今日は期末面談最終日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月21日(木)、1学期期末面談最後の日となりました。1学期の生活や学習をしっかりと振り返ることはできたでしょうか。明日は、1学期の終業式、午後は地区一斉奉仕活動が予定されています。画像は、21日の登校の様子です。

次は東北大会です☆県中総体体操部の様子

画像1 画像1
体操部県中総体の様子です。
男子優勝、女子準優勝という記録を残すことができ、記念写真を撮りました。

1学期最後の全校朝会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(火)県中総体が終わり、1学期最後の1週間が始まりました。今日は1学期最後の全校朝会が行われました。県中総体の結果報告が主な内容でした。県中総体に出場した全ての部の皆さん、大変ご苦労さまでした。そして、東北大会出場の男子体操、新体操、男子バスケットボール部、皆さんの健闘を期待します。

県中総体の結果 優勝2 体操男子 新体操女子

県中総体の結果 優勝2 体操男子 新体操女子 でした

昨日お知らせした内容を訂正します
体操女子は優勝と聞き間違っていました。実は準優勝ということでした。
訂正とお詫びをさせていただきます。

体操男子団体
 1位:北陵中(196.025)2年ぶり7回目の優勝
 2位:山目中(193.775)
 3位:水沢南中(168.725)

体操女子団体
 1位:山目中(111.250)
 2位:北陵中(107.150)
 3位:花巻中(106.350)

体操女子個人
 2位:滝本彩華(北陵 42.350)


ということで、東北大会には
体操男女
新体操
バスケット男子
陸上女子
の5つの部が出場することになりました。


また、バスケット女子の結果がわかりましたのでお知らせします。

準決勝
石鳥谷中 56−45 北陵中(北陵中は3位入賞)

北陵に勝った石鳥谷は、決勝で盛岡白百合もやぶり、優勝しました。

東北大会に出場する5つの部はこいれからの調整をしっかり行い、全国大会を目指してほしいですね。

県中総体の北陵中 本日(18日)最終日の結果 体操男女アベック優勝 バスケット男子準優勝

県中総体の北陵中 本日(18日)最終日の結果 体操男女アベック優勝 バスケット男子準優勝

県中総体(18日)最終日の結果をお知らせします。
体操男女が、みごとアベック優勝を果たし、新体操とあわせて3つめの優勝旗を獲得しました。
バスケット男子は決勝で敗れましたが、東北大会出場を決めました。
バスケット女子は準決勝で敗れ、3位となりました。
陸上女子も大活躍、総合3位入賞を果たしました。

それでは、今日の北陵中の結果をお知らせします。

「陸上競技」(男女)16日〜18日 岩手県営運動公園陸上競技場
18日の結果

女子100mハードル 川戸さん 優勝
1年生女子100m 双葉さん 優勝
女子4種競技 海希さん 優勝

女子1500m 小山さん 決勝3位入賞
女子800m 杉原さん 決勝5位入賞

女子200m 紅葉さん 決勝進出成らず
男子低学年 4×100mリレー 予選敗退

みごと女子総合の部 第3位入賞

炎天下の中3日間の大会で選手役員はどれほど体力を消耗したでしょう。それでも陸上部だけでのぞんだ県中総体陸上で、女子総合の部 第3位入賞 というのはとても素晴らしい結果でした。
来る東北大会でも上位入賞を目指しがんばってください。
 

「バスケットボール」(男子)16日〜18日 一関 
18日の結果
 
準決勝 北陵中 67−59 石鳥谷中 

手に汗握る大接戦でした。何度も逆転され、何度もスリーポイントを決められてもしっかり決め返して、最後はしっかり勝利を手にしました。北陵の底力をみせつけた試合でした。この勝利で東北大会出場を決めました。

決勝 一関中 48−44 北陵中

準決勝の疲れが少し残っていたのか、最後4点差での惨敗でした。まあ、東北大会の権利はとってあるのですから、今度は東北大会で勝負してください。そして、7年前に成し遂げた東北優勝をもう一度目指してください。


「バスケットボール」(女子)16日〜18日 一関 
18日の結果

 2回戦 石鳥谷中(11点差)北陵中  

体育館の熱気で得点を確認できずに終わってしまいました。申し訳ありません。あとでしっかりお知らせしたいと思います。
第3クォーターまでどっちが勝かわからないような大接戦をしていましたが、第4クォーターでミスが出て、最後は力尽きてしまいました。しかし、3年生を中心に一生懸命走り回ってくれた素晴らしい試合でした。3位入賞ご苦労様でした。地区大会では3位だったチームがここまで活躍するのですから素晴らしいがんばりだったと思います。


