最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:40
総数:440998
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

研究授業、研究発表会

画像1 画像1
10/3 今日のひとこと
研究授業、研究発表会というのは、子どもの育ちを見せるような授業でありたい。
義務感でやるような研究授業はつまらない。
子どもをどんなふうに育てたいのか。
今の実態を見つめ、手立てを考え考え抜いて、実際に手をうつ。
その結果、少し変容する。また考え、手をうつ。
この繰り返しが子どもを育てる。
子どもを育てるとき教師も育つ。
だから、研究授業は、また研究発表会は 、子どもの育ちの発表でもあり、教師の育ちの発表でもある。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

本日、10月1日 メールブック「悠愉」10月号を配信しました

画像1 画像1
本日、10月1日 メールブック「悠愉」を配信しました。付録として、「くり上がりのあるたしざんの歌」も添付しています。ご利用ください。

10月号 目次

1. 表紙,目次 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p1
2. 巻頭言 「わくわく」がいっぱい ・・・・・・・・・・・・・・ p2 志水 廣
3. 国語力の向上 評価読み ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p6 桑野 徳隆
4. 職場体験の体験×コミュニケーション力 ・・・・・・・・・・・ p8 木山麻衣子
5. 17年の軌跡 不思議は神様の働き ・・・・・・・・・・・・ p9 落合 康子
6. 自力解決できる子を育てる〜45 分間の流れを意識して パート3〜
                            ・・・ p11 和田 裕枝
7. 「ずれ」を探る 同じものを見ても違って見える ・・・・・・・ p13 井出 誠一
8. 先生も子どもも楽しい算数の授業 ・・・・・・・・・・・・・ p15 徳重 知子
9. 志水メソッドfrom 京都 一体感のある授業を目指して ・・・ p16 西村 めぐみ
10. 算数だより 「算数大好きっ子に育てる」の紹介4 ・・・ p18 鈴木由里子
11. 私の37年間の回顧録 その7 数学授業の実践5 ・・・・・・ p19 佐伯 陽
12. 中学校数学 3年間持ち上がった生徒との授業 ・・・・・・ p21 小林美記代
13. ここは変えたい!学校あるある 授業編!その7 ・・・・・・p23 大羽 沢子
14. 基礎・基本の定着を目指した授業づくり「学び直し」を通した数学指導2
                            ・・・・p25 大脇 孝信
15. 漫言放語 感謝の気持ちを育てる ・・・・・・・・・・・・・p28 鈴木 健二
16. 私家版『3冊の本棚』 その2 ・・・・・・・・・・・・・・p29 伊藤 彰敏
17. 私の生き方の公開 「筑波大学附属小学校での生活3」・・・p30 志水 廣
18. 学校実践報告16 チーム友和!志水メソッドで学力アップ! ・
                         ・・・・・・p32 安藤 聡子
19. 出版記念講演会(愛知教育大学)のご案内 ・・・・・・・・・・・ p35
20. 編集後記  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p36 近藤 雅子

大学訪問

画像1 画像1
10/2 今日のひとこと
県内のM大学に所用があって訪問した。
駐車場の横に生協の書籍部があり、雑誌を購入して、外に出た。すると、「志水先生」という声がした。
なんと、元読売新聞のNさんである。
そういえば、第二の人生はM大学であった。
しばらく立ち話をした。

私が書籍部に立ち寄ったから出会いが生まれた。
本当に不思議なタイミングであった。
ついている。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

北九州市立門司中央小学校の研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北九州市立門司中央小学校の研究発表会

3つの公開授業と研究発表、そして、私の示範授業と講話があった。
午後日程の中に密度の濃い内容であった。
2年の授業では、かけ算のきまりを見つけようという教師と子どもの姿があった。

3年のあまりのあるわり算では、同じ考えはとごかと質問したところ、子どもは、12このブロックを囲んだ。これは、あまりのあるわり算が、割り切れる数とあまりの合成であることを示している。このことを教師は逃さなかった。ひときわ声のボリュームが上がった。

6年の反比例の授業では、事象の図示化が素晴らしかった。また、○付け法はとても速く的確であった。

中央小学校は、基本的な授業スタイルは確立できているから、今後、守破離の「破る」段階へと目指してほしい。志水も手伝っていきたい。

研究発表会の最後に、佐方校長のもと校歌を職員が合唱したのにはびっくりした。あれは良かった。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布物