最新更新日:2024/06/02
本日:count up63
昨日:33
総数:417810
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

2年生 保育園との交流

11月29日(火)
 2年生は仙奈保育園の青組のみなさんと交流会を行いました。
パンジーやビオラの花を植えたり、いっしょに遊んだり、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア学年あそび

11月28日(月)
 青空タイムにペア学年遊びを行いました。
 1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がそれぞれペアになって、
大なわとびにチャレンジしました。
 初めての試みで照れくささもあったようですが、楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝会(人権の話)

11月28日(月)
 人権週間にちなみ、校長先生から人権についてのお話を聞きました。
「悪気がなくてもつらくなる人がいること、相手の立場を考える気持ちが大切だ。」
というお話をされました。そのあと教室に戻って『みーつけた』というビデオを見て、
思いやりややさしさについて学習を深めました。

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA文化委員会 ストップマークの記入

11月26日(土)
 団地花壇の植栽の後、PTA役員、文化委員さんを中心に道路の危険箇所に
ストップマークを書き入れました。
 これを機に、いっそう交通安全に心がけて欲しいと思います。
画像1 画像1

団地花壇・PTA花壇植栽

11月26日(土)
 7か所ある団地の花壇とPTA花壇にパンジーやノースポールの苗を植えました。
児童のみなさん、保護者の皆さん、団地の皆さんのたくさんの協力のおかげで、
あっという間に活動を終えることができました。
 きれいな花が咲くよう、温かく見守っていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

FBC花壇の植栽

11月25日(金)
FBC花壇にパンジーやデージーなどの春の花を植えました。
今回のデザインは「世界の国旗、みんな仲良く」です。
環境栽培委員を中心にお世話していきます。見守ってください。
画像1 画像1

学芸会下見 6年生「ぼくらのタイムマシン」

11月11日(金)
舞台にたくさんの役者が並んでの演技が多い6年生。
小澤先生からは、台詞を言う人が目立つように、台詞に対してリアクションをするようになど細かな指導をいただきました。
さすが6年生、ちょっとした手直しで演技がきわだっていきました。
6年生にとっては小学校最後の学芸会です。思い出に残るものにしてほしいと思います。
画像1 画像1

学芸会の下見 4年生「宝はどこだ」

11月11日(金)
小澤先生の演技指導2日目。トップバッターは4年生でした。
表情・動き・舞台での並び方などちょっとしたアドバイスで劇がどんどんよくなっていきました。役者ぞろいの4年生。あと1週間の追い込みに期待がかかります。
画像1 画像1

学芸会下見 2年生「春いちばんの南風」

11月11日(金)
小澤先生に演技指導をしていただきました。
風の動き、子どもの動き、木の動きなど細かくアドバイスしていただきました。
大きな声で元気よく、2年生らしい演技が期待されます。
画像1 画像1

学芸会下見 5年「不思議の国のアリスたち」

11月10日(木)
5年生の劇の下見を行いました。
小澤先生に演技の指導をいただきました。
一人一人に細かく演技指導をいただいたり、舞台配置の工夫についてアドバイスをいただいたりしました。
あと一週間、指導していただいたことを参考に、よりよい劇に仕上げていきたいと思います。
画像1 画像1

学芸会下見 1年生「おいしいパンはだれのもの」

11月10日(木)
学芸会の下見を行いました。
演技指導に来てくださった小澤寛先生からは
「大きくて元気の良い声が響いています。がんばりましょう。」とほめていただくとともに、一人一人の演技を指導していただきました。
画像1 画像1

学芸会下見 3年生「ねずみの嫁入り」

11月10日(木)
学芸会の下見がありました。
小澤寛先生からはネズミの動き、舞台の配置、BGMの効果的な使い方など、
細かな指導をしていただきました。みるみるうちにみんなの演技が上達していきました。
画像1 画像1

さつまいも収穫

11月1日(火)
5年生は総合的な学習「大地のめぐみ」の一環で育てているサツマイモを収穫
しました。想像以上に大きなサツマイモに驚きながら、子どもたちは生き生き
と活動していました。収穫したサツマイモは12月の親子ふれあい活動でおう
ちの人と一緒に調理し、いただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 稲刈り

11月1日(火)
5年生は稲刈りをしました。
自分たちで植えた小さな苗がたくさんの実をつけ、黄金色に輝くのを見て
感動した児童も少なくありません。
鎌で刈った稲穂をはざにかけ、千歯こぎで脱穀します。収穫を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業「ほねときん肉」

4年生の理科の授業で腕が動くしくみを手羽先を使って学習しました。
手羽先の皮をはぎ、間接を曲げると筋肉はどんなふうにちぢんだりゆるんだり
するのかを観察しました。
みんな生き生きと活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

案内・お知らせ

Comunicados da Escola

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513