「体操競技」(男女)17日〜18日 岩手県営体育館
 得点はまだわかりませんが、男女共団体戦で優勝しました。
 個人戦でも女子は2位と4位に入り、個人戦のみ出場の4位に入った選手は東北大会の権利を獲得しました。(団体戦出場に選手はもちろん全員が東北大会出場権を獲得しました。)

練習会場に恵まれない本校が男女そろって県大会優勝を勝ち取るという快挙を成し遂げましたが、今度は久しぶりの東北優勝を目指してがんばってほしいですね。



4日間にわたって繰り広げられてきた県中総体ですが、今日で全種目が終了となります。
北陵中学校は、団体戦で優勝3(体操男女、新体操)準優勝1(バスケットボール男子)3位3(バスケットボール女子、バドミントン男子、陸上女子)と7つの入賞を果たしました。今大会に出場した部は21でしたので、3分の1が3位以内の入賞を果たしたことになります。これ以外にも陸上競技で3人が優勝し、水泳と柔道で3位入賞を果たすなど、すべての競技で北陵旋風を巻きおこしてくれました。


団体戦で優勝した「体操男女」「新体操」
準優勝した「バスケットボール男子」
3位に入った陸上女子(県通信陸上の結果から出場権を獲得済み)の
5つの部が東北大会出場となります。

東北大会は、
「陸上競技」
8月8日(月)〜10日(水) 秋田県大館市で
 大館市長根山運動公園陸上競技場

「バスケットボール」
8月8日(月)〜10日(水) 秋田県能代市で
 琴丘総合体育館 他

「体操競技」
8月1日(月)〜3日(水)  秋田県秋田市で
 秋田県立体育館

「新体操」
8月3日(水)〜5日(金)  秋田県秋田市で
 秋田県立武道館

です。よろしくお願いいたします。



県中総体の北陵中 本日(17日)の中総体結果 男女バスケット準決勝進出

県中総体の北陵中 本日(17日)の結果 男女バスケット準決勝進出

県中総体2日目(? 15日の水泳も含めると3日目になりますが・・・)
の結果をお知らせします。

前日、準決勝で前日敗れた男子バドミントン部は、今日の1試合目の東北大会出場決定戦で敗れ、残念ながら東北大会出場権は得られませんでした。(残念)
バスケットは男女とも2回戦と準々決勝を勝ち、明日の準決勝に駒を進めました。あと1勝するとどちらも東北大会出場となります。(がんばれ)

では、本日の各競技の結果をお知らせします。

「陸上競技」(男女)16日〜18日 岩手県営運動公園陸上競技場
17日の結果
  2,3年男子 1500m 多聞君 6位入賞 おめでとう
  女子走り幅跳び 桃衣さん 予選敗退
  女子200m  紅葉さん 予選通過 明日の準決勝へ
  女子800m  杉原さん 準決勝通過 明日の決勝へ
  女子100mハードル 川戸さん 予選通過で 明日の準決勝へ
  1年女子100m 双葉さん 予選通過 明日の準決勝へ
  2年女子100m 澤瀬さん 予選敗退
  女子1500m 小山さん 予選通過 明日の決勝へ
  1年男子100mハードル つばさくん 予選敗退

 女子のリレーに続き、続々と予選突破種目をしています。明日の最終日、学校対抗でも上位にいけるようにがんばってほしいですね。

「バスケットボール」(男子)16日〜18日 一関 
17日の結果
 2回戦 北陵中 94−36 宮守中 
  北陵の持ち味が十分に出た試合でした。最後100点までいけなかったのが残念。(贅沢な感想ですね)

 3回戦 北陵中 66−57 福岡中
 実力校の福岡に対し、第1クォーターで14点差としたものの、第2クォーターで詰められ途中で3点差まで追い上げられる。最後はちょっとひやひやしたが、実力どおり準決勝に進むことが出いました。

「バスケットボール」(女子)16日〜18日 一関 
17日の結果
 2回戦 北陵中 52−48 前沢中
 暑さとアップ不足のためかぴりっとしない展開の中、実力校前沢につめられる。どうにか4点差で辛勝しました。監督の眞島先生は、気合いを入れ次の試合にのぞみます。と言っていました。

