最新更新日:2024/06/03
本日:count up39
昨日:23
総数:134223

クラブの時間(プール)

 今日の6時間目のクラブはプールの授業でした。体育の授業とはちがって、自由に楽しみました。まだ水温は低い方ですが、気温が高くなったので子どもたちは大はしゃぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ささゆり

 今年も学校周辺にきれいなささゆりが咲き始めました。写真のささゆりは体育館うらのだんだん池のそばに咲いていたものです。今年から掛川に来られた校長先生が美しさに感動し写真を撮りました。
画像1 画像1

第1回廃品回収

 今日(日曜日)は廃品回収が行われました。朝早く、7時すぎから地域や保護者の方が車で運んでくださり、たくさんの廃品が集まりました。子どもたちもお手伝いをしてくれました。廃品回収の収益金は子どもたちの教育活動(校外学習や太鼓などの活動)に有意義に使わせていただきます。今日は大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景(2)

 3,4年生は社会科の授業でした。今日は8方位や地図記号を学習していました。ちょっとむずかしいかな。1年生は国語の授業で音読をしていました。また、掃除の様子もご覧ください。築山をきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景(6/9)

9日(木曜日)の5時間目の授業風景です。5年生は国語で「きいて、きいて、きいてみよう」です。インタビュー活動の練習で、教頭先生にみんながインタビューしているところです。まるで面接ですね。6年生も国語で「パンフレットをつくろう」です。校区内の話題をたくさんのせたパンフレット作りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA廃品回収について

 6月12日(日)に今年度第1回の廃品回収を予定しています。PTAと地域の方々のご協力をよろしくお願いします。
 お天気の方が雨の予報が出ており、できるかどうかが心配されます。もし廃品回収ができない場合は朝7時の時点で中止・延期の連絡を携帯メールと町内放送でお知らせします。また、前日(土曜日)にかなりの雨が降った場合、運動場の状態が悪いことがあるので、その時も中止・延期になることがあります。どうかご理解とご協力をよろしくお願いします。

1年通学路探検

 今日は1年生が下半田川へ通学路探検に行ってきました。日頃から生き物に対して興味ある3人組は、通学路にあるいろいろな草木や虫に心を奪われながら、楽しんで探検ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168