最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:70
総数:418608
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

展望台に着きました。

画像1 画像1




散歩に出かけます。

画像1 画像1




夕食です。いただきます。

画像1 画像1




一人一本のスプーンができあがりました。

画像1 画像1




野外活動

画像1 画像1
小枝のスプーン作りです。
説明を聴いて、オリジナルスプーンを作ります。

入所式が始まりました。

画像1 画像1




少年自然の家に着きました。

画像1 画像1




野外活動

画像1 画像1
橋を渡って、自然の家に向かっています。

これから城下町を散策します。

画像1 画像1




お弁当の時間になりました。

画像1 画像1




天守閣からの眺めです。

画像1 画像1




犬山城内です。

画像1 画像1




犬山城です。

画像1 画像1




針綱神社に到着です。

画像1 画像1




犬山遊園駅に到着です。

画像1 画像1




出発式です。

画像1 画像1




通学班遊び

16日(月)今年度はじめての通学班遊びを行いました。
班長・副班長が考えたおにごっこや十字おに、ケイドロなどで楽しく遊びました。
画像1 画像1

PTA資源回収

5月14日(土)PTA資源回収がありました。
保護者の方・児童の皆さんの参加がたくさんありました。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

読み聞かせアリスの会

13日図書館でアリスの会の読み聞かせがありました。
リフォームした図書館でのはじめての会となりました。
『おかねもちとくつやさん』『マーシャとババヤガーと大きなとり』の2冊を聞きました。1年生にははじめての読み聞かせ。とても楽しく物語の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1

3年生 春の遠足

5月10日 3年生は岩倉市の公共施設や伝統文化を調べよう、という目的で遠足に出かけました。
中島屋幟店では実際に幟を作成しているところを見学しました。
生涯学習センターやくすのきの家ではたくさんの人にインタビューをして、施設の様子を学習しました。
下本町の山車見学では実際に山車に乗せてもらって、その高さにびっくりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

案内・お知らせ

Comunicados da Escola

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513