 3回戦 北陵中 70−46 宮古一中
 監督の言葉通り、素晴らしい試合をしました。これで東北をかけた明日の試合に進むことができます。第一シードの石鳥谷を倒しに行きます。

「バレーボール」(男子)16日〜18日 北上総合体育館
17日の結果
  金ヶ崎中 2(25−16 25−13)0北陵中
 第二シードの金ヶ崎に残念ながら、負けてしまいました。第二セットは途中まで互角の試合をしていたのですが、最後は力尽きてしまいました。最近めきめきと力をつけてきた三年生の太一君と大陸君の速攻とブロックがあと少し決まるとおもしろい展開になったと思いますが・・・残念。二年生レギュラーが5人(リベロの優くんも含め)いるのですから、新人戦以降の戦いに期待しましょう。

「卓球」(男子)16日〜17日 久慈市民体育館
17日の結果 個人戦
   三又くん 2回戦で1−3の敗退
   澤口くん 1回戦で0−3の敗退
   加賀くん 2回戦で0−3の敗退
 3人とも2回戦までに敗退してしまいました。お弁当をゆっくり食べて、阿部力也先生と帰路につきました。この経験を後輩に伝えてください。

「バドミントン」(男子)16日〜18日 江刺中央体育館
17日の結果
 団体戦 第3代表決定戦で敗退

 前日準決勝敗退した団体は、残念ながら第3代表決定戦でも敗れ、東北大会出場は逃してしまいました。しかし、北陵中バドミントン部が県大会3位に入ったことはないと思いますので(私の記憶では)素晴らしい結果を残してくれました。御めでとう。

個人戦
 シングルス 羽澤くん 初戦突破し2回戦で敗退
 ダブルス  工藤くん平野くんペア 初戦突破し2回戦で敗退
  2つの個人戦共に2回戦で姿を消しました。残念でした。

「バドミントン」(女)16日〜18日 江刺中央体育館
17日の結果
 シングルス 木立さん 1回戦で赤崎中の選手に敗れました

 木立さんはまだ1年生。これからもっと強くなって来年こそは上位進出を果たして下さい。

「柔道」(男子)16日〜17日 二戸市総合スポーツセンター
17日 個人戦の結果
 66kg級 梅村くん ベスト8
 81kg級 畠山くん ベスト8
 90kg級 伊藤くん 2回戦敗退

  もう少しで入賞できたのに・・・残念。

「柔道」(女子)16日〜17日 二戸市総合スポーツセンター
17日 個人戦の結果
   44kg級 佐々木さん ベスト8
   52kg級 高橋萌美さん 3位入賞
        高橋朱里さん 1回戦敗退

 萌美さん入賞おめでとう。でも、あと少しで全国大会だったね。残念。
 他の人たちもよく頑張りました。3人しかいない柔道部女子としては立派です。ご苦労様でした。


水泳の結果は残念ながらまだわかりません。わかりしだいお知らせします。
バスケットの試合が最終試合で私もその試合を見ていて、今学校に帰ってきてからHPにのせましたので、少し遅くなってしまいました。
バスケットは素晴らしい試合の連続でした。明日は男女で東北大会を取りに行こう。
明日はいよいよ体操団体の結果も入ってきます。男女とも東北大会、全国大会に駒を進められるように祈っています。
今のところ東北大会切符を持っているのは新聞にものっていました「新体操」と以前から権利を持っている「陸上」です。これにあと何種目上乗せできるでしょうか。
「やればできる 北陵生」がんばれ!


英語科研究授業が行われました。(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(水)、2年4組での英語の研究授業の様子です。グループで、物語の登場人物のように英語を読んでいます。

県中総体 16日 ハンドボールの熱戦の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県中総体 16日 ハンドボールの熱戦の様子です。
残念ながら男女とも負けてしまいましたが、試合内容はとても良かったです。

県中総体の本日(16日)の結果 新体操優勝

県中総体の北陵中 本日(16日)の結果をお知らせします

今日から本格的に県中総体が始まりました。
各会場では熱戦が繰り返されましたが。初日にもう吉報が届きました。
新体操(女子団体)が優勝しました。新体操は新人戦も優勝していますので、優勝をねらっていたのですが、プレッシャーに負けず見事優勝することができました。
他の部も新体操に続き優勝を目指していきたいです。
では、本日の各競技の結果をお知らせします。

「陸上競技」(男女)16日〜18日 岩手県営運動公園陸上競技場
16日の結果
 低学年女子 4×100mリレー 第3位入賞
 2,3年男子 1500m 多聞君 予選通過で明日の決勝に進出

