最新更新日:2024/05/31
本日:count up56
昨日:74
総数:856829

今日の給食

画像1 画像1
 11月30日(火)今日の給食です。
 五目ごはん・牛乳・せんべい汁・メンチカツ・パックソース・からし和え・白ごまプリン

学習発表会に向けて

 明日12月1日に行われる、芽ぐみの会学習発表会に向けて、わかすぎ学級の生徒たちは最後のリハーサルを行いました。発表のひとつは、ハンドベルによる合奏「きよしこの夜」です。合奏はみんなの気持ちがひとつになることが大切です。心をあわせて素晴らしい発表ができるよう入念なリハーサルが繰り返されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩手県中学校クロスカントリースキー競技強化教室IN北海道vol.2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で合宿3日目となりました。

こちらはとにかく寒いです。

朝…−14℃

昼…−10℃

想像を絶する寒さですが、選手達は一生懸命頑張っております。

写真の紹介です。
一枚目…今回の練習を全般的に指導してくださっている、西根中学校の小林先生です。

二枚目…今回の宿です。食事も温泉も見事です。

三枚目…クラシカルの練習風景です。
気温は−10℃です。

今日の給食

画像1 画像1
 11月29日(月)今日の給食です。
 麦ごはん・牛乳・豚汁・鶏の照り焼き・茎わかめの炒め煮・みかん

岩手県中学校クロスカントリースキー競技強化教室IN北海道

画像1 画像1 画像2 画像2
11/27(土)〜12/10(金)迄行われる『岩手県中学校クロスカントリー競技強化教室』が遂にスタートしました!

雫石中学校からはクロスカントリー部の10名が参加します。

初日は移動日。八戸→苫小牧までフェリーで移動し、練習会場の上川郡まではバスで移動します。

一枚目の写真はフェリー内でのミーティングの様子。

二枚目の写真は翌朝到着した苫小牧港です。

今日から北海道は天候が荒れるようです・・・。

今日の給食

11月26日(金)の給食です。バターツイストパン、牛乳、ミネストローネ、スコッチエッグハーフ、ツナサラダ、りんご
画像1 画像1

3年生 礼法教室 2

 礼にも、「会釈」「普通礼」「敬礼」と種類があり、礼ひとつ、椅子の掛け方ひとつでやる気を伝えることができることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 礼法教室 1

 25日(木)5校時 3年生を対象に礼法教室が開かれました。講師は盛岡女子高等学校の枝松教頭先生です。
 先生はあいさつをはじめマナーは相手を思いやる気持ちの表れだとお話しくださいました。これからむかえる高校入試の面接だけではなく、社会人になってもきちんとした礼儀作法を身につけておくことが大切だということを3年生はあらためて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 11月25日(木)今日の給食です。
 麦ごはん・牛乳・白菜とふのりのみそ汁・ほっけの塩焼き・塩昆布和え・みかん

期末テスト1日目

 25日(木) 今日から1・2年生は期末テストです。1日目は数学、社会、理科、音楽、保健体育でした。写真は2年3組の様子です。理科の試験でしたが、ほとんどの生徒は時間前に解答し終わったようでした。きっとしっかり勉強してきたのですらすら問題が解けたのでしょう(早々にあきらめたという訳では…ないと信じます)。
 明日は、英語と国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 11月24日(水)今日の給食です。
 米粉パン・牛乳・コーンスープ・鶏の唐揚げ・海藻サラダ・ラ・フランスゼリー

後期生徒総会 3

 総会ではたくさんの質問や意見が出され、予定時間を30分もオーバーしました。
 最後に前期生徒会執行部の役員に感謝の言葉を述べ総会は終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒総会 2

 後期の生徒会スローガンは「新進気鋭」。この言葉の本来の意味は「その分野に新しく現れて、勢いが盛んであること」ですが、雫中生徒会では「気を鋭く持って、新しい道へ進んで行く」という意味を込めてこのスローガンを掲げました。「気を鋭く持つ」とは「自分に厳しくする」ということであり、生活面・学習面で今まで以上に向上させ自分の力を伸ばすことで、雫中の良さや伝統を引き継ぎながら自分たちの学校を創り上げていこうという意気込みを表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒総会 1

 24日(水)5・6校時 後期生徒総会が開催されました。
 前期の生徒会活動の総括とこれからの生徒会活動の方針について話し合われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 11月22日(月)今日の給食です。
 麦ごはん・牛乳・エビとチンゲン菜のスープ・しそ餃子(1個)・麻婆豆腐・杏仁豆腐

岩手県新人大会 羽球部

 11月20日(土)、21日(日)に奥州市のZアリーナで行われたバドミントン県新人大会において、女子団体3位、個人戦女子ダブルス佐山・平渡組が3位、男子シングルス原優助君が3位に入賞しました。
 応援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 11月19日(金)今日の給食です。
 食パン・DPブルーベリー&マーガリン・チキンポトフ・かぼちゃのカップグラタン・ナッツサラダ・梨

岩手県新人大会(後期)

岩手県中学校新人大会(後期)が11月20日(土)〜21日(日)に行われました。バレーボール競技(北上市)で、女子が優勝、男子が3位でした。また、バドミントン競技(奥州市)では、女子団体が3位、男子シングルス原優助君3位、女子ダブルス佐山・平渡組3位でした。柔道競技(宮古市)では、団体1回戦、個人1〜2回戦敗退でした。応援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 11月18日(木)今日の給食です。
 栗ごはん・牛乳・豆腐とわかめのみそ汁・ししゃも南蛮漬け(2本)・切干大根の炒り煮・みかん

今日の給食

画像1 画像1
 11月17日(水)今日の給食です。
 背割りコッペパン・牛乳・たまごスープ・えびカツ・塩焼きそば・紫いもチップ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
雫石町立雫石中学校
〒020-0544
岩手県岩手郡雫石町柿木74-1
TEL:019-692-0321
FAX:019-692-0322