最新更新日:2024/05/30
本日:count up58
昨日:174
総数:1257526
2年生トライやる・ウイーク 6月3日〜7日

修学旅行です。

ハウステンボスでの班行動も終わり、ホテル日航に自分たちで帰ってきました。


夜の景色も楽しむことができました!

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行です。

一枚目…そろそろ食事をとっているようです。

二枚目…チョッパーとの写真に行列です。

三枚目…広いハウステンボスでも緊急の対応しております。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行です。

ハウステンボス内での班行動です☆

たくさんアトラクションに乗れて楽しんでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行です。

ハウステンボスに到着しました☆

入国します。

ここからまた班行動になります。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行です。

長崎市内班行動の後、

ハウステンボスに向かっています。


修学旅行です。

そろそろ班行動も終わりの時間です。

お買い物もできたようで、満足しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行です。

お土産屋さんにて☆

喜んで撮影に応じてくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行です。

グラバー園通過班です。

次は、どんどん坂に向かいます☆

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行です。

グラバー園です。

雨のため早めに帰ってきている班がようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行です。

班行動も終盤です。

最終ポイントの大浦天主堂に

最初の班が通過しました。

きちんと班員そろっての通過です。



まだ雨は止みません…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行です。

長崎市内班別行動本部です。

ひと組だけはぐれた班がありましたが、

その班も合流に向かいました。




今ごろみんな昼食を始めたところでしょうか☆


今のところ順調だと思われます。

しかし、雨は降り止みません。


修学旅行です。

本当にものすごい雨です。
こんなに雨降るの?というぐらい降っています。

先生の指示も聞き取れないぐらいの雨です。




先ほど班行動に出発しました。

そんな中でも生徒たちは楽しむ心を忘れません。

「いってきまーす!」と元気よく出掛けていきました。



写真は路面電車です。

画像1 画像1

修学旅行です。

昨日作ったてるてる坊主の願いもむなしく、信じられないぐらいの雨アメあめ。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行です。

朝ご飯終了です。

みんなしっかり食べられていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行です。

おはようございます。

6時起床です。

みんなきちんと起きれました。

そして、健康です!

只今、朝ご飯の時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目終了☆

22時45分全員消灯です。


おやすみなさい☆


修学旅行です。

ホテル清風は高いところにあります☆

バスで坂をグルグル登ってきました。

写真は部屋から見える夜景です。

本当はもっとクリアに見えるらしいのですが…

でも霧の間から見える夜景もそれはそれで素敵です☆

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行です。

お風呂の順番待ちをしております。

女子はパワフルです☆

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行です。

ホテルに着いて、ご飯を食べました☆

お昼が早かっただけにお腹ペコペコです。

と言いたいところですが、

一部ではお菓子で食べ過ぎで、食べれない子も…( ̄□ ̄;)!!

よっぽど楽しいんですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行です。

4〜8組です。

原爆資料館の見学が終わりました。

日程変更のため、ホテルへの到着が早まります。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
明石市立魚住中学校
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水364
TEL:078-918-5890
FAX:078-918-5891