれました。「ふやし鬼」「ドッジボール」の2種類の遊びでしたが、どの子も満足そうな笑顔でした。
次年度には、また新しいメンバーで楽しい活動を続けていってほしいと思います。

フラワーアレンジメントクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のテーマは「ときめく春」です。
とうとう今年度最後のクラブ活動となりました。
花材は、スイ−トピー、かすみ草、スプレーカーネーション、麦、ゲイラックスです。
今日は、宮沢先生がいらっしゃらなかったので、今まで教えていただいたことを思い出しながら、お手本を見てアレンジメントを作りました。
ポイントはかすみ草を全体にふんわりとさせることだそうです。
卒業していく6年生の作品です。やわらかな春の感じがよく出ていると思いませんか。

バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生のみバイキング給食でした。おいしそうな料理がならび、自分で選ぶことができました。赤・黄・緑の食品群の中から、バランス良く選ぶ学習もしました。たくさんのメニューがありましたが、1組も2組も完食しました。みんな大満足でしたが、少し食べ過ぎたかもしれません。卒業前のいい思い出がまた増えました。

ボランティアで窓ふき

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業前恒例、6年生全員による窓ふきボランティアが行われました。これまでお世話になった校舎の窓を心をこめてふきました。様々な人だけでなく、様々なものにも感謝の気持ちをもって卒業してほしいと願っています。

3月10日の給食

画像1 画像1
セルフフィッシュバーガー
牛乳
ゆで野菜
ミネストローネ





野菜について
 今日のメニューには、野菜がたくさん使われているので、野菜についてのお話です。昔、じゃがいもが南アメリカのペルーという国から最初にヨーロッパに伝わったとき、それをどうやって食べようか、困ったそうです。根の先についている、目玉のような変なかたまりを食べるなんて、どれほど不思議だったことでしょう。じゃがいも以外にも、今わたしたちが食べているたくさんの野菜は、それぞれ違う部分です。トマトやきゅうりは、実を食べる野菜です。にんじんは根を、今日のメニューにはありませんが、とうもろこしは種を食べる野菜です。一口に野菜といっても、実や根や花だったりと、食べる部分によって分けることができるのですね。


多読賞の表彰

画像1 画像1
 図書委員会は,今年一年,図書室の本をたくさん読んだ人を,クラスから1名ずつ表彰しました。これからも,いろいろな本をたくさん読んでほしいと思います

みんなで遊ぼうデーをしたよ

 毎週水曜日は,私たちのクラスのみんなで遊ぼうデー。運動場に出て,思いっきり走るのが楽しみ。今日は,みんなで「増やし鬼」をしたよ。広い運動場を一生懸命,走っていい汗かいたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月9日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
すき焼き
菜花のおかか和え
オレンジ




菜の花について
今日は、和え物に春ならではの「菜の花」を使っています。正しくは「油菜」といいますが、別名として菜の花、菜種菜、茎立、胡菜などと呼ばれています。
菜の花とは、小松菜や広島菜、野沢菜、チンゲン菜、京都の菜の花漬に使われるハタケナなど漬物にする食用の花のことをまとめて言う名前です。どの花も黄色い十字形の花を咲かせるのが特徴です。また菜の花は、食べる以外にも「切り花」や「植物油」の原料にもなります。
今日は、菜の花をおかかであえています。春を感じながら、おいしくいただきましょう。

頭脳めいろ完成!

 色画用紙を切ったり,丸めたり‥‥いろいろなところに穴をあけたり‥‥頭脳を働かせて,めいろを作ったよ。今日は,友だちのめいろの「すごいところ」を発見して,メッセージカードに書いて送ったよ。みんな,すごく考えていて,簡単にはゴールできなかったよ。

頭脳めいろ完成!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 色画用紙を切ったり,丸めたり‥‥いろいろなところに穴をあけたり‥‥頭脳を働かせて,めいろを作ったよ。今日は,友だちのめいろの「すごいところ」を発見して,メッセージカードに書いて送ったよ。みんな,すごく考えていて,簡単にはゴールできなかったよ。

3月8日の給食

画像1 画像1
小型コッペパン
牛乳
ミートスパゲティ
とりのから揚げ
和風サラダ




パスタについて
 パスタは、小麦粉をこねて作ったイタリアの麺の仲間のことをいいます。パスタの代表的なものがスパゲティやマカロニです。種類もたくさんあり、スパゲティよりも麺が細いものや太いもの、麺が平たいもの、貝の形やリボンの形をしたものなどいろいろなパスタがあります。また、これらのパスタを使った料理もたくさんあり、スパゲティだけでもソースを変えるだけで何十種類もの料理を味わうことができます。またスパゲティは、トマト味やクリームソースのような洋風の味つけだけでなく、和風の味つけにしてもおいしく食べることができます。みなさんはどんな味のスパゲティが好きですか?