「水泳」(男女)15日〜17日 盛岡市立総合プール
16日の結果
  男子200mバタフライ 遠藤君 第3位入賞
  男子1500m自由形  片方君 第6位入賞
              吉田君 第8位入賞

「バスケットボール」(男子)16日〜18日 一関 
16日の結果
 1回戦 北陵中 66−55 平泉中 
 30点差までいき、レギュラーを休ませている間にちょっとだけ詰められました。でも快勝です。

「バスケットボール」(女子)16日〜18日 一関 
16日の結果
 1回戦 北陵中 64−47 滝沢二中
 不安な一回戦を全員の力で勝ち上がりました。目指すは東北大会。明日もがっばるぞ。

「ハンドボール」(男子)16日〜18日 雫石総合体育館
16日の結果
 1回戦 黒石野中 28−20 北陵中
 県第2シードのチームに対して善戦しました。よく頑張ったと周囲から多くの声が聞かれました。

「ハンドボール」(女子)16日〜18日 雫石総合体育館
16日の結果
 1回戦 花巻中 29−14 北陵中 
 実力校と前半は接戦をしていましたが、後半は離されてしまいました。残念。

「軟式野球」    16日〜18日 葛巻球場 他 
  16日の結果
  1回戦 一戸中 6−3 北陵中
 
 初回表に5点とられ、それがひびいて最後まで逆転できずに終わってしまいました。特に3点目をとった6回裏にはノーアウト2,3塁まで押していたのに得点できなかったのが残念です(菊池校長先生のコメント)
吹奏楽部が今学校に帰ってきましたが、本当に残念がっていました。明日も応援に行きたかったのに(川村PTA副会長のコメント)といっていました。

     1 2 3 4 5 6 7  計
一戸中 5 0 0 0 0 0 1  6
北陵中 2 0 0 0 0 1 0  3

「体操」(男女)  17日〜18日 岩手県営体育館
  今日は公式練習でした。

「新体操」(女子) 15日〜16日 岩手県営体育館
16日 15:05 団体競技
 優勝しました。

2位は上田中 3位は滝沢2中でした。
東北大会にいってもがんばるぞ。
東北大会は8月3日〜5日秋田市でおこなわれます。

「バレーボール」(男子)16日〜18日 北上総合体育館
16日の結果 北陵中 2(25−8 25−10)0大船渡一中・越喜来
 いつも控えでがんばっていた鐵澤君のスパイクもきまり、快勝です。
 明日は第2シード金ヶ崎中との勝負になります。今日の勢いで明日もがんばるぞ。

「卓球」(男子)16日〜17日 久慈市民体育館
16日 団体戦の結果
   1回戦 北陵中 3−2 上野中
   2回戦 北陵中 3−2 水沢中
   3回戦 石鳥谷中 3−0 北陵中
 3回戦で敗退し、ベスト8でした。1,2回戦は3−2の接戦をものにし、チームで勝利を勝ち取りました。明日の個人戦でもがんばるぞ。

「卓球」(女子)16日 久慈市民体育館
16日 団体戦の結果
   1回戦 大野中 3−1 北陵中
 昨年の大会で1位、2位だったチームが統合した大野中に一人が勝ち、ダブルスも1セットをとる大善戦でした。でも悔しい。この思いを後輩に伝えたいです。

「バドミントン」(男子)16日〜18日 江刺中央体育館
16日 団体戦の結果 
   1回戦 不戦勝
   2回戦 北陵中 2−1 東和中
   3回戦 北陵中 2−1 北上中
   準決勝 これから試合を行います。
 準決勝の対戦相手は第1シードの学校のようです。とにかく全力でがんばるぞ。
 一応3位以内は確定しました。あとは東北の出場権を取りに行きます。
 明日からの個人戦もがんばります。

「バドミントン」(女)16日〜18日 江刺中央体育館
16日 団体戦の結果 
  1回戦 前沢中 2−1 北陵中
 1年生の木立さんが勝利しましたが、残念ながら負けてしまいました。
 明日の個人戦にも出場する木立さん。がんばってください。


「柔道」(男子)16日〜17日 二戸市総合スポーツセンター
16日 団体戦の結果
  1回戦 滝沢中 3−1 北陵中
 善戦しましたが、負けてしまいました。明日の個人戦でもせいいっぱいがんばります。

