最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:70
総数:418608
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

自然生態園へ行ったよ

13日(月)2年生は自然生態園へ生き物探しに出かけました。
スルメをえさにしてザリガニをつりました。
たくさん釣れた子、1匹も釣れなかった子などさまざまでしたが、
楽しい時間を過ごすことができました。
釣ったザリガニは学校や家でお世話します。大きく育つといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

プールびらき

10日(金)今日からプールの授業が始まりました。
今日は1年生と2年生がプールに入りました。
水はちょっと冷たかったけれど、楽しく授業に取り組みました。
画像1 画像1

幼稚園・保育園の先生が授業を見に来たよ

9日(木)お世話になった幼稚園や保育園の先生方が1年生の授業を見にいらっしゃいました。大きな声で音読をしたり、国語の「なぞなぞをつくろう」の活動に取り組んだりと、成長した姿を見ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

田植えをしました

8日(水)学習支援者の桜井さんの指導の下、プランターに稲を植えました。
田植えははじめての経験だという児童がほとんどで、「土ってあったかいね」
「こんな小さな苗を植えるんだね」という感想を持ちました。

画像1 画像1

第1回学校保健委員会

6月6日(月)第1回学校保健委員会を開きました。栄養教諭の先生を講師に「豆でおいしく健康に」と題して、調理実習を行いました。
参加した保護者の方からは「大豆を料理で初めて使ったので参考になりました。」「我が家の食卓に大豆料理のレパートリーが増えると思います。」などの感想をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業公開

6日(月)授業公開を行いました。
新しい学年が始まって2か月、授業にも真剣に取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの募金

画像1 画像1
5月末にみどりの募金活動を行いました。6月1日市役所の方に集まった募金を渡しました。ご協力ありがとうございました。

清水寺

画像1 画像1
雨が上がって晴れ間がのぞきました。清水寺を見学です。

清水寺にて

画像1 画像1
清水寺にて外国人観光客とコミュニケーション中です!

銀閣寺

画像1 画像1
銀閣寺の見学です。雨は降ったりやんだり。

修学旅行

画像1 画像1
金閣寺に到着しました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食です。しっかり食べて、今日も元気に過ごします。

修学旅行

画像1 画像1
朝の散歩に出ました。雨は降っていません。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食です。
とってもおいしいです。

宇治平等院鳳凰堂

画像1 画像1
あいにく雨の中での見学、スケッチとなりました。

修学旅行

画像1 画像1
お昼ご飯です。雨とは上手に付き合っています。

修学旅行

画像1 画像1
薬師寺に到着しました。

修学旅行

画像1 画像1
法隆寺に着きました。

修学旅行

画像1 画像1
バスレクが始まりました。
みんな楽しそうです。

明日から修学旅行

6年生は明日6月1日から修学旅行に出かけます。
集合は6時45分です。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

案内・お知らせ

Comunicados da Escola

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513