最新更新日:2024/06/14
本日:count up90
昨日:187
総数:691542
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

読書の花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日(金)毎週金曜日は、図書館ボランティアさんの日です。今日は、子供たちが推薦図書を読み終えたときに貼る花びらの台紙を作成していただきました。子どもたちが推薦図書を読み終えるたびに、どんどん大きな花が出来上がっていくものです。この台紙はふれあい階段に掲示されています。とっても素敵な台紙が出来上がりました。ご来校のときにはぜひご覧ください。

あすなろっこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日(金)学級代表委員会による全校集会を開きました。南小学校には「あすなろっこ」という合言葉があります。「あいさつを元気良くしよう」「すばやく集合しよう」「なふだをつけよう」「ろうかは静かに歩こう」「つま先、かかとをそろえよう」「こうしゃをきれいにしよう」という生活の共通ルールです。委員会の子たちが寸劇をして、それぞれのルールを心に残るように伝えてくれました。「あすなろっこ」という合言葉で、南小学校みんなで守っていきたいですね。

5/11あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
正門、西門であいさつ運動を実施しました。民生委員さんや地区のみなさん、南小の教員が分かれて門に立ちました。どの子も元気よくあいさつができました。やはり1日をさわやかなあいさつでスタートできるのは気持ちのいいものです。

あたたかな手

画像1 画像1
5月10日(木)耳鼻科検診に、ボランティアさんの協力をいただきました。耳鼻科検診では、お医者さんが検診しやすいように、顔を上に傾けます。その補助をボランティアさんの手でしていただきました。ボランティアさんは、お母さんの手のように子供たちの顔を支えてくださいました。子どもたちは安心して検診を受けられたことと思います。

トイレが・・・ピッカピカ(キラキラ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週、今週に家庭訪問があり、掃除がなかなかできませんでした。
本日水曜日は、小学校支援ボランティアのみなさんとトイレ掃除をいっしょに行う日です。3年生の子どもたちは、ボランティアのみんさんに元気なあいさつをして、楽しくトイレ掃除をしました。汚れていた床も、手洗い場、鏡もみんなピッカピカ。すみからすみまでピッカピカになりました。

掃除の終わりのあいさつも、とても気持ちよくあいさつすることができました。みんなのがんばりで、ボランティアの皆さんの心もピッカピカですね。



いよいよ来週だよ。・・・・ふれあい階段で何かが起こる!!!

画像1 画像1
何が起こるかというと、来週の5月16日(水)おはなしポケットのみなさんがふれあい階段で読み聞かせと「へびさんぞうさん」というペープサートをします。

みんな、楽しみだよね。教頭先生も楽しみだよ。おはなしポケットのみなさんも楽しみだなあとおっしゃっていました。

ふれあい階段での初めての読み聞かせ。
上の写真は、おはなしポケットのみなさんが来週のリハーサルをしているところです。
みんな、楽しみにしていてください。


野菜の苗を植えました

画像1 画像1
5月9日(水)2年生が生活の時間に野菜の苗を植えました。ミニトマト、エダマメ、ピーマン、ナスの4種類から選んで植えました。収穫の日が楽しみです。

学校のまわりの探検

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が社会科で学校のまわりを探検します。今日は西側を中心に回りました。この地区は秋葉山や豊田学共、八剱社、桂林寺など寺社が集まっています。発見がいっぱいあり、地図にしっかりと書き込んでいました。

世紀の天体ショーにむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(月)全校朝会にて、校長先生による金環日食についてのお話がありました。まず、運動場に半径7mの円を描きます。これを太陽とします。そこで、子供たちに質問します。「地球はどのくらいの大きさだと思う?」 子供たちは思い思いに想像します。そこで、地球は太陽の109分の1ということで、ハンドボールでその大きさを示します。また、月はゴルフボール程度の大きさであることを伝えます。そして、改めて子どもたちに質問します。「どうしてゴルフボールくらいの大きさの月が、半径7mの太陽を隠すのかな?」答えは、来週の朝会でお話しします。たくさんの子供たちが、自ら調べてくれるとうれしいなって思っています。

南小緊急メール登録のお願い

南小学校では、電子メールを活用することによって、緊急時の連絡や不審者情報などをお知らせしています。PTA総会でご案内したように5月7日(月)までにご登録いただき、テストメールによってその受信状況を確認する計画でいます。つきましては、まだ未登録の保護者の皆様は是非登録くださいますようお願い致します。既に登録された方は近隣や知人にメール登録の促しをしていただけるとありがたいです。登録方法は、画面右下の「配付文書」の項目をクリックしていただくと表示されます。
テストメールは7日(月)17時に配信します。受信状況を確認しますので、空メールでそのまま返信してください。ご協力をよろしくお願い致します。

金助母の思い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(水)4年生が、ふれあい階段にて「裁断橋物語」のビデオを見て、戦から帰ってこない息子金助を思う母の心がどのようなものだったのか、そして、なぜ母は橋をかけたのか、ギボシに刻まれている詩には、母のどのような思いが込められているのか、を学びました。その後、金助の母の気持ちを考えながら、「裁断橋擬宝珠銘」の暗誦練習を行いました。白鳥小学校のと交歓会は、5月25日(金)で、今年は堀尾公園にお迎えする番となります。

1年生と2年生で学校たんけん4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新校舎は、エコスクールとしてたくさんのヒミツが隠されています。これからしっかり勉強して、環境問題についても学習していきたいですね。

1年生と2年生で学校たんけん3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新校舎となり、2年生にとっても、たんけんです。でも、しっかりお兄さんお姉さんしています。

学校たんけん2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年たつと子供達は本当に大きくなります。2年生の子たちは、しっかり1年生の子を仲良くリードできました。とっても立派でした。

1年生と2年生で学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日(金)1年生が2年生のリードで「がっこうたんけん」を行いました。たんけんに先立ち、交流会を行いました。じゃんけん列車をしたり名刺交換をしたりしました。

放課の図書館

画像1 画像1
利用者もどんどん増えてきました。南小学校の子どもたちは本が大好きです。図書館にはとても楽しいスペースがいっぱいあります。いろいろなところで読書を楽しんでいます。

図書館ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館ボランティアのみなさんに推薦図書ボードを作成していただきました。先週は図書館入り口の桜の木の花を咲かせていただきました。

コンピュータルーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大口町はサイバータウンとして、コンピュータ教育が盛んで、その環境も素晴らしいです。写真は新校舎コンピュータルームでの学習の様子です。植物が発芽する様子を動画で見て、生命の力強さや神秘さを目の当たりにし、子供達はとても喜んでいました。

保健室ボランティアさん

画像1 画像1
4月26日(木)歯科検診がありました。歯科検診には、子どもの頭を支えたり器具を洗浄したりするなど様々な仕事があります。そうした中、ボランティアさんがご支援くださり、とってもスムーズに検診を進めることができました。ありがとうございました。

雨の日の体育館

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(木)今日は雨でした。現在南小学校は、旧校舎の解体工事をしていて、運動場が手狭です。ですが、広い体育館があるので、普段から体育館を休み時間にも開放して子どもたちは元気いっぱいに遊び場にしています。今日は雨なのでなおさら体育館は大盛況。たくさんの子たちが汗を流して仲良く遊んでいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
5/11 町あいさつ運動
5/12 第2回PTA役員会委員会
5/14 5時間授業 口座振替日
5/15 委員会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560