最新更新日:2024/06/04
本日:count up6
昨日:168
総数:1468083

新入生保護者説明会が開催されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(火)、4月に入学する新入生の保護者の皆様への説明会が行われました。学校の様子、新入生テスト、年間の予定、集金などについて約1時間の説明がありました。また、通学ザック、制服の販売も同時に行われました。

◎1年生三送会練習◎

3年生を送る会で発表する1年生の出しものの練習風景です。何をやるのかはまだ明かせませんが、みんな元気に踊っています。ブレが大きいので結構激しい踊りのようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(火)、今日は生徒朝会が行われました。整列が速やかに行われ、8時20分のチャイムとともに開会することができました。画像は、全体の様子、男子バレーボール部、特設スキー部の皆さんの結果報告です。

男子バレーボール部、県選抜大会優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月11日(土)江刺西体育館、12日(日)金ヶ崎町役場文化体育館で行われた岩手県中学校選抜バレーボール大会において北陵中男子バレーボール部の選手の皆さんは見事優勝しました。画像は13日(月)、職員室での結果報告の様子です。

男子バレー部県選抜大会初優勝

画像1 画像1
男子バレーボール部が、一昨日と昨日行われた「岩手県中学校選抜バレーボール大会」において、みごと初優勝を果たすことが出来ました。
県新人戦を制している男子バレー部は今回も優勝を目指していたのですが、1ヶ月ほど前にエースアタッカーが骨折し、今大会は出場できない為、優勝に黄色信号が出ている状態でした。それでもチーム一丸となって戦った結果、みごと初優勝を果たすことが出来ました。今までリベロとして出場していた選手がレフトアタッカーとなりサーブをびしばし決めたり、他チームと対等に打ち合えるアタッカーが一人しかいないのですが、その選手がバックに回ってもバックアタックをがんがん打ちまくり、1年生のレギュラー選手とリベロの選手も必死でレシーブをして勝利を手にすることができました。
準決勝はライバル渋民中(県新人戦2位)でしたが、1セット先取され、絶体絶命の所からの勝利でした。
決勝戦の金ヶ崎中は、夏の県中総体を制し、新人戦でも3位に入っている強豪チームで、絶対に勝てるという相手ではあリませんでした。
本校のレシーブがあまりにも粘っこく、普通なら決まるはずの相手のアタックをぎりぎりまで追いかけ、返球し、会場の皆さんから大きな拍手が出る場面もありま。感動の初優勝でした。
夏にはエースが戻り、県中総体を突破して、東北大会でも活躍してほしいですね。

◇試合の結果
 1回戦 相手校インフルエンザのため出場辞退で不戦勝
 2回戦 北陵中 2−0 福岡中
 準決勝 北陵中 2−1 渋民中
 決勝  北陵中 2−0 金ヶ崎中
 (北陵中学校 初優勝)

◇優秀選手賞
 戸草内 遙 くん
 工藤 敬太 くん

VFCリーダー研修会が行われました。(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(土)、各地区会のリーダー研修会の後半、カレー作りの様子です。

和楽器講習会の様子

 二月七日・八日の両日に和楽器講習会を行いました。一人一人が三味線を持ち、先生に教えて頂くという大変貴重な体験となりました。最初は難しく感じましたが、手取り足取り教えて頂いて,さくら」を演奏できるまでになりました。
 また、先生方の生演奏を鑑賞することもできました。実際に楽器に触れてみたことで、その難しさや素晴らしさを実感しました。御指導頂いた先生方、関係者の皆様、本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中学生選抜室内大会に参加しました。(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(土)、盛岡体育館で行われたソフトテニス大会、男子選手の試合の様子です。

白い恋人隊、がんばりました。(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(土)の白い恋人隊の活動の様子です。

市中学生選抜室内ソフトテニス大会に参加しました。(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(土)に行われた室内ソフトテニス大会、女子選手の試合から。

白い恋人隊、がんばりました。(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(土)、各地区の奉仕活動の様子です。

VFCリーダー研修会が行われました。(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(土)、VFCリーダー研修会、後半のカレー作りの様子です。

