最新更新日:2024/10/31 | |
本日:25
昨日:160 総数:914617 |
運動場で
12日の1時限目の体育を運動場で行っている様子です。寒い中、2の2と5の1が元気よく運動をしていました。
テレビ朝会
12日の朝は雪がちらつき、3月としては寒い朝になりました。朝会はテレビ放送で行いました。最初に、校長先生のお話で、昨年3月11日の東日本大震災でなくなられた方々に黙とうをしました。その後、表彰伝達と運営委員会からの連絡をしました。真ん中の写真は表彰伝達を待っている北っ子の様子です。
3月12日(月)牛乳 鶏肉のりんごソース ブロッコリー中華 中国には、いろいろな料理がありますが、ラーメンという名の料理はありません。あっさりとして具の少ない麺は中国にはなく、日本で考え出されたものです。中国ではスープにある麺は湯麺と呼ばれ、上にのせる具によって○○麺と呼ばれています。中国の麺の作り方の一つに、刃物を使わずに両手で伸ばしてだんだん細くして作る中華麺を拉麺(ラーミエヌ)というものがあります。この麺の名前がラーメンのはじまりといわれています。 大口中生からの説明
9日の午後に大口中学校の1年生に来てもらい,中学校の説明会を開いてもらいました。直接お話を聞くと,分からなかったり,不安に思っていたりしたこともよく分かりました。いろいろと準備からありがとうございました。入学後もよろしくお願いします。
運営おつかれさま
6年生を送る会の運営は,5年生が行いました。準備や練習などを積み重ねて,当日はスムーズに進行できました。ありがとうございました。
6年生を送る会
9日の1・2時限目に体育館で6年生を送る会を行いました。1年生から5年生全員で送る機会は今日が最後です。6年生の舞台裏からの一人一人の登場に始まり,引き渡し式,各学年からの贈り物,思い出のアルバム,先生からの贈り物,6年生の合唱,全員合唱と続きました。最後に6年生はアーチの下をくぐって退場しました。各学年の感謝の気持ちが表れた送る会でした。
年長さんが来ました3月9日(金)牛乳 鶏肉と野菜のうま煮 厚焼き卵 切り干し大根のはりはり漬け 切り干し大根は、秋冬だいこんを細長く切ってすのこに広げ、天日で干して乾燥させます。こうすることによって甘みと風味がよくなります。生のだいこんよりカルシウムやビタミンB1・B2・鉄分を多く含んでいます。 「はりはり漬け」は、切り干し大根を戻し、茹でて冷ましたものをきゅうりとともに甘酢で和えたものです。 3月8日(木)牛乳 トマトシチュー 子どもたちは、給食を毎日楽しく食べています。「食べる」という字は、「人」という字に「良い」と書きます。おなかがすくと正しく考える力もなくなり、やる気も起こらなくなります。昔から“衣食足りて礼節を知る”と言われています。私たちは、満足に食べられてこそ心が和やかになります。 一斉下校
8日の一斉下校では、安心パトロール団の方へのお礼を児童全員で言いました。また、この日の下校から、新しい仮の班長さんが通学班旗を持って先頭で歩くように変わりました。仮の副班長さんは最後に歩きます。これから仮の班長・副班長さんよろしくお願いします。
あんしんパトロール団との懇談会
感謝の会の後、会議室で懇談会をもちました。通学路で危険な個所や、通学の仕方で直した方がよい所などをお話ししていただきました。ありがとうございました。
あんしんパトロール団・感謝の会一生懸命
4年2組の学級目標です。黒板の上に掲げてあります。地名のプリントへの取り組み方は本当に一生懸命でした。
『4・5年合同練習』メリーゴーランドの読み聞かせ調理実習
6の3の家庭科室での調理実習の様子です。写真は最後の仕上げをしている所で,この後,みんなで会食をしました。とても美味しかったと聞きました。
テープカッター制作
6年1組の図工の様子です。テープカッターを作っています。切りの作業は終わり,色付けや組み立て作業に入っています。
外回りをきれいにしました
雨のため延期が続いた,6年生の奉仕活動を7日の1時限目に実施しました。学校の北側と南側の掃除や草引きを中心にしっかり取り組んでくれました。
キャンドル立て
4年3組では被災地にエールを送る「キャンドル・ナイトin愛知」に協力するためにペットボトルでキャンドル立てを作りました。
通学班集会
3月6日の3時限目に通学班集会を行いました。6年生の卒業にあたり,新年度の仮の班長さん,副班長さんを決めました。その他,通学班の登下校での問題点についても話し合いました。
8日の一斉下校時から,仮の班長さん,副班長さんが通学班の引率を行う予定です。 |
|