最新更新日:2024/10/31
本日:count up16
昨日:160
総数:914608
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

2月14日(火)

画像1 画像1
スライスパン 
牛乳 
ミネストローネスープ 
ポークコロッケ 
コールスローサラダ 
大豆チョコクリーム
 今日はバレンタインデーです。「バレンタイン」というのはイタリアの牧師の名前です。昔、ローマ皇帝が妻や子を思う市民が兵隊に行きたがらないと思い、結婚を禁止してしまいました。このときかわいそうな兵士たちをみかねて、結婚させたのがこの牧師さんでした。このことが原因で、2月14日に処刑されてしまいました。その数百年後、ローマのお祭り(2月14日)の守護聖人となったそうです。そして、しだいにこの日に恋人たちが贈り物やカードを交換するようになりました。
 今日の給食は、ハート型のコロッケ、チョコクリームがつきました。

ミシンを使って

 6年2組は家庭科室で裁縫の実習を行いました。ミシンを使いました。地域支援のボランティアの方にも手伝ってもらいました。何ができるのでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

テレビ朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日朝の朝礼は放送で行いました。広報委員は顧問の先生と共に準備をしました。校長先生のお話のほかに,表彰伝達や運営委員会の連絡を行いました。

2月13日(月)

画像1 画像1
ポークカレー(麦ご飯) 
牛乳 
れんこんチップス 
フルーツ入りフルーチェ

かぜに負けない栄養素で忘れがちなのが「脂肪」です。脂肪は少量でエネルギー(熱や力)のもとになります。また、食欲を増し腹もちをよくします。脂肪には動物性脂肪と植物性脂肪があります。
 生活習慣病にとって摂り過ぎに注意しなければいけませんが、寒い時期には大切な栄養素でもあります。動物性の脂肪は控えめにし、植物性のごま油、コーン油や魚に含まれている油を摂るとよいと思います。

刷りに入りました

 5の1の図工の時間です。絵の具を使って、多色刷りに入っている子が出てきました。
彫りを進めている子もいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

彫り進めています

 5の3の図工の時間です。版画の彫りを進めています。三角刀で線彫りをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽器の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時限目の休み時間に、第2音楽室から楽器の音が流れてきました。見に行くと、2年1組が楽器の練習をしていました。楽しそうに練習をしていました。

セルフディフェンス教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日の午後に、愛知県警の「のぞみ」チームにきてもらい、セルフディフェンスについて5・6年生が学習をしました。寸劇を交え、「つみきおに」のわかりやすい合言葉で不審者に対した時にどのように行動すればよいかについて、学ぶことができました。

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日の朝の児童運営委員会による「あいさつ運動」です。おはようございますの大きな声を聞くことができました。

寒い朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日の朝はけっこう冷え込みました。池に氷もはりました。

2月10日(金)

画像1 画像1
りんごパン 
牛乳 
はくさいとベーコンのスープ 
揚げ鶏のレモンソースかけ 
ごぼうサラダ 
牛乳添加物

はくさいやだいこん、キャベツ、れんこんといった野菜や、いちごや柑橘類などの果物はビタミンCを多く含んでいます。ビタミンCは、外気から肌を守り、かぜなどのウィルスから体を守ってくれる働きがあります。また、ストレスに対抗したり、がんの予防に役立ちます。

2月9日(木)

画像1 画像1
黒米入りご飯 
牛乳 
すまし汁 
さわらのみそかけ 
和風サラダ

にんじんやほうれん草、ブロッコリー、小松菜など色の濃い野菜は緑黄色野菜で、ビタミンAを多く含んでいます。ビタミンAは、のどや鼻の粘膜を丈夫にし、皮膚を強くする働きがあるので、かぜの予防に役立ちます。また、歯や骨の発育を助ける効果があると言われています。
ビタミンAは、油と一緒に摂るとよく吸収するので、揚げ物や炒め物にすると効果的です。

彫刻刀で

 4の3の図工の授業です。真剣に彫り進めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あこがれ

 5の3の習字の授業です。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日の午後に体育館で来年度入学予定児童の保護者の方に来ていただき,入学説明会を行いました。写真は,校長先生と教務主任の先生のお話の場面です。同じ時間に,入学予定の新1年生は,現1年生の教室で交流会をしました。

掃除ボランティア

 9日の朝,5年生の有志が階段や保健室の掃き掃除をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雪の運動場

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日朝の運動場の様子です。雪が降った後でも子どもたちは元気に外に出ていました。

ご飯・みそ汁

画像1 画像1
 2・3組に遅れること1日,1組も調理実習を行いました。子どもたちの頑張りと,安田前校長を始め多くの支援員さんの力をお借りしたので,段取り良くおいしい「ご飯とみそ汁」ができました。
画像2 画像2

豆電球おもちゃ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で使用した豆電球セットを利用し、豆電球おもちゃ作りに挑戦しました。一人一人が工夫を凝らし、豆電球の明かりをいかした作品がたくさん出来あがりました。明かりをつけなくても見ていて楽しい作品ですが、明かりをつけるとまた違った作品になります。

大中を見学しました

 8日に6年生は学級ごとに大口中学校の見学に行きました。大口中では、とてもていねいに案内をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/14 児童委員会
2/17 学校保健委員会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562