最新更新日:2020/03/31
本日:count up7
昨日:2
総数:153282
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」
TOP

児童会あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
4月20日(水)
 児童会役員と3〜6年生の学級委員が児童玄関の前に立ってあいさつ運動を行いました。
 今年のスローガンは「あいさつで 心と心がつながるよ」です。元気にあいさつをする声が響きました。
 あいさつ運動は、22日(金)まで行われます。

ALTの先生が来ました

画像1 画像1
4月19日(日)
 ALTのアンディー先生が来て、一緒に英語の勉強をしました。
3年生は、「hello」「What's your name?」「My name is ・・・」などと皆で元気にコミュニケーションをとりました。

1年生は今日から給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(月)
 1年生は、今日から給食が始まりました。小学校初めてのメニューは、カレー・チーズイン卵サラダ・ごはん・発酵乳でした。
 みんな楽しく食べました。

認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(月)
 朝会で児童会役員と3〜6年生学級委員の認証式を行いました。
 その後、新児童会役員から、「昨年度のペットボトルキャップ運動の報告」「あいさつ運動への取り組み」「震災に対しての取り組みへの協力呼びかけ」を行いました。

行事予定

行事予定を更新しました。3月までの予定を載せましたが、変更することがあります。学年通信等の月行事予定もあわせてご確認ください。

総合学習オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(金)
 総合的な学習の時間に3〜6年生が取り組む「川の調査隊」の活動について、オリエンテーションを行いました。昨年度の活動の様子を次の学年に伝えるために、劇や実演、紙芝居やクイズなどでわかりやすく説明しました。

すべり台が人気です

画像1 画像1
 昨年度末に完成した新しい滑り台が人気です。毎放課いろいろな学年の子どもたちが楽しそうに遊んでいます。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 離任式を行いました。お世話になった2人の先生と用務員さん1人が古瀬戸小学校を去られました。感謝の言葉を代表の児童が言いました。そして、大きな声で校歌を歌ってお別れしました。

身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(月)
 体育館で全校の身体測定を行いました。1年生は、5・6年生のお姉さんに引率されて測定しました。

新入生対面式

画像1 画像1
4月7日(木)
 児童会主催で、新1年生が古瀬戸小学校の仲間入りをする対面式を行いました。児童会会長から「友だちをつくって、早く古瀬戸小学校になれてください」と呼びかけると、新1年生からは「おにいさん おねえさん おねがいします」と元気なあいさつがかえってきました。

始業式・着任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(木)
 平成23年度の始業式を行いました。127人の新しい学校生活が始まりました。はじめに、着任式を行いました。今年から新しくお見えになった二人の先生の紹介とあいさつがありました。
 始業式では、校長先生から、「ひとの気持ちをわかる人、命を大切にする人になってほしい」「目標をしっかり持ってがんばりぬいてほしい」とお話がありました。
 その後、担任発表がありました。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(水)
 校庭のサクラはもうすぐ満開です。暖かくおだやかな日になりました。21人の新1年生を迎え、入学式を行いました。

春が来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月4日(月)
 校庭のサクラが咲き始めました。本年度もよろしくお願いします。
4月の主な行事
  6日(水)入学式
  7日(木)始業式
 11日(月)給食開始(除1年生)離任式
 18日(月)1年生給食開始
 21日(木)遠足(弁当)
 22日(金)遠足予備日(弁当) 
 26日(火)授業参観・PTA総会・学級懇談
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/20 委員会・クラブ希望調査
4/21 遠足(給食なし)
4/22 遠足予備日(給食なし)
4/23 瀬戸市市長選・市議会選 25日朝まで体育館使用不可
4/25 1年生交通教室 2限
4/26 検尿 授業参観 学級懇談 一斉下校
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612