小学校最後の学年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生最後の学年体育で、ドッジボールをしました。
強力パワーグループとミドルパワーグループとソフトパワーグループに分かれて対戦を楽しみました。強力パワーグループは、石田先生の強烈なボールに負けず全力で向かっていっていました。どのグループも、久しぶりのドッジボールに、みんな笑顔でした。
たくさんの楽しい思い出をもって卒業してほしいと思います。

3月7日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
梅干し
じゃがいものうま煮
まんばのごまドレッシングあえ




まんばについて
 今日の和え物に使っている「まんば」は、香川県特有の野菜です。香川県以外で、まんばといっても知らない人が多いと思います。一般的には、「たかな」と呼ばれています。日本へは中国から、奈良時代か平安時代初期にやってきました。寒い時期に一番多くとれ、旬となるため、温かくなってくると、味が落ちてしまいます。それなので、たぶん、今年度の給食では、今日のまんばが最後のまんばになると思います。ビタミンAやビタミンCをたくさん含んでいるので、皮ふや粘膜を丈夫にし、かぜにかかりにくくしてくれます。かぜなどを予防するためにも、残さず食べましょう。

ミニコンサートでダンスを披露

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後のミニコンサートで6年生2人がKARAの曲でダンスを披露しました。これまで休み時間などに練習を重ねてきた成果を存分に発揮してくれました。観客もノリノリでとても盛り上がりました。

6年性とのお別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月の最後の委員会活動で,6年生とのお別れ会をしました。5年生が中心となって,楽しいゲームなどを考えてくれていました。この様々なことを企画・運営する力が児童会の原動力になってくれるはずです。6年生は本当にお疲れ様でした。これからは,5年生と4年生が引っ張ってくれるはずです。活躍を期待しています。

3月4日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
非常食カレー
ヒレかつ
フレンチサラダ
いちご



食べ物のありがたさについて
今日のカレーは、いつものカレーと違い、レトルトのカレーです。
これはもし、災害などが起き、給食が出せなくなった時に非常食として出すために用意しているものです。本当に非常食を出すときには、ヒレかつやサラダ、デザートはありません。幸い、今年度はまだそのようなことにはなっていません。
過去に他県では、大地震や津波などで給食だけでなく日々の食事も食べられない人たちもいました。今日は、災害が起きたときの食事を食べてみて、毎日不自由なく食べられることのありがたさを感じてもらえたらと思います。

マーチングバンド6年生卒業演奏

 わくわくドレミでマーチングバンド6年生の卒業演奏がありました。今年度の6年生は人数が少なく1パートの楽器が多く,一人ひとりが力いっぱい演奏しました。それだけにそれぞれの思いのこもったすばらしい演奏になりました。少しでも時間があると音楽室に集まって,自主練習を重ねて今日の発表になりましたが,3年間がんばってきた活動のりっぱな締めくくりになったと思います。全校生も聴き入っていました。
 最後のあいさつに6年生が言った「これからも城西小学校マーチングバンドの伝統を引き継いでいって欲しい」という言葉の重みを,3・4・5年生のメンバーはしっかり受け止めてくれたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

様々な人の生き方を知り,考えよう!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
ワールド学習で,中讃ろうあ協会の方のお話を伺いました。自分の生い立ちから今までのことを,手話でくわしく話をしてくださいました。「不便なことはあるけれど,不幸ではない」「耳が不自由なことをしょう害とは思わない。だから大好きな旅行にもよく出かけています」「みんなが住みやすい社会にするために,ろうあ運動をすすめています」という前向きな話を聞くことができました。たくさんの質問にも答えていただきました。最後は,教えていただいた手話であいさつをしました。これからの生活に生かしていきたいと思います。

3月3日の給食

画像1 画像1
パインパン
牛乳
タンドリーチキン
コールスローサラダ
ABCスープ
焼きプリンタルト



お祝いメニューについて
6年生のみなさんはもう少しで卒業ということで、今日はみなさんに人気があるメニューにしました。
日本には昔からお祝いや祭りなどの「ハレの日」とそれ以外の「ケの日」がありました。年に数回ある「ハレの日」には赤飯や、魚、もちなどのごちそうが並べられ、「ケの日」には麦やいもなど質素なものを食べていました。最近では、「ハレの日」「ケの日」の区別なく毎日おいしいものを食べています。しかし、何かおめでたいことがあるときには、赤飯を炊いたり、おもちをする習慣が残っています。
今日は洋風の人気メニューですが、卒業する6年生をみんなでお祝いしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 大掃除
5年教室移動予定
3/22 登校指導
学校安全日
教室移動4321年予定
3/23 給食終了
3/24 修了式 離任式
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269