「柔道」(女子)16日〜17日 二戸市総合スポーツセンター
16日 団体戦の結果
  1回戦 侍浜中 3−1 北陵中
 柔道の盛んな久慈地区のチームに善戦しましたが、負けてしまいました。明日の個人戦でもせいいっぱいがんばります。

「剣道」(男子)16日(団体戦)花巻市総合体育館
予選リーグ
 水沢中、矢巾中に負け、予選リーグ敗退
  残念でした。

「剣道」(女子)16日(団体戦)花巻市総合体育館
予選リーグ
 久慈中、紫波三中にそれぞれ勝ち、予選1位で決勝トーナメントに進出
 決勝トーナメント1回戦 飯豊中 2−0 北陵中
  残念ながらがんばりましたが決勝トーナメント1回戦で惨敗しました。

バドミントン男子の結果はまたあとでお知らせします。
今日は気温33度(場所によってはそれ以上だったと思います)の猛暑の中、新体操が優勝。バドミントン男子が3位以内確定と素晴らしい結果を残してくれました。又、陸上や水泳でも3位を獲得するなど、素晴らしい結果を残してくれました。明日もがんばってくれることを信じています。


英語科研究授業が行われました。(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(水)に行われた英語の研究授業の様子です。

今日から県中総体 勝利を目指して全力で戦います

今日から県中総体 勝利を目指して全力で戦います。

今日から県中総体が始まりました。会場の関係で今日が初日となった水泳や新体操は、朝から会場に行ってがんばっています。明日からは本格的に競技が開始されます。激戦の盛岡地区大会を勝ち抜いたチームにとって予選で敗退した仲間達の分まで気持ちを高め、チーム一丸となって全力でがんばってきてほしいと思います。

北陵中各部の会場や対戦チームをお知らせします。

「中央開会式」16日 岩手県営運動公園陸上競技場 
陸上部が出場します。

「陸上競技」(男女)16日〜18日 岩手県営運動公園陸上競技場
 16日 11:00 競技開始
 17日  9:30 競技開始
 18日  9:30 競技開始 
     14:00 閉会式終了

「水泳」(男女)15日〜17日 盛岡市立総合プール
 15日 16:00 競技開始
 16日 10:00 競技開始
 17日 10:00 競技開始

「バスケットボール」(男子)16日〜18日 一関 
 16日 14:00 対 平泉中(萩荘中体育館)
 17日 13:00 (萩荘中体育館)
     15:40 (山目中体育館)
 18日 10:20 (萩荘小体育館)
     13:00 (萩荘中体育館)

「バスケットボール」(女子)16日〜18日 一関 
 16日 10:00 対 滝沢二中(山目中体育館)
 17日  9:00 (一関中体育館)
     15:40 (一関総合体育館サブ)
 18日  9:00 (萩荘中体育館)
     11:40 (萩荘中体育館)

「ハンドボール」(男子)16日〜18日 雫石総合体育館
 16日  9:15 対 黒石野中
 17日 12:45 
 18日 12:45 
     15:30 

「ハンドボール」(女子)16日〜18日 雫石総合体育館
 16日 14:15 対 花巻中
 17日 10:15  
 18日  9:00 
     14:00 

「軟式野球」16日〜18日 岩手地区会場  
 16日 13:00 対 一戸中(葛巻町総合運動公園野球場)
 17日 11:00 対 津軽石中(岩手町野球場)
     13:30 (岩手町野球場)
 18日 11:00 準決勝(岩手町野球場)
     13:30 決 勝(岩手町野球場)

「体操」(男女)17日〜18日 岩手県営体育館
 17日 12:00 男子規定
 18日  9:15 女子自由
      9:50 男子自由

「新体操」(女子)15日〜16日 岩手県営体育館
 15日 12:30 公式練習 手具点検
 16日 15:05 団体競技

「バレーボール」(男子)16日〜18日 北上総合体育館
 16日 11:30 対 大船渡一中・越喜来中合同チーム
 17日  9:00 対 金ヶ崎中
     13:00 
 18日  9:00 準決勝
     12:00 決勝

「卓球」(男女)16日〜17日 久慈市民体育館
 16日 団体戦
   男子1回戦 対 上野中
   女子1回戦 対 大野中
 17日 個人戦(男子)
   1回戦 
   加賀(北陵)−百鳥(笹渡)
   三又(北陵)−戸羽(水沢)
   澤口(北陵)−佐藤(厳美)