和楽器講習会の授業参観のお知らせ

 本校では、音楽の授業に和楽器の教材を取り上げて学習しております。今年度は三味線を体験・鑑賞します。よろしかったら、参観にいらしてください。なかなか生の三味線の音色に触れる機会は少ないと思いますので、お子さんと共に日本の伝統楽器に親しんでみませんか?
 つきましては、下記の日程で実施予定ですので是非お越し下さい。
              
                 記

 1、日時  平成24年2月7日(火)と2月8日(水)
      ・実技講習の授業 2校時〜4校時 9;50〜12;40
      ・鑑賞会     5校時    13;40〜14;20
 
 2、場所 ・実技講習の授業   2階 第二音楽室
      ・鑑賞        2階 第一音楽室

 3、内容  第一日目(7日)
        授業  2校時( 9;50〜10;40)  1組
            3校時(10;50〜11;40)  2組
            4校時(11;50〜12;40)  3組
        鑑賞  5校時(13;30〜14;20)  4・5・6組

       第二日目(8日)
        授業  2校時( 9;50〜10;40)  4組
            3校時(10;50〜11;40)  5組
            4校時(11;50〜12;40)  6組
        鑑賞  5校時(13;30〜14;20)  1・2・3組

 4、講師 
       三味線演奏家  杵屋 弥多穂 先生 (釜石在住) 他5名先生方

 
 5、その他 ・昼食場所は被服室を準備しております。
       ・楽器は仙台の楽器店と盛岡第三高校からお借りしております。         

市中学生選抜室内ソフトテニス大会に参加しました。(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(土)に盛岡体育館で行われた室内ソフトテニス大会、開会式と女子の競技の様子です。

白い恋人隊、がんばりました。(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(土)に行われた白い恋人隊の活動の様子を紹介します。

VFCリーダー研修会が行われました。(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(土)に行われた、VFCリーダー研修会から、前半の講義、後半のカレーライス作りの様子です。

市中学生選抜室内ソフトテニス大会に参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(土)、盛岡体育館において盛岡市選抜室内ソフトテニス大会が開催されました。市内の各校から、市新人大会、県新人大会、市学年別大会などで上位となったペアが選抜されてこの大会に参加しました。北陵中からは、男子2ペア、女子1ペアが参加しました。画像は開会式の様子です。

インフルエンザで1年生学年閉鎖 2年生1クラス学級閉鎖

インフルエンザ患者発生により1年生を学年閉鎖、2年生の1学級を学級閉鎖としました。

1年生はインフルエンザと診断されている生徒が38名で、まだ病院に行かなかったりしているものの発熱による欠席も多く、合計で60名の欠席者がいます。
2年生の1クラスもインフルエンザと診断されている生徒と発熱の生徒で7名、その他の欠席も含めると10名欠席しています。
そこで、本日1月30日(月)の5校時から2月2日(木)まで学年・学級閉鎖の措置を取ります。

他の学級や学年でもインフルエンザが増加傾向ですので、健康管理に十分注意してほしいと思います。
先週、インフルエンザ患者が1名もいなかった3年生にも、今朝の段階で発症者が出ていますので、これから十分に注意していきたいです。できるだけ健康な状態で受験に向かわせていきたいと考えています。

各学年にインフルエンザ発症者が出ていますので、本日は部活動等放課後の活動を中止し、授業終了後ただちに下校させます。

保護者の皆様へお願い
○朝の段階で体調不良等の症状がある場合には、感染予防のため登校させないようお願いします。
(症状:発熱、悪寒、頭痛、関節痛、せき・のどの痛み、倦怠感等)
○閉鎖措置を取った学級の生徒は、閉鎖の間生徒の生活を自粛させ、安静にさせるようご協力願います。もちろん元気な生徒は、学習をしっかりさせて下さい。
○家庭では十分に休養させ、手洗い、うがいの励行をお願いします。

白い恋人隊、がんばりました。(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(土)、白い恋人隊の奉仕活動のようすです。

VFCリーダー研修会が行われました。(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(土)、10時から各地区生徒会のリーダー研修会が行われました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 離任式、教室移動
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626