2年生トライやる・ウイーク 6月3日〜7日

ハチ高原に到着しました。

クラスの集合写真を撮ります。

画像1 画像1

到着しました!

万両に歩いていきます!

画像1 画像1

順調です!

一面まっしろな雪景色です!
11時半到着予定です(^-^)v

画像1 画像1

無題

外は一面の雪景色です。

画像1 画像1

朝来SAでトイレ休憩です。


画像1 画像1 画像2 画像2

バスの中♪

レク係が中心となり、大盛り上がり\(^^)/

画像1 画像1

二組です。

みんなスキーが楽しみでワクワクしてます。

画像1 画像1

バスに乗り込みます

いってきます(^^)v

画像1 画像1

スキー実習 出発式です

いよいよ出発です。
HPは随時アップしていきますので、またご覧ください。

画像1 画像1

スキー実習の事前指導です。

スキーウェアのサイズ合わせです。みんな似合っていますね。

画像1 画像1

スキーの事前集会

スキーに向けて、集会が行われました!明日はしっかり休んで、日曜日みんなの元気な顔が見れるようにしたいです。

画像1 画像1

スキー実習の事前指導です。

いよいよ5日よりスキー実習にいきます。
今週はインフルエンザの蔓延で心配されましたが、回復した生徒も増えてきました。
今日の事前指導ではウェアの配布と荷物チェックをします。

画像1 画像1 画像2 画像2

バレー部

東播大会優勝!

画像1 画像1

子ども安全教室

 1月28日(土)、子ども安全教室として講演会「ネット、ケータイ、スマートフォンに潜む危険」を行いました。寒い中でしたが参加いただきありがとうございました。
 携帯が普及し多くの子ども達が持つようになっています。便利な面もありますがこれによるトラブルも発生しています。利用時間や利用料の確認、使用のマナー、メールのマナー、個人情報の管理など家族で話し合ってほしいと思います。
画像1 画像1

2年神戸班別校外学習 明石駅

各班明石駅に帰ってきました。無事終了です。
終わりの会をして解散です。
ここからは個人で帰宅します。


画像1 画像1

2年神戸班別校外学習 とんぼ玉ミュージアム

kobeとんぼ玉ミュージアムです。
バーナーでガラスを溶かして創作するガラス工芸品があります。
自分だけのとんぼ玉制作体験ができます。


画像1 画像1

2年神戸班別校外学習 らんぷミュージアム

神戸らんぷミュージアムです。
あかりのミュージアムウォーク、あかりに関する資料展示などがあります。


画像1 画像1 画像2 画像2

2年神戸班別校外学習 東遊園地

神戸市役所南の東遊園地公園です。
ほとんどのグループは青少年科学館の屋内で昼食ですが一部屋外での昼食です。
寒いです。晴れているのが救いです。


画像1 画像1

2年神戸班別校外学習

人と防災未来センターです。
阪神・淡路大震災で起こったことや、防災について展示や映像があります。
東日本大震災の津波についても特別上映されています。



画像1 画像1

2年神戸班別校外学習 三ノ宮駅

 三ノ宮駅到着、何本かの電車に分かれて乗っています。人が多いです。
ここからは班長中心に目的地へ向かいます。


画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
明石市立魚住中学校
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水364
TEL:078-918-5890
FAX:078-918-5891