「バドミントン」(男女)16日〜18日 江刺中央体育館
 16日 団体戦 
  男子1回戦 不戦勝
  男子2回戦 東和中 対 金ヶ崎中の勝者と
  女子1回戦 対 前沢中
 17日 個人戦
  男子シングルス1回戦
   羽澤(北陵)−笹森(湯口)
  男子ダブルス1回戦
   工藤・平野(北陵)−佐藤・千崎(矢巾北)
  女子シングルス1回戦
   木立(北陵)−野田(赤崎中)
 18日 準決勝 決勝

「柔道」(男女)16日〜17日 二戸市総合スポーツセンター
 16日 団体戦
   男子1回戦 対 滝沢中
   女子1回戦 対 侍浜中
 17日 個人戦 1回戦
   男子66kg級 梅村(北陵)−尾形(紫波一)
   男子81kg級 畠山(北陵)−八重樫(石鳥谷)
   男子90kg級 伊藤(北陵)−高橋(金田一)
   女子44kg級 佐々木(北陵)−山崎(大槌)
   女子52kg級 高橋朱(北陵)−佐藤(重茂)
   女子52kg級 高橋萌(北陵)1回戦不戦勝
     2回戦 岩舘(久慈)対山下(重茂)の勝者と

「剣道」(男女)16日(団体戦)花巻市総合体育館
  男子予選リーグ
   対戦チーム 水沢中、矢巾中
  女子予選リーブ
   対戦チーム 久慈中、紫波三中


県通信陸上大会で上位入賞を果たし、東北大会出場を決めている陸上部に続き、多くの部が県大会で上位となり、東北大会や全国大会に駒を進めてほしいと願っています。各部とも健闘を期待しています。

県大会の結果は、できる限りお知らせしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

決意や目標を発表しました☆県中総体激励会の様子その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日に県中総体に向けての激励会が行われました。

県中総体に出場する各部が、決意や目標を発表しました。
円陣を組んだりする部もあり、県中総体への意気込みを感じる激励会でした。

自分たちの力を出しきり、悔いのない大会となるよう頑張ってもらいたいと思います。

決意や目標を発表しました☆県中総体激励会の様子その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日に県中総体に向けての激励会が行われました。

県中総体に出場する各部が、決意や目標を発表しました。
円陣を組んだりする部もあり、県中総体への意気込みを感じる激励会でした。

自分たちの力を出しきり、悔いのない大会となるよう頑張ってもらいたいと思います。

決意や目標を発表しました☆県中総体激励会の様子その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日に県中総体に向けての激励会が行われました。

県中総体に出場する各部が、決意や目標を発表しました。
円陣を組んだりする部もあり、県中総体への意気込みを感じる激励会でした。

自分たちの力を出しきり、悔いのない大会となるよう頑張ってもらいたいと思います。

決意や目標を発表しました☆県中総体激励会の様子その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日に県中総体に向けての激励会が行われました。

県中総体に出場する各部が、決意や目標を発表しました。
円陣を組んだりする部もあり、県中総体への意気込みを感じる激励会でした。

自分たちの力を出しきり、悔いのない大会となるよう頑張ってもらいたいと思います。

決意や目標を発表しました☆県中総体激励会の様子その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日に県中総体に向けての激励会が行われました。

県中総体に出場する各部が、決意や目標を発表しました。
円陣を組んだりする部もあり、県中総体への意気込みを感じる激励会でした。

自分たちの力を出しきり、悔いのない大会となるよう頑張ってもらいたいと思います。

決意や目標を発表しました☆県中総体激励会の様子その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日に県中総体に向けての激励会が行われました。

県中総体に出場する各部が、決意や目標を発表しました。
円陣を組んだりする部もあり、県中総体への意気込みを感じる激励会でした。

自分たちの力を出しきり、悔いのない大会となるよう頑張ってもらいたいと思います。

決意や目標を発表しました☆県中総体激励会の様子その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日に県中総体に向けての激励会が行われました。

県中総体に出場する各部が、決意や目標を発表しました。
円陣を組んだりする部もあり、県中総体への意気込みを感じる激励会でした。

自分たちの力を出しきり、悔いのない大会となるよう頑張ってもらいたいと思います。

県中総体に向けて(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(木)、県中総体の激励会が開催されました。吹奏楽部の演奏で選手が入場し、会がスタートしました。各部の選手の皆さんの健闘を期待します。

県中総体に向けて(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(木)、朝の様子です。陸上のメンバーと県中総体出場部メンバーがトレーニングに励んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 離任式、教室移動
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626