最新更新日:2024/11/01 | |
本日:9
昨日:84 総数:577447 |
心がホッになった5年生の合唱・・・学校公開日・・・その2○6年生になって、今日の歌声のように、堂々と活躍できることを予感できる見事な歌声でした。 振り付けの美しさも光る4年生の合唱・・・学校公開日・・・その1○4年生の合唱は、振り付けがあるため、まるで、舞台の演技を見ているような動きを感じました。 振り付けの美しさも光る4年生の合唱・・・学校公開日・・・その2○4年生のみなさん、これまでの練習お疲れ様でした。そして、感動をありがとう! 元気をもらった3年生の合唱・・・学校公開日・・・その1○学年が上がるごとに、歌声に迫力を感じることを実感する合唱が響きました。 元気をもらった3年生の合唱・・・学校公開日・・・その2○歌い終わった姿が、頼もしく感じられる3年生の合唱でした。ごくろうさまでした。 ポーズも決まった2年生の合唱・・・学校公開日・・・その1○曲名は、「まあるくなろう」「スクールライフはエンジョイしなくちゃ!」の2曲です。 ポーズも決まった2年生の合唱・・・学校公開日・・・その2○そして、教室に向かう場面でも、子どもたちも両手を頭の上に挙げて、手を合わせるポーズを決めてくれました。ありがとう! かわいかった1年生の合唱・・・学校公開日(11月17日)その1○体育館では、合唱発表が行われました。トップバッターは、1年生の合唱です。曲名は、「笑顔がかさなれば」「オットあぶないよ」の2曲でした。 かわいかった1年生の合唱・・・学校公開日・・・その2○合唱が終わり教室に向かう1年生のみなさん。足取り軽く、笑顔を浮かべながら体育館を後にしていました。 11月16日(金)合唱発表のリハーサル1年生は「笑顔がかさなれば」と「オットあぶないよ」です。横断歩道はしっかり手を挙げて渡ろうと表現しています。 2年生は「まあるくなろう」と「スクールライフはエンジョイしなくちゃ!」です。3部の手拍子がはいります。 3年生は「Happiness」と「Tomorrow」です。二人の児童の伴奏者の演奏をお聴きください。 4年生は「少年少女冒険隊」と「OMOIYARIのうた」です。動きと手話も見応えがあります。 5年生は「Voices」と「未来へのステップ」です。3拍子の曲の中で高音パートと低音パートの掛け合いがあります。 6年生は「花は咲く」と「風になる」です。東日本復興ソングと「猫の恩返し」の主題歌です。振り付けも見事です。 明日の学校公開日で発表します。 11月16日の給食です今日の大学芋は、1年生が育てたさつまいもを使って作りました。先週芋掘りをして、甘みが増すように干してあったものを、調理員さんがおいしい大学芋に変身させてくれました。 食べた感想を聞くと、「おいしい!」「めっちゃおいしい」「まるっ」と満面の笑みで言っていました。 プレルボールがんばりました(3年4組)・・・11月15日
11月15日(木)体育館で体育の授業の研究会がありました。プレルボールとは、ボールを手で打ってバウンドさせ、決められた回数内で相手コートに返す室内球技です。
チームごとの作戦で練習した後、試しのゲームをしました。ボールを打つ強さを考えたり声を掛け合ったりして楽しく取り組みました。 次の体育の時間は、いよいよ試合です。 11月15日の給食です吹き寄せ汁は、木の葉が風で吹き寄せられたように、色々な具が入った汁です。もみじの形のかまぼこや、かぶ、にんじん、れんこん入りのお団子、銀杏などが入っていました。 今日は1年2組が食事のマナーの学習をしました。給食の時も、背筋を伸ばすことを意識して食べている子がいました。 大感動の合唱!(6年4組)・・・11月15日(その1)○4時間目、音楽の授業の研究会がありました。音楽室では、6年4組のみなさんが、『風になる』の難しい曲に挑戦しました。最初に音楽の先生から、「音楽のもと」をカレーにたとえながら、できあがったカレーの味が音楽の曲想になることが強調されました。 ○その後、グループで歌の練習をしました。「音楽のもと」を意識しながら、声をかけ合って振り付けを入れることで、声が小さくならないように練習しました。 ○みな、音の高低や強弱に気をつけながら、真剣に取り組んでいました。 大感動の合唱!(6年4組)・・・11月15日(その2)○子ども達の中にも、感動のあまり涙を流している子もいました。これで、本番の17日の学校公開日の合唱に向け、自信をもって臨むことができます。その意味で、今日の授業は、大きな弾みとなる時間でした。 ○素晴らしい歌声を響かせてくれた6年4組のみなさん!ありがとう! 11月14日の給食ですフライやコロッケには、下味がついていることが多いため、ソースが付くことはほとんどありません。ソースをかけることが習慣になっている先生は物足りなさそうにしていますが、子ども達はソース無しでもおいしそうに食べています。 豆乳デザートが気に入った子ども達から「どこに売っているか」と聞かれました。給食用に作られた物なので、残念ながら近所のスーパーなどでは買えないと思います。 11月13日の給食です給食放送で、金曜日の給食ワゴンチェックの結果が発表されました。片付け方や食べ残し等のチェック項目が全部○だったクラスが呼ばれました。初めて呼ばれた1年生のクラスの子から、ガッツポーズが出ていました。 11月12日の給食ですキムチ入り野菜スープはピリ辛で、何でもモリモリ食べる2年生もさすがに「辛〜い」と言っていました。とはいえ、最終的にはどのクラスも完食していました。 給食室では、次にキムチのおかずを出す時には、どうしたらより食べやすくなるか作戦会議が開かれました。 11月9日の給食です食欲の秋真っ盛りです。今週はかみごたえたっぷりの筑前煮やきんぴらごぼうが出ましたが、どのクラスもモリモリ食べていました。調理員さんが「これだけ食べてくれると作りがいもあるし、うれしいね」と言っていました。 今日は1年1組が食事のマナーについて学習しました。食器についたご飯粒を、お箸で上手につかんで食べている子がいました。 11月8日の給食です久しぶりにスパゲティが登場しました。トマトやにんにく風味に、しょうゆの隠し味が効いていました。パンにスパゲティをはさんだり、鮭をはさんだりして楽しんでいる子もいました。 |
大治町立大治南小学校 〒490-1143 愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320 TEL:052-442-2004 FAX:052-443-7872 |